
土曜日の続きです。^^
水草水槽が置いてある会場はこんな風になっていて、平日だったせいか、人もあまりいませんでした。

昨日は淡水の水槽の写真ばかり載せてしまいましたが、もちろん、海水の水槽もありましたよ。^^

意外と気が荒いクマノミと

カニ?
不思議な生き物ですね。

壁にはこんな風に小さい水槽がいろんな色の照明で展示されていました。

その中の一つに、カサゴっぽい魚が入っている水槽があったんですが、カサゴらしき魚の隣に、

口をパカッと開けたかわったお魚さん(?)発見。
こんな面白いお魚さんもいるんですね~。
そして次の部屋は待ちに待った

金魚コーナーです!!^^

階段の上から見るとこんな感じです。
ぜ~んぶ金魚さんですよ!!^^

たくさんいるぅ~~~♪

横から見るとこんな感じです。
みんなすっごくきれい!!

こちらはらんちゅうと水泡眼水槽。
まん丸のらんちゅう、かわいいなぁ。^^

いっぱいいますよ~~~!!^^
でもあまり元気がなかったです。
みんな餌もらってないのかな?

またまた明日へ続く~。
明日で最後です。^^
応援ありがとうございます。


どなたかのブログで見たんですが・・・結局行かず。
旦那はそれほどアクア好きではないんですよね(寂)
でもモカパンさんの写真で行った気になれました(笑)
デジカメを買い換えたい気持ちは凄い解ります!!
金魚を撮るのに最も適してるデジカメが欲しいです(笑)
明日の記事も楽しみにしています♪
私、水泡眼見てると割れないのかな…?ってドキドキしちゃいます(^_^;
ちょっと突いちゃったら・・・あああ、怖い~!!
きっとアクア好きの人しか行かないんだろうな~と思っていたんですが、普通のOLっぽい女性もたくさんいました。
会社帰りにちょっと立ち寄ったり、デートにも良さそうでしたよ。
実際に見るのを写真とでは全っ然違うので、来年も開催したら、ぜひ見に行ってみてください。^^
私もカメラを選ぶ基準が「金魚がうまく撮れるか」になってきました。(笑)
今、カメラが二つあるんですけど、二つともかなり酷使しているので、そろそろ壊れそうです。
どちらか一つ壊れたら新しいの買おうかな?
ともさんの記事を見るたびに、日本へ帰りたい病が発症するんですよ~。(笑)
水泡眼、いつか飼ってみたいんですが、うちのアヌビアスナナにひっかかって水泡が割れるんじゃないか、本気で心配です。
金魚を飼っている人がベアタンクを好むのがわかる気がします。