もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

雛の成鳥を見に…

2021年06月13日 14時24分05秒 | 日記
 今日は、朝のうちは曇っていたが直ぐに晴れ間が顔を覗かせた。気温もそれほど上がらず過ごしやすい。

 先週出会ったツミの雛が気になり、今日も自転車でMK公園に行ってみた。

 直ぐにツミの巣のある所に行くと、今日もCMさんの姿はなし。巣を見上げると雛の姿がない。巣立ってしまったのかと思ったら、巣の近くの枝に止まっているのを発見。

 先週は白い産毛だったが、かなり羽が生え代わっている。1週間も経っていないのに、その成長ぶりに驚く。枝に止まっているのは3羽だ。木の周りをまわりながら巣を見上げていると、巣の中に1羽残っているようだ。

 カメラを向けていたら、CMさんが一人やって来た。話をすると、雛は5羽いるそうだ。

 親鳥の姿がないので、先日いたマンション屋上のアンテナを見に行ってみた。今日も同じところにメスが止まっていた。



 暫くしたら飛び立っていった。巣に戻ったのだろうと思い、急いで巣のある所に戻ってみた。巣の中で、雛に餌を与えているようだが全身が捉えられない。枝に止まっていた雛も巣に戻ったようだ。



 ツミの雛の成長ぶりが分かったので、オナガの巣を見つけることにした。木々の間をオナガが飛び交っているので、巣があるはずだと思って飛んでいく先をじっと見ていた。すると、何とツミの巣のある隣の木に入った。

 葉の間から巣を発見。カメラを向けると親が餌を与えている。雛は4羽いそうだ。撮った画を見ると、オナガの雛はアオサギの雛のような顔をしている。かなり成長しているようで、産毛でなくなっている。



 今日はツミの雛とオナガの雛に出会えたので満足して帰ろうとしたら、マンション屋上のアンテナにツミのオスが止まっていた。先日は出会えなかったので、急いで近くに行ってカメラを向けてみた。ツミのメスはお腹に横斑があるが、オスにはない。オスの背中は青みのある灰色で、胸には橙色の横斑がある。



 先日出会えなかったオスにも出会えたので、大満足して帰ることにした。

 明日は雨の予報で、その後は天気がぐずつきそうだ。暫くステイホームかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿