goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

コリシェルター追加

2009年12月08日 | - コリドラス


今日も仲良くコリシェルタ~♪
サイアミーズに追いかけられる辛い毎日もコリシェルターがあれば大丈夫♪

と、小さいコリシェルターにぎっちぎちに入っていたコリドラスたち。
最近、新しい住処を見つけました。









そのニュー住処はこの石の後ろにあるんですが・・・(ちょっと石どかすよ~)


そう、









先日アルビノちゃんが掘った穴の中が、コリドラスの新しい住処になったんです。









アルビノも狭いところが好きだけど、コリドラスもお好きなようで・・・。
でもこれじゃあ、かわいいコリドラスの姿が見えないじゃないか!ということで、









コリシェルターをもう一つ入れました!









らんちゅう水槽に入れていたシェルターです。
これで、右側と左側、両方にお休み所ができましたねと、飼い主は満足していたんですが・・・









コリドラスが入ってくれない。(ToT)









近くまで行くけど入ってくれない。(ToT)

ま、まぁ、最初はこんなもんでしょ。









コリドラス 「こっちのがいい」

なんでそっちはぎっしりなのよ!
それにはわけがあったんです。


明日へつづく・・・









応援ありがとうございます。


口紅らんちゅう

2009年12月07日 | 金魚


白化がどんどん進んでいる頭が白い子。
もう白い点はなくなってしまったから、他の名前を考えないといけないかな。

ところで、この頭が白い子、こちらを向くと









こんな顔なんです。^^;
見事に唇だけ赤が残ってますね。









頭が白い子(オス) 「なんかおかしいって言うの?!」


おかしくない・・・とは言いにくいかも。^^;









横から見ると普通の金魚なのに









正面はこれ。

ぷっ、歌舞伎役者みたいな顔ですな。









ほっぺには白い肉瘤がたっぷり。
唇は赤。

うう~~~ん、か、かわいい・・・?









今年の春から出始めた追星はずっと出っ放しです。
体型も顔もオスっぽいですが、唇が・・・;;;
この唇の赤が残ればいいような残らない方がいいような、微妙な心境です。(笑)









応援ありがとうございます。


穴を掘るアルビノちゃん (動画)

2009年12月05日 | - プレコ


最近なかなか全身を見せてくれないアルビノブッシープレコ。
私を見て、緊張して固まっています。^^;









それにしても大きくなったなぁ~。^^

昨日、アルビノちゃんが流木の下に自分の住処を作ってしまったという記事を書きましたが、
今日はその住処を作っているところの動画です。
一瞬で終わってしまうので、よく見ていてくださいね。^^
石の左側に注目です。

では、どうじょ!










終わり。
短いですか?^^;
人がいるとなかなかやってくれないんですよね。


もう一つ、違う角度から撮ったのもありますよ。^^










すごい砂埃・・・。
これがあるから、アルビノブッシープレコをベアタンクのらんちゅう水槽に入れていたんです。^^;
でもタカハヤはちょっと喜んでいたみたいですね。(笑)











ほどほどにお願いしま~す・・・。









応援ありがとうございます。


アルビノちゃんの住処

2009年12月04日 | - プレコ


だれっ!?
コリシェルターの隣に砂利を積み上げたのは!


・・・こんなことできる子、この水槽には一匹しかいませんよね。^^;









よく見ると、中央にある石の両サイドに砂利が積み上げられています。









横から見るとこんな感じ。
どうも石の後ろが怪しい・・・と覗いてみたら









アルビノちゃん発見。
アルビノちゃんが小さい流木の下に穴を掘ってしまったようです。









普段アルビノちゃんはこんな風に大きな流木の下で寝転んでいたんですが、やっぱり落ち着かなかったんでしょうね。
もっと暗くて落ち着く小さい流木の下に自分の家を作ろうとしたようです。









餌の時間。
穴からアルビノちゃんが出てきました。
本当にアルビノブッシープレコって狭いところが好きですね。









毎日砂ならすの大変です・・・。










アルビノちゃん 「・・・ごめんね、本能なの」









応援ありがとうございます。


マヌルの目、埋まる

2009年12月03日 | 金魚


そろって餌くれをするオランダ2匹。
その隣にあるかごの中では・・・









隔離ピンポンが餌くれ。
2匹とも元気です。









餌をよく食べて体が丸くなったマヌル。
ミニョに食べられた体表もきれいになってきました。

それから、マヌルの目・・・
目の穴が埋まったんですよ。^^









これは目が食べられて間もない頃の写真です。
目にぽっかり穴が開いていますよね。









でも今はきれいに埋まりました。
これならあまり気持ち悪くないですね。(というとなんですが・・・)









タングン 「ぶくぶくぶく・・・・」









タングン 「餌くれ!!」


あげましたから。

タングンは相変わらず元気です。
充血も元気ですが。^^;









マヌル 「私にも餌ちょうだい!!」

マヌルも片目で元気に餌くれ!
一時はどうなることかと思いましたが、金魚ってすごいですね。









かごの中での生活も慣れた二匹。
これからどうしようかね・・・。









応援ありがとうございます。


意外と間抜け?

2009年12月02日 | - サイアミーズ


サイアミーズから身を守るためにシェルターに非難しているコリドラス。
そんなコリドラスも









餌の時間は別。
うわぁ~~~っ!とシェルターから出てきます。









コリドラス 「餌くれ!赤虫くれ!!赤虫だけでいいよ!!」

前の方で一生懸命餌くれダンスをするんですが









サイアミーズに追い払われてしまいます。









それでも懲りないコリちゃんたち。
生きていくためには赤虫を食べなければ!









でもやっぱりサイアミーズに追い払われます。
この大きいサイアミーズは特にしつこくコリちゃんたちを追いまわします。









一番大きいサイアミーズは、とにかくコリドラスが気になってしょうがない。
赤虫よりもコリドラスを追い回すのに忙しい大きいサイアミーズ。









でも、その間に他のコリドラスたちは、端の方でのんびりお食事会。


大きいサイアミーズよ、コリちゃんを追い回すより赤虫を食べよう。









サイアミーズ大 「気に食わない・・・!」









応援ありがとうございます。


タカハヤ喧嘩

2009年12月01日 | タカハヤ


二匹並んで餌を待つタカハヤ。
右が大きい子で、左が一回り小さい子。
こうして見ると、顔つきがちょっと違いますね。









タカハヤ大 「ぶえっくしょん!!」


タカハヤ大は、オスであってほしいと思う今日この頃・・・。









タカハヤ小は以前ダイブした子で、餌のときは積極的に水面まで上がってきますが、
普段はカメラをさける臆病者です。








お気に入りの水槽の隅で休むタカハヤ小。
この写真を撮るのにどれだけ苦労したことか・・・。
私がいると、すぐどこかへ行ってしまうんです。
でも他の場所は落ち着かないから、またここに戻ってくる。
が、カメラを構えた私を見てまだ逃げる。
そしてまた戻ってくる。
逃げる、戻るを何度も繰り返して、やっと落ち着きました。

唐揚げにしたりしないってば。









一見仲が良さそうに見えるタカハヤ大小ですが、最近喧嘩が増えたように思えます。
オス同士なのか、ちょっとでも相手が目に入ると









こんな感じ。^^;
相手にぶつかっていきます。
狭い水槽に渓流の魚が2匹と意地悪サイアミーズが3匹もいるから、
イライラするのかもしれないですね。









餌たくさんあげるから、喧嘩しないで仲良くしてね~。









応援ありがとうございます。