みかんの部屋

自分の趣味(映画・漫画など)に関しての雑記ブログです。

「舞妓はレディ」観ました。

2015-07-14 16:00:00 | 邦画
2014年:東宝配給。 監督:周防正行。 WOWOWからの録画。
観ていて初めのうちは「マイ・フェア・レディ」の翻案モノかと。
そうかと思うと何曲も挿入される劇中歌はディズニー風。
(軽快な明るい曲ではあるんですが、似ていると感じさせる時点でアウトなのでは?)
いっぽうで岩崎峰子さんの著書「芸妓峰子の花いくさ」に書かれているような
芸妓の厳しい修行の世界という側面を出してきたりもする。

全体的にまとまりが無いと感じます。上映時間135分は長すぎる?
時間を90分程度に押さえて、余計な部分を削り取った方がスッキリするのでは。
この映画を京都のあちこちを紹介するプロモーション映画とコメントされた方も
いたようですが、ナルホドと思いました。
本作はドラマとして考えると、あちこちとよそ見が多くて上出来とは
言い難いような気がします(^^;

 
いきなり地方から出てきて「舞妓になりたい」。   改めて祖父・祖母と共にご挨拶。

いきなり地方から出てきて「舞妓になりたい」という春子。
お茶屋側としても身元も事情もよく解らないうちに相手を引き受けるわけにはいかない。
改めて祖父・祖母とともにご挨拶にあがる。その時、お茶屋に出入りする大学教授(言語学)
(さしづめヒギンズ教授的存在?)が身元引受人として立候補。

  
最初は何もかもが勉強。まずは和服の畳み方から。  酷い言葉のなまりに半ば呆れる教授。

希望かなって舞妓修業に励む春子。予想はしていたが厳しい毎日が続く。
進歩のない春子にじれて踊りのお師匠さんから稽古の「お止め」を命じられたり、
思わず京言葉以外が出るたびに周囲から厳しく注意されたり。
さまざまにストレスが募ってついには失語状態に。

 
ストレスが高じて言葉がでてこない。        念願かなって舞妓に。初の席で舞を披露。

一時的な失語状態もなんとか切り抜けて、とうとう春子は舞妓となる。
花代をもらいプロとして見事に舞を披露。その直後に意外な事実が判明して....。

周防監督の初期の数本はどれも傑作と思いますが、
最近作になるほど自分は首を傾げることが多くなりました。
あの明快な面白さを、いつの間にか感じることがなくなりましたね....。