しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

熊本県郵便局訪問 NO.4 熊本市南区、熊本市東区、嘉島町、益城町 嘉島町には、「鯰」という面白い地名があることを知りました

2023-07-01 20:33:59 | Weblog

 5月16日(火)は、4回目となる熊本県の郵便局訪問でした。熊本市南区の熊本田迎郵便局からスタートし、東区に入り、加勢川を渡り、嘉島町。嘉島町から、再び東区に戻り、益城町に入った後、また東区に戻るというルートでした。訪問したのは、次の15局です。

 熊本田迎(熊本市南区)、中の瀬簡易(熊本市東区)、嘉島、六嘉(以上、嘉島町)、秋津レークタウン簡易、熊本若葉四、熊本水源一、熊本健軍三、健軍自衛隊前簡易、熊本佐土原、花立、熊本昭和、秋津(以上、熊本市東区)、古閑簡易(益城町)、熊本小峰(熊本市東区)

 トップの写真は、10050局目となった、熊本佐土原郵便局です。


 「熊本って、ナポリタンスパゲッティが有名なのかな?」と思ったのが、下の写真です。

 

 「ナポリタン食べたいな。」と思いました。そして、後で、熊本駅で美味しいナポリタンをいただくこととなりました。


 嘉島町に入りました。嘉島町のマンホールの蓋です。

 

 コスモスと町役場庁舎が描かれているそうです。町役場庁舎は井寺古墳をイメージした、黒川紀章氏の設計によるものだそうです。題材になるのも納得です。
 嘉島町には、「鯰」という地名が有ります。下の嘉島郵便局も鯰にあるので、鯰が付いています。

 

 阿蘇の神、健磐龍命(たけいわたつのみこと)が阿蘇の外輪山を蹴破ったところ、中の水といっしょに大鯰が流れ出し、辿り着いたので、「鯰」という地名になったそうです。
 また、鯰がとても大きく、切り分けると六の籠(六荷)になったことから、六嘉という地名になったとの説があるそうです。下の写真が、六嘉郵便局です。

 

 少し六嘉の中心部に入ると、明らかに旧郵便局庁舎と思える建物が有りました。

 


 こんな広がった麦畑、初めて見ました。

 


 熊本健軍には、ピアクレスというアーケード街が有ることを知りました。

 

 健軍商店街は1950年(昭和25年)頃から始まったそうです。アーケードが完成したのは、1992年(平成4年)だそうです。


 最近は、様々な自動販売機が設置されています。しかし、豚足の自動販売機は初めて見ました。

 


 「ン!これは琵琶じゃないか。たくさん実っている。」と思ったのが、下の写真です。

 

 琵琶を見ると、私は小学生だった頃の記憶が蘇ります。通学途中に大きな琵琶の木があるお宅が有りました。収穫のため、実が付いた枝が下に落とされます。そこを通る小学生に「持って行っていいぞ!」と上から声がかかります。「ありがとうございます。」と感謝し、私は毎年、いただいていました。


 熊本駅には「おてもやん」の像があることに気が付きました。今まで、気が付きませんでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする