【俺は好きなんだよ】第1380回は、『デンジャー・ゾーン』(2021)
原題は、『Outside the Wire』。『ワイヤーの外』。
製作国:アメリカ上映時間:115分
Netflixで2021年1月15日から配信。
スタッフ。
監督:ミカエル・ハフストローム
製作:ベン・ピュー エリカ・スタインバー . . . 本文を読む
今までに取り上げた映画のおおまかなリスト(3001~)です。
(映画リストその1は0001~1000、映画リストその2は1001~2000、映画リストその3は2001~3000)
書いた順になってます。映画評、紹介だけのもの、といろいろありますけど。掲載時から、修正加筆されているものが多々あります。右上のブログ内検索か、カテゴリーの【映画】か【俺は好きなんだよ】内で、検索してください。
&n . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1871回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『パーム・スプリングス』
結婚式場で恋に落ちた男女が、タイムループに落ち、2人で同じ一日を繰り返し続けるタイムループ・ラブコメディ。
高評価 . . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1379回は、『マリオネット 私が殺された日』(2018)
原題は、『나를 기억해』。『私を記憶して』。
英語題は、『Marionette』。『人形』。
製作国:韓国上映時間:102分観覧基準」青少年 観覧不可
スタッフ。
監督:イ・ハヌク
PD:イ・ゴヌ脚本:イ・ハヌク脚色:イ・ハヌク、キム・ウンギョン助監督:ソ . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1870回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『僕が跳びはねる理由』
世界各地の5人の自閉症の少年少女とその家族への取材で彼らの生活とそのための活動と自閉症の人々が見ている世界を再現したドキュメンタリー。
自閉症の作家 . . . 本文を読む
『ファルコン&ウィンターソルジャー』の後半のタイムバーのサムネイルが出なくしている配慮こそ、エンターテインメントに必要なおもてなしよね。
努力には、努力力も必要よね。
継続あってこその努力でもある。継続する内容の度合いもありますが。本人にとっては努力とさえ思えないでやれてしまうということも努力力だといえるかと。(鈍感力という言葉もあったりしますね . . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1378回は、『希望の灯り』(2018)
原題は、『IN DEN GANGEN』。英語題は、『IN THE AISLES』。『通路の間に』。
製作国:ドイツ上映時間:125分
配給:彩プロ
スタッフ。
監督:トーマス・ステューバー製作:ヨヘン・ラウベ、ファビアン・マウバッフ原作:クレメンス・マイヤー&n . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1869回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』
川の向こう岸の隣町と9時5時で規則正しく戦争する町のある兵士が楽隊に配置換えされる寓話戦争コメディ。
主演は . . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1377回は、『記憶にございません!』(2019)
製作国:日本上映時間:127分映倫:G
配給:東宝
スタッフ。
監督:三谷幸喜製作:石原隆、市川南プロデューサー:前田久閑、和田倉和利ラインプロデューサー:森賢正共同プロデューサー:岡田翔太脚本:三谷幸喜撮影:山本英夫美術:あべ木陽次美術進行:杉 . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1868回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『JUNK HEAD』
生殖能力を失い人類が絶滅寸前の未来、それを治療できる人工生命体の調査に応募したダンス講師が地下へ降りるSFアドベンチャー・アニメ。
. . . 本文を読む