今日も朝から曇り空が広がり、今にも降り出しそうな天気だった。家にいても仕方がないので出かけることにした。
車で岩槻まで行ってみた。
始めに岩槻文化公園に行ってみたが、鳥影は全くなかった。元荒川緑地を歩いても、鳥影もなければ声も聞こえない。元荒川は水量が多く、かなりの勢いで流れていた。
野鳥との出会いは諦めて、公園を後にした。
近くに岩槻城址公園があるので寄ることにした。
公園に入るとカメラマンの姿がある。大きな池から流れてくる小さな池にカメラを向けている。話を聞くと、カワセミが来るという。大きな池はスイレンで水面が覆われてしまい、カワセミがこちらに移動してきたらしい。
暫く待ってみたが、姿を現さなかった。
公園内を歩いてみたが、いるのはカラスばかりだ。高い木に、何かが動いたのでカメラを向けてみた。葉の間からカワラヒワが顔を覗かせた。
大きな池には睡蓮がたくさん咲いていた。晴れていれば、赤い橋とともに良い写真が撮れるのだが…。
小さな流れに沿って行くと、トンボが飛んでいる。ウチワヤンマにショウジョウトンボ、ハグロトンボもいた。赤トンボもいたので撮ってみた。アキアカネかと思ったが、翅の先が幅広く淡褐色になっている。図鑑を見ると、どうやらリスアカネらしい。イトトンボもいたが、名前ははっきりしない。

今日も野鳥との出会いがなく、早々と帰ることにした。
駐車場に戻ろうとしたら、夏水仙のピンクの花が咲いていた。そろそろ曼殊沙華の季節が来るなと思いながら、車に戻った。
明日も、天気を見ながら出かけようと思う。
車で岩槻まで行ってみた。
始めに岩槻文化公園に行ってみたが、鳥影は全くなかった。元荒川緑地を歩いても、鳥影もなければ声も聞こえない。元荒川は水量が多く、かなりの勢いで流れていた。
野鳥との出会いは諦めて、公園を後にした。
近くに岩槻城址公園があるので寄ることにした。
公園に入るとカメラマンの姿がある。大きな池から流れてくる小さな池にカメラを向けている。話を聞くと、カワセミが来るという。大きな池はスイレンで水面が覆われてしまい、カワセミがこちらに移動してきたらしい。
暫く待ってみたが、姿を現さなかった。
公園内を歩いてみたが、いるのはカラスばかりだ。高い木に、何かが動いたのでカメラを向けてみた。葉の間からカワラヒワが顔を覗かせた。
大きな池には睡蓮がたくさん咲いていた。晴れていれば、赤い橋とともに良い写真が撮れるのだが…。
小さな流れに沿って行くと、トンボが飛んでいる。ウチワヤンマにショウジョウトンボ、ハグロトンボもいた。赤トンボもいたので撮ってみた。アキアカネかと思ったが、翅の先が幅広く淡褐色になっている。図鑑を見ると、どうやらリスアカネらしい。イトトンボもいたが、名前ははっきりしない。

今日も野鳥との出会いがなく、早々と帰ることにした。
駐車場に戻ろうとしたら、夏水仙のピンクの花が咲いていた。そろそろ曼殊沙華の季節が来るなと思いながら、車に戻った。
明日も、天気を見ながら出かけようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます