3月19日(火)は、前日に続き、高知県の郵便局訪問でした。この日は南国市です。訪問したのは、次の12局です。
南国岡豊、領石、南国国分簡易、下末松簡易、南国小龍、南国、南国上野田、福船簡易、日章、大篠簡易、稲生、南国里改田
トップの写真は、10,382局目となった、11時41分に訪問した南国上野田郵便局です。
岡豊は、「おこう」と読みます。岡豊(おこう)城があったことを知りました。
戦国時代の長宗我部氏の居城でした。山城です。
「四方竹」と書かれた幟が建っていました。
秋にとれるタケノコです。元々は中国南部の原産です。明治10年頃、高知県に入ってきたそうです。どこかで、「秋のタケノコ」と書かれた看板が有った記憶が有ります。この四方竹のことでした。
南国オフィスパークが有りました。
13の区画に20社が進出しています。高知龍馬空港から車で約15分(約8km)、高知自動車道南国ICから車で約3分(約0.5km)とアクセスが非常に良いそうです。
「へー、南国市に国分寺が有り、紀貫之も住んでいたんた。」と知ったのが、下の看板です。
南国市の現在の比江に国衙が置かれ、そこに紀貫之が国司として住んでいたそうです。
後免駅前で、「アッ!あの建物が昨日のニュースで放送された、都市計画道路の行政代執行になった建物だ。」と気づきました。周りは、空地でポツンと残っている家屋です。
「ひまわり牛乳」というのが、有るんだと気づきました。
南国市に本社のあるひまわり乳業㈱の牛乳です。宅販もしています。
もう、桜が咲いていました。
下の写真は、とさでん交通㈱の後免町駅です。
路面電車も電車ですから、道床(砕石)の上に枕木が有り、その上にレールが敷設されています。枕木等は、普通は、アスファルト舗装の下になるので、見えません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます