goo blog サービス終了のお知らせ 

女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

買物の成功と失敗。

2020-10-24 17:24:48 | 日記

 

頼んでおいたネスプレッソが届きました。

どの機種にするか色々迷いました。

デザインがステキなヴァーチオ ネクストにしようと思っていましたが、

これはエスプレッソタイプではなくて、

容量の大きなカップで飲むコーヒーになるらしいのです。

コーヒーカプセルも従来品とは違う形です。

ネスプレッソショップに立ち寄ったときに教えてもらいました。

わたしはエスプレッソが飲みたかったので、

ステキなデザインは諦めました。

 

ラテやカプチーノも飲みたかったので、

ミルクを泡立てるエアロチーノを買う予定でした。

でも、整理整頓が大の苦手なわたしです。

別々に買えば、きっとエアロチーノが行方不明になるに決まっています。

それなら、ミルクの泡立て器が付いているものがいいのかも。

そう思って、ラティシマ・ワンを選びました。

さっそくキッチンに設置。

家電や家具の組み立てや設置はとても苦手です。

いつもうまくいきませんが、今回は慎重にやって成功しました。

 

コーヒーとカプチーノを1杯ずつ飲みました。

ん~、おいしい~。

もっと早く買えばよかったです。

最近の買い物の中では大成功でした。

 

さて、さて、きょうは失敗もありました。

大きなストッカーを買いにニトリへ行きました。

土曜日の午前中でまだ店内は空いていましたが、

きょうはネスプレッソのマシーンが届くから、

のんびり見ている時間はありません。

でも、レジに向かう途中、

ピンクのかわいいトイレマットが目に付きました。

思わず買い物かごに入れました。

お揃いのフタカバーと便座カバーも一緒に入れました。

 

家に帰ってトイレの着替えをして、ピンクのタオルも掛けました。

きゃー、ピンクー、かわいいー!!

でも我が家のトイレには似合いません。

かわいすぎて、ヘンな感じで落ち着きません。

ピンクのトイレカバーセットはちょっと失敗。

いつも使っているものを洗濯中用に、ちょこっと使うようにします。

成功と失敗、両極端な買い物をした一日でした。

 

  

ネスプレッソの横にあるコーヒーメーカは引退です。

 

 


ずっと一緒。

2020-10-20 22:00:54 | 日記

 

きょう、職場でわたしの私物入れバッグを見てOさんが言いました。

「それ、レスポ?小さいよね」

「ええ、ショップでおまけの引換券でもらいました」

「あたしも持ってるよ、いくつか。

白くて大きいバッグだったけど、どこにもないんだ。きっと捨てたのさ」

私物入れバッグの見える化という会社の方針で、

紺色の不織布のバッグから、ビニールで中身の見えるバッグに変わりました。

中に入れるポーチなども中身が見えるようにと言われたので、

わたしはビニールのポーチに細かいものを入れています。

おかげで何が入っているかすぐ分かっちゃう。

 

Oさんには前にも同じようなことを言われたことがあります。

わたしが勤め始めた頃、

わたしのダイヤのペンダントヘッドのネックレスを見たOさんは、

「それ、ダイヤ?本物?」

「ええ」

「あたしも持ってたよ。でも、捨てちゃった」

「ええ~! 捨てたんですか」

「いくつも一緒に袋に入れてたんだけどさ、何かの拍子に捨てちゃった~」

なんか、ちょっと・・・💦 

大きなバッグなら捨てるとき分かるでしょ💦

それに、ダイヤを捨てますか💦

 

50歳の誕生日、

ずっとひとりでやってきた自分に、

そして、これからもひとりで生きていく自分に、

お疲れさまと、がんばれ~って意味で、

ダイヤモンドのペンダントヘッドを買いました。

ネックレスに付けて毎日身に付けています。

Oさんの「捨てちゃった~」の言葉に小さなショックを受けました。

Oさんにもきっとわたしとは違う思いがあるはずですが、

わたしのダイヤは捨てちゃえるほど軽いものではありません。

これからも、ずっと一緒です。

でも、職場に持ち込む私物にはちょっと注意が必要。

もう少し気をつけようと思います。

 

 

 


バースディプレゼント。

2020-10-18 23:29:13 | 日記

 

きのうはKちゃんとランチをするため会いました。

3月以来なので7ヶ月ぶりです。

Kちゃんは勤め先が学校関係なので、

コロナ禍での外出や外食に、とても神経質になっていました。

わたしは毎日混んでいる電車で通勤して、清掃の仕事をしているので、

感染してしまったらそれはそれ・・・と思って過ごしていました。

もちろん、マスクをきちんとして、感染防止のための手洗いやうがい、

その他自分でできることはしています。

でも、Go To トラベルや、Go To Eatで外出する人たちも増えて、

Kちゃんも、外食してもいい気持ちになったのでしょうね。

 

予約したランチにはまだ時間があったので、

家電量販店をブラブラしました。

「今はほしいものあるの?」

「小さな温風ヒーターとネスプレッソ」

「じゃ、見に行こう。でも、ネスプレッソはもう何年も言ってるよね」

「そうだね。欲しいって言っている間にどんどん歳取っちゃう」

「思ってばかりいるよりも、おいしいコーヒーが飲めたほうがいいんじゃないの」

Kちゃんの言うことは正しいです💦

 

わたしは口ばっかりっていうのが多いんです。

行動力がとても弱いんです・・・。

でも、今年は海外旅行の予算もたっぷり余っているので、

買っても大丈夫! 重い腰を上げよう⤴

来月は誕生日だしね、自分にバースディプレゼント💗

どのマシンがいいか真剣に検討したいと思います。

 

きのうはホテルで飲茶ランチセットをいただきました。

Kちゃんの7月の誕生日の遅いお祝です。

いろいろなものがおいしくて、質のいいサービスで、

とてもゆったりした気分になりました。

 

 


うれしかったこと。

2020-10-12 22:25:48 | 日記

 

きのうはいつも行っているペットショップのポイント2倍デー。

他にも毎月1日、22日もポイントが2倍付きます。

犬の物をなんでもかんでもAmazonで買ってたこともありますが、

最近はこのショップに通っています。

きのうはペットシート、ドッグフードを買って累計40ポイントゲット。

これで¥1,000分の買い物ができます。

ヤッター! うれしいな。

 

きのう、ジークのカットをしました。

いつも逃げ回りヒーヒー鳴くのですが、

きのうは割とおとなしくカットされていました。

顔と手足をカットして終わり、体はまた今度にします。

おだてながらのカットでしたが、よく我慢してくれました。

かーちゃんもうれしかったよ~。

ご褒美はジークの大好物ブタ耳です。

 

きのうの朝は久しぶりの合羽なしの犬散歩でした。

ちょっと遠回りして歩いていると、ある小学校の前に枝を伸ばした木から、

ドングリがたくさん落ちていて、なんだかうれしくなって3つ拾ってきました。

植えてみようと思います。どんな木になるでしょうか。

楽しみ~♪ うれしいな~♪

 

台風のせいで飛んだり転がったりしては大変なので、

花たちを風の来ないベランダの端っこに避難させていましたが、

きのうはもう大丈夫そうなので、花たちをもとの場所に戻しました。

避難中は殺風景だったベランダでしたが、

並べて眺めると、とても落ち着きました。

そして、うれしくて思わず笑っていました。

 

何でもない、当たり前のことがうれしかったきのう。

うれしさが続いたのは、台風が去って気圧が変化して、

気持ちがゆったりしたせいかもしれませんね。

 

 


嫌われる理由。

2020-10-10 23:29:40 | 日記

 

夕方、犬の散歩へ行くときでした。

1階でエレベーターを降りようとしたとき、

いつも挨拶をしない女性に会い、恐い顔でちょっと睨まれました。

その人と初めて会ったときは、2人きりで一緒のエレベーターに乗りました。

わたしが途中で降りエレベーターの扉が閉まりかかると、

こちらに聞こえるように文句を言っていました。

それ以来会うたびに怖い顔でチラッと睨まれます💦

でもきょうは、途中から来た男性と挨拶していました。

えっ??? 話してるよ。

わたしのことは特別にイヤなんだ・・・。

どこが、なにが、イヤなんだろう・・。

わたしは初めのころその人には普通に接していたけれど、

最近は挨拶しなくなりました。

だから、おあいこでしょ、気にしない、気にしない。

 

先日職場で悪口大会が開催され、話題はIさんのこと。

「どこにあるの、あの人のウエスト」

「とにかくさ、人の話を聞かないよ」

「入ったころから変だった」

「人の悪口が多すぎるのさ」

一度始まると、もう止まりません。

確かにIさんはみんなが言うようなところがあります。

でも、すぐそばには社員さんたちのデスクのある事務所で、

パートの人たちが大きな声で、一緒になって話す内容でしょうか?

わたしはできるだけ他の人と目を合わさず黙っていました。

でも、そんなくだらないことは止めましょうとは言えません・・・。

人を嫌いになることは仕方がないことだけど、

悪口を言うならもう少しTPOを考えた方がいいと思います。

人間として、もっと品よく過ごしたい。

 

去年みんながTちゃんに意地悪したときは、本当に腹が立って、

1週間ほどみんなと一緒のテーブルに座らずに、

事務所の隅に立っていました。

代わる代わるわたしにテーブルに座るように言ってくる人たち、

そのたびにTちゃんへの態度はおかしいと答えましたが、

ある人からは、それじゃTちゃんと一緒にいれば!と言われて、

テーブルには座るものか!と睨み返しました。

その後、Tちゃんは職場を去りました。

そして、わたしもテーブル席に戻りました。

 

あぁ、どうして、人は人を嫌うのでしょうか。

そして悪口を言うのでしょうか。

それにはそれなりの理由がありますが、

それをやめられないのなら、その気持ちを煮詰めずに、

おいしいのごはんのこと、家で待つ家族や犬や猫たち、

なんでもいい、もっと楽しいことを考えたらいいのです

自分自身にまた改めて言い聞かせている今夜のわたしです。

 

写真はどちらも再登場です💦