さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

アカツヤドロムシ 三たび(^^)

2012-09-18 22:56:02 | ヒメドロムシ
先日wataさんのブログで、アカツヤドロムシとハコネサンショウウオはもしかしたらいい関係?みたいな・・・
でも、なんと言ってもハコネサンショウウオの生息地もアカツヤドロムシの採集個体も数が少なすぎる。
私が今現在、ハコネがいたり、アカツヤが採れたりを確認している場所は全部でたったの7カ所。
私の中ではいい関係はどうかな?という思いがあり、それを証明するために5日間動いた。
で、本日採集

2012,9,18   新潟県  アカツヤドロムシ
採った所はこんな所↓

↓近い所ではハコネサンショウウオも網に入った

2012,9,18   新潟県  ハコネサンショウウオ幼生
結論・・・・・まだまだ証明には時間と根性が必要ですね

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ichi)
2012-09-19 19:52:44
ハコネサンショウウオとの関係は難しいところかもしれませんが、アカツヤを採集する参考になります。生息環境の写真も大変有用で、ありがたく思います。
返信する
ichiさま (さとみ)
2012-09-20 11:15:33
私が採集した3ヶ所では、日当たり、水量、水温、礫の大小、流れの速さ、川幅、標高などなど細かいことを挙げればきりがありませんが、それぞれ違う環境で3ヶ所ともにツブスジドロムシも数頭ずつ同時に採集しています。(wataさんは2か所のうち1ヶ所で)アカツヤドロムシとは全く関係ないかもしれませんが、ツブスジもいろんな環境で採集されているので、ようするに流されてきた個体なども含め、どんなところでも可能性はある!と思っています。あと、これまた関係ないかもしれませんが、数はそれほど多くはないですが、源流域~中流?とどこにでもいるマルヒメツヤドロムシは全(5)ヶ所で同時に採集しています。
返信する
Unknown (ichi)
2012-09-22 06:54:49
ツブスジもマルヒメも上流部に多いですが、特に私の地域ではツブスジが源流部に極端に多い感じです。アカツヤは採集個体数が少なそうなので、そういった環境の付近の思いもよらなかったところに生息しているかもしれませんね。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿