goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

ピンポン命名

2009年07月02日 | 金魚


水草水槽の新しい住人、ピンポンパール。
名前をつけましたよ~!
白が多いこの子は「マヌル」です。
韓国語で「にんにく」という意味です。^^
最初は日本語でつけようと思っていろいろ考えてみたんですが、なかなかいい名前が思い浮かばず、マヌルだったらかわいくていいかな~と思ってつけました。








オレンジ色のこの子は「タングン」。
韓国語で「にんじん」という意味です。
色だけでつけました。^^;

プチ韓国語講座終了~。(笑)








タングンのお気に入りはスポイト。








一匹釣れました。^^;
タングンはとにかくスポイトが大好きで、スポイトの先から赤虫が出てきても、スポイトばかり追いかけて、赤虫になかなかありつくことができません。


・・・アホです。








色白美人のマヌル嬢。
大人しくてかしこそうに見えますが








やっぱりスポイトに弱い。^^;
隣でヤマトヌマエビがプレコタブを食べていてもスポイトを追いかけます。








熱帯魚屋さんでどんな風に餌をあげていたのか想像できますね。








スポイトがなくなって初めてプレコタブに向かうピンポンパール。
すごい食欲です。
すぐ大きくなっちゃいそうだなぁ。
それでは困るんだけど・・・。








他の金魚同様、この2匹も仲良しです。








いつも一緒に泳ぐ2匹。








こういう姿はとっても微笑ましいですね。^^








プレコやコリドラスとも仲良くね~。^^






応援ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とも)
2009-07-02 19:40:48
わ~なんだかピッタリ♪
韓国語の響きってかわいらしくていいですね(*^^*)
すっごいスポイト見てますね~!寄り目になってる!?
紅白半分のおしりがプリチーです♪
返信する
Unknown (mannmaru)
2009-07-02 21:01:30
マヌルって、良い名前ですね~・・・。
何気に「マル」って入ってますしね。
まだまだコリドラスより小さいですね!
もう少しだけおっきくなってそこで止まってくれるとイイですよね・・・。

マヌル、タングン・・・タマネギ・・・。
セルフィンの名前、「じゃが」でどうですか!?www
返信する
ともさんへ (モカパン)
2009-07-03 10:46:23
ピッタリですか?^^
かわいく聞こえる韓国語を選んでつけてみました~。
「タングン」はかわいくないけど、多分、彼の性格に合っていると思うんですよね・・・。^^;
ピンポン2匹のお陰で水草水槽がにぎやかになりました。^^
返信する
mannmaruさんへ (モカパン)
2009-07-03 10:51:25
やっぱり「マヌル」がいいですか~。^^
私もマヌルはすぐ気に入ったんですけど、もう一匹の名前がなかなか決まらなくて。
タマネギの意味の「ヤンパ」にしようかとも思ったんですが、すでに主人が「タングン(にんじん)」って呼び始めていたので、タングンに決めました。
良かったら、「ヤンパ」って名前使ってくださいね。^^

そういえば、うちは熱帯魚に名前をつけていませんね。
「じゃが」か・・・プレコっぽくてかわいいかも。^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。