goo blog サービス終了のお知らせ 

菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

日々の悶々を、はらはらほろほろ。

輪にかけて、ワニが歌う。  『シング・フォー・ミー、ライル』

2025年04月19日 07時32分31秒 | 俺は好きなんだよ!

【俺は好きなんだよ】第1882回

 

 

『シング・フォー・ミー、ライル』

 

 

 

歌えるワニと少年が友達になるファンタジー・コメディ・ミュージカル。

 

アメリカの児童文学作家バーナード・ウェーバーのベストセラーの名作児童文学『ワニのライルのおはなし』シリーズを実写映画化したミュージカル。

 

 

物語。

少し前のニューヨーク。
古びたペットショップを訪れたショーマンのヘクターは、奇跡のような歌声を持つ小さなワニでありながら人間のようなライルと出会う。ヘクターはライルを相棒にしようとするが、ライルにはワニであること意外に大きな問題があった。

ある日、ライルが隠れ住む家に少年と家族が引っ越してくる。
少年は、ライルを見つけるが、そのライルの賢さに驚き、友達になる。

 

出演は、『ノーカントリー』のハビエル・バルデムで、世界的歌手ショーン・メンデスがワニのライルの声を担当。(日本語吹替は大泉洋)。
ほかに、ウィンズロウ・フェグリー、コンスタンス・ウー。

 

監督は、『俺たちフィギュアスケーター』のウィル・スペック&ジョシュ・ゴードン。
劇中曲の作詞作曲は、『グレイテスト・ショーマン』のベンジ・パセック&ジャスティン・ポール。

 

 

4歳から読める絵本の実写映画化。
ライルは、歌う前に、人間並みに賢いワニであり、むやみに獲物を襲わない可愛いキャラ。ワニの造形も着ぐるみっぽいので、コワ可愛らしい。
たしかに、ワニの有名キャラと言えば、死んじゃったのと、『クレヨンしんちゃん』のチョコビのワニか、『ピーターパン』の時計ワニくらいが浮かぶくらいであまり多くはないので、新鮮です。
そして、歌えるけど、しゃべれないのが良くて、自然に自然なミュージカルになるのがよいのよね。
定番の展開と定番外しの展開がうまく融合して、現代的児童向けならではの高速展開が楽しい。
そして、歌がいい。動きもいいで、ミュージカルシーンを実写+CGアニメの融合で味わえる。
絵本らしいファンタジックな美術も行き過ぎてないので、なじみがいい。
西洋的な押し付けも少ないので、実写版『パディントン』系です。
家の中の狭い中でのミュージカルシーンが好みです。
がんばれ!ライルと応援歌を口ずさみたくなる一本。





 


原題:『Lyle, Lyle, Crocodile』(『ライル、ライル、クロコダイル』)

 

 

 

製作年:2022年
製作国:アメリカ
上映時間:106分
映倫:PG12

 



スタッフ。

監督:ウィル・スペック、ジョシュ・ゴードン
製作:ハッチ・パーカー、ウィル・スペック、ジョシュ・ゴードン
製作総指揮:ケヴィン・K・ヴァーフィ、ロバート・J・ドーマン、ダン・ウィルソン、ベンジ・パセック、ジャスティン・ポール、タラク・ベン・アマール、アンディ・ミッチェル
原作:バーナード・ウェーバー
脚本:ウィル・デイヴィス
撮影:ハビエル・アギーレサロベ
プロダクションデザイン:マーク・ワーシントン
衣装デザイン:キム・バレット
編集:リチャード・ピアソン
音楽:マシュー・マージェソン
オリジナルソングス:ベンジ・パセック、ジャスティン・ポール

配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

 

 


出演.

ハビエル・バルデム (ヘクター・P・ヴァレンティ)
ウィンズロウ・フェグリー (ジョシュ・プリム)
コンスタンス・ウー (ミセス・プリム)
スクート・マクネイリー (ミスター・プリム)
ブレット・ゲルマン (グランプス氏)

声の出演。
ショーン・メンデス (ライル)

 

 

 

 

 

シング・フォー・ミー、ライル | ソニー・ピクチャーズ公式

シング・フォー・ミー、ライル:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

大泉洋&石丸幹二がハーモニー奏でる『シング・フォー・ミー、ライル』吹替版本編映像 | cinemacafe.net

LYLE, LYLE, CROCODILE / シング・フォー・ミー、ライル(2023年3月24日劇場公開) |bridgeman

Prime Video: シング・フォー・ミー、ライル

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒッチ俳句 四月十八日 | トップ | 娘にデスが来たのです。 『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俺は好きなんだよ!」カテゴリの最新記事