実は、高室山へ登ったあともう一山 鍋尻山(838m)へも行ってきました。福寿草が咲いていると聞いたからです。 鍋尻山の登山口まで約15km、車1台がやっと通れるような道でした。途中で関西電力の対向車に遭遇。倒木の太枝を伐ったり、倒木自体を仁べえさんが身体を張って山側に押しつけ、何とかすれ違うことができました。 運転してくれたよっちゃんさんも神経を使ったと思います。 おかげさまで満開の福寿草を楽しんでくることができました。
詳しくは《鍋尻山山行記》をご覧ください。
(1)高室山から見た鍋尻山
(2)福寿草満開
(3)艶やかな黄金色の花
(4)福寿草群落 背後の山は高室山
(5)鍋尻山山頂で三角点タッチ
(6)鍋尻山から見る高室山
<足でのハイタッチ>が、面白いです。
黄金色が山の春を歓迎しているようですねえ。
お誘いありがとうございました。
またよろしくお願いします。
やはりモタさん情報は確かで、いつも安心です。
でも今回は、この短時間の山登りがなぜかきつかったです。
体力無いなあ~!
それに比べモタさんは足取り軽く、疲れ知れずですね。
今年初めて福寿草に出会いました。
三角点「ロータッチ」ですかね・・・。
鍋尻山もその一つで、群生していました。
この花に出会うと春山だなあという感じがしますね。
でも最後に福寿草に出会えてよかったです。
花がもう終わっていたりしたら「ひんしゅく」ものでしたからね。
しかし、アプローチの道路状況は情報を調べてなかったためご迷惑を掛けてしまいました。ごめんなさい。
仁べえさんは身体を張って倒木よけをしてくれたため、最後疲れたのでしょう。それもごめんなさいです。
今年初めて「福(寿草)」に出会いました。