goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

チオラの成長

2008年07月28日 | 金魚
ソウルは先週一週間、ずっと雨降りでした。
そのせいか、気温は下がりまくって、もう秋のような気候です。
そろそろ太陽が出てくれるといいんだけどなぁ~。


さて、本題。





我が家の末っ子、チオラが寝ています。
最近、消灯するとすぐに寝始めます。






目を開けていますが寝ています。
チオラが寝ている前を行ったり来たりしても全く起きません。






でも、目の前に座って、じ~っと目を見ていると・・・






起きた。

人が目の前に座ると起きるチオラ。
水槽の前で人が止まらないと餌がもらえないことを分かっているようです。

結構かしこいぞ、金魚。






チオラは近くのスーパーで無料でもらってきた金魚でした。
来たばかりの頃は体長が4.5cmくらい。
小さな小さな金魚でした。






アップで。

すっごく緊張しています。
隣にはオラオラもいますね。






これも来て間もない頃の写真。
痩せています。
チオラはとにかく小さかったので、すぐに死んでしまうと思っていました。






怒り顔だけはこの頃から一人前でしたが。^^;


そして、現在。






うわ~っ!
大きくなったなぁ~。

でもこれでも体長は、尾びれまで含めて8cmくらいなんです。
尾びれが長いから大きく見えますが、体だけで見ると、新人のらんちゅうの大きい稚魚と同じくらいです。






顔の大きさはヤス(右)と同じくらいです。
オランダ獅子頭はコメットより顔が大きいから、前から見ると、体長13cmのヤスと同じくらいの大きさに見えますね。






種類は違うけど、ヤスとは仲良し。
体色もよく似ているし、性格もなんとなく似ているような・・・。






うちの金魚の中で唯一入院経験のないチオラ。
これからも元気でいてくれよ~。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。