もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

迷鳥に出会えた(12月16日投稿)

2023年12月15日 16時21分41秒 | 日記
 今朝は小雨が降っていたが、弟の病院付き添いで出かけて一日が終わった。

 昨日は朝から快晴でお出かけ日和。渡良瀬に迷鳥のカモがいるというので出かけてきた。

 2時間余りかかって渡良瀬に着いたが、迷鳥が何処にいるのか分からない。カモだから池にいるだろうと思い、マップを見ながら池を探した。適当なところに車を止め、ヨシ原の中を歩き回ってみた。

 川畔を歩いていたら、向こう岸近くに大きな鳥影を発見。コウノトリだ。1羽しかいないが、アオサギとダイサギの近くでじっと立っていた。カメラを向けて、撮った画を見ると右足に緑色と黄色の足環、左足に赤と緑色の足環がついている。人口巣塔で子育てしていた所に出会ったが、あの時の親だろうか。



 ヨシ原の中を歩いていると、あちこちで鳥影が横切った。しかし、カメラを向ける前にヨシの中に入ってしまう。しかし、何とかベニマシコを撮ることができた。



 ベニマシコとはS公園で出会ったが、今季二度目の出会いだ。上空をノスリが飛び去って行くのが見えた。カワラヒワの大きな群れが飛び交っていた。トビもヨシ原の上を旋回していた。

 風もなく、穏やかだ。歩いていたら、汗ばんできたのでジャンパーを脱いでしまった。イタチが道に飛び出して来たが、カメラが間に合わず。残念。

 1時間以上も捜し歩いて、やっと池を発見。CMさんが一人だけいた。

 双眼鏡で見ると、岸辺でたくさんのヨシガモが休んでいた。先日、MS公園でオスが1羽だけいたのに出会ったが、群れでいる所に出会ったのは初めてだ。カメラを向けたが、遠くて鮮明な画が撮れなかった。



 撮った画を見ると、目的のカモらしき姿があった。寝ていてはっきりしないが、迷鳥のメジロガモのようだ。

 池畔で起きるのを待つことにした。暫くしたら、池畔のヨシに数羽のオオジュリンがやって来た。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。



 メジロガモに起きる気配がないので、持ってきた椅子に座ってお昼にした。池を眺めていると、ヨシガモの他にカワウにアオサギ、オオバン、カイツブリ、ホシハジロの姿があった。



 CMさんが後から後からやって来るが、直ぐにいなくなる。メジロガモを発見できなかったのだろうか。

 かなりの時間待っていたら、やっと動きが見えた。カメラを向けたが遠い。それでも何とか撮ることができた。250番目の出会いに大満足。名前の通り、目が白いのが分かる。



 【拡大したメジロガモ】



 出会いの証拠写真程度には撮れたので、満足して帰ることにした。車に戻る途中、またコウノトリと出会ったら2羽になっていた。

 家に帰ると、116.5㎞走っていた。万歩計も12,854歩になっていた。明日は天気が崩れそうで、またステイホームかな。

 メジロガモは、私の持っている図鑑には載っていないので帰ってから調べてみた。

《インターネットから≫

 メジロガモは日本では1959年12月に千葉県で確認されて以来、迷鳥として本州、四国、九州などで記録されている。本来はヨーロッパ東部、西アジア、チベットなどで繁殖し、北アフリカ、インド北部などで越冬する。

I沼での出会いから

2023年12月11日 10時31分29秒 | 日記
 師走に入ったと思ったら、今日は11日。サンデー毎日の私の生活に変化はなし。昨日まで日差しが暖かかったが、今日は朝から曇り空。夜には雨になりそうだ。

 7日に人間ドックに行ってきたが、結果は3週間後だそうだ。胃カメラのチューブが以前より細くなって苦にならなかった。口からではなく鼻から入れる胃カメラもあるので、次回に試してみてはどうかと言われた。健診センターでは患者ではなくお客様扱いだ。

 6日、9日とI沼に行ったが、ブログを書く時間がとれなかったので今日はまとめることにした。

【12月6日(水)】 珍しい出会いがあった

 沼に着くと、ユリカモメの群れが飛び交っていた。南側に行くと、大勢のCMさんがいた。水の引いた所にカワウの群れが休んでいた。双眼鏡で見るとセイタカシギが混じっていた。7羽いたが、ファミリーだろうか。ユリカモメの姿もあった。



 よく見たら、白い鳥影を発見。サギかと思ったら、何と2羽のクロツラヘラサギだ。長いしゃもじのような嘴がはっきりと分かる。CMさんが集まっている訳が分かった。3日に来た時にはいなかったはずだが…。

 嬉しくなってカメラを向けた。クロツラヘラサギとは葛西臨海公園で出会ったが、ここで出会ったのは初めてだ。距離があるが、何とか撮ることができた。



 双眼鏡で見ていたら、クロツラヘラサギが水浴びを始めた。アオアシシギの姿もあった。



 いつの間にか、クロツラヘラサギの姿がなくなったので北側に移動した。

 橋を行くと、イカルチドリらしき姿があった。コチドリとイカルチドリの見分け方は難しい。

 カルガモにマガモ、コガモの姿があった。先日出会ったタシギの姿はない。



 藤棚下のベンチでお昼。風がほとんどなく、日差しが暖かい。今日は、久しぶりにクロツラヘラサギに出会えたので満足して帰ることにした。

【12月9日(土)】 やっと出会えた

 今季はまだオオハシシギと出会えていないので、またI沼に行ってみた。

 沼畔に出て出会ったのはイソシギだ。浅瀬で採餌していた。



 南側に行くと、今日も大勢のCMさんがいた。双眼鏡で見ると、2羽のクロツラヘラサギがまだいた。先日は寝ていて起きるのを待ったが、今日は浅瀬で採餌していた。嘴を左右に振りながら歩き回っていた。



 暫くしたら、飛び立った。CMさんたちと後を追うと、水門近くで採餌していた。カメラを向けると、距離が近くて満足いく画がたくさん撮れた。



 クロツラヘラサギの類似種であるヘラサギとは2020年にT沼で出会ったが、識別するには裸出部の広さを見ることだそうだ。



 突然、2羽が飛び出して北側の方へ行ってしまった。カワウが集まっている近くを見ると、アオアシシギの姿があった。カメラを向けたが遠すぎる。先日同様、1羽だけだ。



 セイタカシギも数が減り、2羽だけだ。



 沼の東側に行こうとしたら、コガモの群れの中に鳥影を発見。双眼鏡で見ると、2羽のオオハシシギだ。やっと出会えたかと嬉しくなってカメラを向けた。しかし、距離があって満足いく画は撮れず。それでも出会えたことに大満足。今季もここで越冬するようだ。



 気温が上がって、寒さを感じないので沼畔を一周してみた。しかし、鳥影はほとんどなし。北側に行くと、クロツラヘラサギがいた。ここにやって来ていたのかと思ったが、遠いのでカメラを向けることは諦めた。

 橋に行ってみたが、先日出会ったタヒバリもイカルチドリの姿もなかった。石のベンチでお昼にした。ヒドリガモの群れがいたので、アメリカヒドリが混じっていないかと期待したが、その姿はなし。

 今日は、期待していたオオハシシギと出会えたので満足して帰ることにした。

期待外れでも思わぬ出会いが…

2023年12月03日 15時36分14秒 | 日記
 今日も朝から快晴。風もなく、穏やかな日和だった。

 朝が寒いので、少し遅く家を出てI沼に行ってみた。

 日曜日で渋滞もなく、1時間余りで公園駐車場に着いた。

 直ぐに南側の沼に出ると、先日よりも更に水位が下がっていた。水底が顔を出した所が広がり、たくさんのカモの姿があった。コガモにヒドリガモ、ハシビロガモの姿もあった。カワウもかなりの数いた。サギはかなり少なくなっていた。風がないので日差しが暖かい。

 シギの姿を探していたら、ハマシギらしき姿を発見。しかし、遠くてはっきりしない。カワウの群れの中にユリカモメがいた。また、アオアシシギを発見したが1羽だけのようだ。数羽いたはずだが…。

 双眼鏡で眺めていたら、カルガモが追い込み漁?を始めた。冠羽の残ったコサギとダイサギ、アオサギが1羽ずついた。カワウが増えた代わりにサギが少なくなっている。



 水門近くに尾羽を上下に振りながら忙しそうに歩き回っているイソシギを発見。



 期待したオオハシシギの姿はない。今季は、沼で越冬しないのだろうか。沼畔を歩くと、遠くにミコアイサを発見。換羽中のオス1羽にメス2羽が潜水を繰り返していた。カメラを向けたが距離がありすぎる。それでも今季初の出会いだ。綺麗なパンダガモになった頃に、是非とも出会いたいものだ。



 車に戻って沼の北側に行ってみた。直ぐに橋に行くと、数羽のコチドリの姿があった。カメラを向けていたら、杭からモズ♂が飛び立った。

 水が引いた後の草地にタヒバリの姿があった。昨日、S公園で出会ったばかりだ。

 ぬかるんだところに鳥影を発見。イカルチドリかと思ったが、コチドリかもしれない。



 沼の小島近くにタシギの姿があった。先日も出会ったが、3羽が歩きながら採食していた。



 今日はオオハシシギを期待して来たが、ミコアイサと出会えたので満足して帰ることにした。穏やかな日和の日には、また出かけようと思う。

 

期待した出会いもなく…

2023年12月02日 16時30分11秒 | 日記
 昨日から12月に入った。朝晩だいぶ寒くなって来たが、今朝の冷え込みは今季最低の4℃で都心で初霜が観測されたそうだ。それでも、昼間は晴れて日差しは暖かい。

 一昨日はI耕地に行ってみたが、期待した出会いはなかった。先日出会ったミヤマガラスの姿もなく、出会ったのは鉄塔の天辺にいたトビに日陰で出会ったキジと電柱に止まったノスリだけだった。



 今日も朝から快晴だったので出かけて来た。

 始めにS公園に行ってみた。公園に着いて、直ぐに水路に行ったがCMさんの姿はなし。空気は冷たいが、何かやって来ないかと一人で待ってみた。

 姿を見せたのはカワラヒワの群れだ。水飲みに降り立っては飛び去るを繰り返していた。ツグミも水飲みにやって来た。

 暫くしたら、CMさんがやって来た。ジョウビタキ♂が姿を見せたと思ったら、シメ♀が水浴びを始めた。数羽のメジロも姿を見せた。



 トイレに行きたくなって芝生広場に行くと鳥影があった。双眼鏡で見たらタヒバリだ。近くに行くと飛ばれてしまうと思い、かなり離れた所からカメラを向けた。いつもなら草焼きの終わった所にいるのだが、今季はまだ草焼きが行われていない。



 ベニマシコを期待したが、やってくる様子がないのでA公園に移動した。

 K森に入ろうとしたら、駐車場が満杯。今日は自転車レースのイベントが行われているそうだ。

 仕方なく、奥のテニス場の駐車場に車を止めた。

 森に入ったが、鳥影もCMさんの姿も少ない。イベントで人が多いから、野鳥も何処かへ行ってしまったようだ。森の中を歩いていたら、アカゲラが飛んで来た。後を追って、何とかカメラに収めることができた。



 水場に行くと、CMさんが一人いた。暫く待っていたら、シメが姿を見せた。直ぐに飛び立つこともなく、相手をしてくれた。



 水を飲みにシジュウカラやメジロがやって来た。ヒヨドリも来たが、ハシブトガラスもやって来た。



 CMさんがいなくなったと思ったら、シロハラが姿を見せた。



 期待した出会いはなかったが、それなりの出会いがあったので帰ることにした。幸せの青い鳥との出会いを楽しみに、また行ってみようと思う。