五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

新設の西熊本駅から乗車する

2016-03-27 04:35:55 | 雑件
三月二十六日から俺の家から一寸先に西熊本駅が新設されその運営が始まったので乗車しに行った。丁度三角線が来たので三角まで乗ってきた。列車への乗車は全くの久しぶりであった。三角まで乗って三角港を眺めすぐ帰ったが、現役時代三角は大分業務で何回も行っていたので想い出は多かった。西熊本駅は上の郷の我が家から歩いて一〇分でもあれば行けるというのは都合のよいことである。どうしても熊本駅まで出たり川尻駅で降りしていたそこから上の郷まではバスやタクシーで帰っていた。西熊本駅は丁度その中間と言う場所である。列車を利用するには本当に都合の良い場所に出来たものである。今まで何十年も付近の住民は熊本駅まで行っていたのであったがそれだからこそ乗客も少なく国鉄は解体したのではなかったか?車社会になりただそこから乗車出来るというだけでも住民には列車を利用する価値があるということではなかろうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿