PCの場所を変えてみました。
今までは小さなPCデスクを、ダイニングテーブルの横に置いて、
ダイニングチェアに座って作業していました。
PCを使いだすと、2、3時間は座りっぱなしです。
そのため、腰が痛くなってちょっと困っていました。
それで、キッチンカウンターの上に移動しました。
立ってPCを使うのを試してみようと思いました。
まだ、3日めですが調子はよさそう、腰は楽です。
ただ、2、3時間はどうかなぁ・・・。
しばらく様子を見ながらPCの立ち作業してみます。
キッチンに洗面所と同じフロアマットを敷きました。
今まではフローリングの隙間にゴミや水が入るのがイヤで、
キッチンマットを敷いていたのですが、
フロアマットならその心配はありません。
それで、キッチンマットを敷くのを止めました。
ただ、白くて汚れが目立つので、夕食の片付けの後、
フロアマットを拭くことにしました。
キッチンの奥にはモナのトイレがあります。
ときどきのトイレの失敗もさっと拭けば大丈夫、今のところ順調です。
来年のカレンダーを買いました。
父が認知症になったとき、いつも、いつも、カレンダーを見ていて、
きょうが何月何日なのかを気にしていました。
わたしは以前からカレンダーを飾るのが好きでしたが、
最近は、日付の確認でカレンダーを見ることが増えた気がします。
今度の土曜日は何日だっけとか、
来月の連休はいつだっけとか、
ぱっと思いついたときに、自分では考えずに、
すぐにカレンダーを見てしまうのです。
あの頃の父に似てきたのかなぁ・・・💦
でも、まぁ、作家の絵や写真は飾れないけれど、
カレンダーの絵や写真ならわたしにも飾ることができます。
カレンダーを買った帰りは仕事まで時間があったので、
3駅を歩いて、そしてソフトクリームを食べました。
お昼のオフィス街は、人々であふれていて活気があって、
一瞬、コロナ禍だということを忘れそうでした。
マスクなしで歩ける日が来ることを祈るばかりです。
滋賀県のアンテナショップでのソフトクリーム再登場。
水分が多くて、サッパリとしています。
3つは軽く食べられます(笑)