レッドソードテールが2度目の出産をしました~!!
前回の出産から一ヶ月と一週間くらいです。
本当に一ヶ月ごとに産むんですね。
しかも今回は産む瞬間を見ることができました。

↑出産の瞬間の写真です。
レッドソードテールのお尻の下辺りに見える黄色くて丸いのが赤ちゃんです。(分からないですよね~
)
私が見ただけでも10匹以上は産んだと思います。
生まれた稚魚はすぐに水草の陰などに隠れます。
そうしないと、食べられちゃうので。

↑浮き草の上に隠れている稚魚ちゃん。

↑浮き草の上に稚魚が2匹身を隠しています。
左の方にいる赤いのは一ヶ月前に生まれたテールの稚魚。
もちろん、先に生まれたお兄さん稚魚たちも弟たちを食べようとします。
右の方にいるちょっと大き目の熱帯魚はグッピーのメス。
やっぱりグッピーも稚魚を食べます。
こんな感じで、敵がたくさんいるんです。

↑ろ過装置とガラスの隙間に隠れている稚魚たち。
ろ過装置の下にアルビノブッシープレコがいますが、プレコは稚魚を食べないようです。

必死に隠れる稚魚。
生まれて10分もたたないうちに、目の前で3匹の稚魚がお母さんとブラックモーリーに食べられてしまいました。
前回は稚魚を食べなかったブラックモーリーが、今回はなぜか稚魚を食べようとします。
そういえば、ブラックモーリーのお腹は小さくなってしまいました。
ただの食べすぎだったのか、それとも何かの原因で稚魚がダメになってしまったのか・・・。
もうレッドソードテールは増えてほしくないと思っていたのに、やっぱり稚魚はかわいいですね。
何匹残るかな・・・。
前回の出産から一ヶ月と一週間くらいです。
本当に一ヶ月ごとに産むんですね。
しかも今回は産む瞬間を見ることができました。

↑出産の瞬間の写真です。
レッドソードテールのお尻の下辺りに見える黄色くて丸いのが赤ちゃんです。(分からないですよね~

私が見ただけでも10匹以上は産んだと思います。
生まれた稚魚はすぐに水草の陰などに隠れます。
そうしないと、食べられちゃうので。

↑浮き草の上に隠れている稚魚ちゃん。

↑浮き草の上に稚魚が2匹身を隠しています。
左の方にいる赤いのは一ヶ月前に生まれたテールの稚魚。
もちろん、先に生まれたお兄さん稚魚たちも弟たちを食べようとします。
右の方にいるちょっと大き目の熱帯魚はグッピーのメス。
やっぱりグッピーも稚魚を食べます。
こんな感じで、敵がたくさんいるんです。

↑ろ過装置とガラスの隙間に隠れている稚魚たち。
ろ過装置の下にアルビノブッシープレコがいますが、プレコは稚魚を食べないようです。

必死に隠れる稚魚。
生まれて10分もたたないうちに、目の前で3匹の稚魚がお母さんとブラックモーリーに食べられてしまいました。

前回は稚魚を食べなかったブラックモーリーが、今回はなぜか稚魚を食べようとします。
そういえば、ブラックモーリーのお腹は小さくなってしまいました。
ただの食べすぎだったのか、それとも何かの原因で稚魚がダメになってしまったのか・・・。
もうレッドソードテールは増えてほしくないと思っていたのに、やっぱり稚魚はかわいいですね。

何匹残るかな・・・。