しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

埼玉県郵便局訪問 NO.2 さいたま市

2010-06-26 08:14:36 | Weblog
 6月16日(水)、長野駅から新幹線で大宮駅へ、埼京線で北与野駅に行き、埼玉県さいたま市の郵便局訪問を開始しました。長野新幹線は生まれて初めて乗車しました。
 埼玉県は二度目の郵便局訪問です。前回は川口市、蕨市、鳩ヶ谷市でした。

 訪問したさいたま市の郵便局は次のとおりです。

 与野円阿弥、大宮三橋四、大宮三橋一、大宮櫛引、大宮上小町、大宮ソニックシティ内、大宮桜木町、大宮大成、大宮宮町、大宮高鼻、大宮高島屋、大宮区役所内、大宮天沼、大宮浅間、与野上落合、与野ハウス内、さいたま新都心、さいたま新都心合同庁舎、大宮北袋、浦和上木崎、与野駅前、与野、与野本町、与野鈴谷、与野大戸、浦和常盤十、浦和常磐、北浦和駅前

 28局の訪問でした。さいたま市の大宮区と中央区の郵便局は完訪となりましたが、予定よりかなり少ない訪問でした。理由は暑さです。この日、さいたま市は最高気温が32℃でした。とにかく暑く、陽射しが強烈です。特に、浦和上木崎から、与野本町までは、午後1時半過ぎに、南西にひたすら歩くため、正面から強烈な陽射しを浴びました。皮膚が焼けるのが実感できるほとです。さすがに体調が悪くなり、与野本町郵便局で休ませてもらいました。
 トップの写真は、3521番目となった大宮上小町郵便局です。

 さいたま市では、駐車場案内システムが現役でした。



 盤面がフリーレイアウトです。駐車場が増えたり、減ったり、位置が変わっても対応できます。このため、生き残ることができたのでしょう。たぶん、かなり後年時に設置されたか(当時としては画期的)、フリーレイアウトへの改修を行ったのでしょう。

 大宮には現在、鉄道博物館があります。今回は行く余裕がありませんでした。私は神田にあった頃、行ったことがあります。大宮の総合車輌センターに道が阻まれる所に、次のような展示が有りました。



 左側は特急つばめの先頭部でしょうか。D51も展示されていました。





 蒸気機関車は存在が芸術品だと思います。単なる機械なのですが、本当に重厚で美しいと思います。

 北浦和駅には、レッズスクエアがありました。


 
 さいたま市には浦和レッズ、大宮アルディージャとJ1チームが2つもあります。羨ましい!頑張れコンサドーレ札幌!
 浦和レッズ、大宮アルディージャが対戦するときは、街が二分されてしまいますね。かつて、横浜にフリューゲルスとマリノスが有ったとき、対戦直後に新横浜駅に着き、その帰りの人並みに逆らって進むのがたいへんだった記憶があります。盛り上がりは最高でしょう。
 最後は、サッカーの話題で終わることができました(タイミングが良かった?)。ワールドカップ、日本代表、決勝トーナメント進出、嬉しい限りです!!!普段、あまりサッカーの試合を見ない私ですが、素直に嬉しいです。さらに勝ってほしいです!!!頑張れ、日本!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の住む地域は、あやめ野と... | トップ | 我が家の物干し場で、手作り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事