西國寺は、729年(天平元年)に行基が創建したと伝えられているそうです。1066年(治暦2年)に本堂が焼失しましたが、1081年(永楽元年)に再建されたそうです。
入口には大わら草履が飾られている仁王門が有ります。県の重要文化財です。トップの写真です。
仁王門ですので、仁王(金剛力)の阿形と吽形が守っています。
そこから、石段を上がり金堂に向かいます。すごい石段です。108段有るそうです。
こちらが金堂です。こちらは国の重要文化財のようです。
三重塔が見えてきました。
三重塔は金堂よりかなり上がります。
ここからの眺めは素晴らしいです。
帰りは先程の石段を下りたのですが、途中に重軽天狗が有るとのことで、立ち寄ってみました。こちらは、金剛院という別のお寺のようです。
カラス天狗のお面が有るようですが、そこへはこの日は行かれませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます