goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

激しく餌くれ

2008年08月20日 | 金魚


ベランダ水槽にいる末っ子。
ベランダ水槽に引っ越してからは、浮くこともなく元気にしています。






最近、やっと咲ひかりを食べれるようになりました。
でも一粒だけ。
一粒食べると15分くらい(もっとかな)もぐもぐしています・・・。
もう少したくさん食べれるようになるといいんだけどね。






口が曲がっている子は餌を食べるのが大変。






いつも咲ひかりが口にひっかかってしまいます。
運がよければ、すっと入ることもあるんですが、それも10粒に1粒くらいでしょうか。
ほとんどはこんな風にひっかかってしまいます。






口奇形 「餌が入らない!」






口奇形 「うう~~~ん、入らない!」






そんなことをしているうちに、他の金魚に食べられてしまいます。
かわいそうな口が曲がっている子・・・。

この口が曲がっている子と末っ子に咲ひかりをあげるのは本当に大変です。






ちょっとでも食べると浮いてしまっていた更紗は、ベランダ水槽に来たとたん、浮かなくなりました。
すごいです、ベランダ水槽。
太陽の力はなんて偉大なんでしょう。

この更紗。
食べると浮くくせに、すっごい食いしん坊で、餌くれダンスが激しいんです。






人を見ると、こうして水面に上がってきて、






「餌くれ!」






「餌くれよっ!」






ちょっと休んで、






「餌くれって言ってるじゃん!」

こんな感じでそれはもう~激しく餌くれします。






自分にスポットライトがあたっていなくても餌くれする更紗。
水槽の隣に置いてある植物に水をあげるときも1匹だけ餌くれダンスしています。






充分食べたから、そろそろお昼寝でもしたらどうですか?






水槽にコケが生え始めました。
だんだん青水っぽくなってきています。^^


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽち)
2008-08-20 14:08:04
 みんなおなかがぽんぽこりんですね^^
 小さな子が必死のえさくれ、可愛いなぁw

 青水飼育、興味津々です。
 今後を楽しみにしてますね ^o^/
返信する
Unknown (銀色金魚)
2008-08-21 02:21:34
こんばんは~^^

わぁ~綺麗な更紗ですね~^^
しかし太陽光線て効果あるんですね~
我家は苔対策でカーテン閉めっぱなしなんです。

なにかあったら試してみようw
返信する
ぽちさんへ (モカパン)
2008-08-21 09:31:27
稚魚の餌くれはまた格別にかわいいですね。
あの「ぴちぴち」っていう音がたまりません。
そのうち「ばしゃ!ぶぁしゃ!!」になっちゃうんでしょうか・・・。

主人がずっと「青水にならない!」とやきもきしていましたが、だんだん青水っぽくなってきたようです。
確か、色があまり濃すぎるとよくないんだとか。
冬は濃くしなきゃいけないんだよな。
ううっ、難しそう。
冬越えできるのかな。
室内で飼っちゃおうかな。
返信する
銀色金魚さんへ (モカパン)
2008-08-21 09:33:08
いいですよ、太陽!
カーテンでさえぎっているなんてもったいない!
病魚が出たら是非太陽で。(笑)
いや、本当に効果あるみたいですよ。
少なくとも、うちの末っ子と更紗の浮きはおさまりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。