goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

オランダは水換えてマーク?

2009年12月17日 | 金魚


あ、オラオラの頭に・・・









白い点。

一昨日らんちゅうの肉瘤発達マークの記事を書きましたが、オランダにも白い点がたまにできます。









でも我が家のオランダ獅子頭の肉瘤はご覧の通りで・・・









来年で4歳ですから、今更肉瘤が発達するわけがありませんよね。









もう一匹のオランダ獅子頭のチオラも見事に発達しておりません。









それでも毎日頭を見ながら、「ちょっと肉瘤増えたかも♪」と自己満足に浸るアクア妻。









チオラ 「どうでもいいけど、早く水換えてくだちゃい!」

そうですね・・・
もう10日になりますもんね。









今回の白い点は、「水換えてマーク」の方だったかも。^^;









応援ありがとうございます。


肉瘤発達マークじゃない!?

2009年12月15日 | 金魚
昨日、らんちゅうの頭にできた白い点は肉瘤発達マークだったという記事を書きましたが、
その後、大変なことがわかりました・・・。


会社から帰ってきた主人に

アクア妻 「今日の『ソウルで金魚』見た?」(すみません、こんな恥ずかしい会話してます^^;)
アクア夫 「あぁ~・・・。あれ、俺が取ったんだよ。スポイトで。」
アクア妻 「・・・・?何が?」
アクア夫 「だから、ノランイの頭についていた白いもの、スポイトで吸ったら抜けちゃったんだよね~。」




なっ・・・

なんですとぉーーーーーっ!!!










ノランイの頭・・・


よく見ると










ぽっかり穴が開いてますがな。(ToT)


忘れてた・・・
アクア夫はチャレンジャー。
何でもかんでも試したくなるチャレンジャー。
でもっ!
どうやったらあの白いものを「スポイトで吸おう」という考えが浮かぶんだ!?

じゃあ、あの白いものは肉瘤発達マークじゃなくて・・・


病気ですかい?(ToT)


でも、更紗の体から出る白い膿みたいのとは明らかに感じが違っていたんだけど・・・











そういえば、最近ノランイの様子がちょっとおかしいんです。
一日に何度も跳ねるんですよね・・・。
今までは特に気にしないで「ノランイ!うるさいぞ!」なんて言いながら笑っていたんですが・・・。
もしかして脳に腫瘍みたいのができたとか・・・?











更紗に引き続いてノランイまで。
かわいい子からどんどん病気になっていくーーーっ!!
(まだ病気とは決まってないよ)











頭が白い子 「・・・・・。」











頭が白い子 「それはどういう意味?」


あ、いえ、深い意味はないんですけどね。











らんちゅう・・・

やっぱり難しいかも。^^;









応援ありがとうございます。


久々に肉瘤発達マーク

2009年12月14日 | 金魚


のんびりノランイの頭に・・・









肉瘤発達マーク。


・・・なのか水カビなのか。^^;









よくわからないので、暫く放っておいたら 









白い部分が薄くじんわり広がり・・・


肉瘤発達マークで間違いなさそうです。









うわ~い!
肉瘤発達するのかな~?
と、わくわくする時期は過ぎ・・・
我が家のランチュウたちも来年で3歳。
もう頭もこもこの夢は消え去りました。









もこもこは発達しなかったけど、初めてのらんちゅう飼育は思っていた以上に
楽しかったです。
(意味もなく過去形)









「らんちゅうって飼育が難しいんだよね」
と心配されている方も多いようですが(私もその一人でした)、もこもこにさえこだわらなければ、
ランチュウ飼育は難しくないと思います。


・・・って、4匹も松かさ病にさせてしまった私が言うセリフではありませんが。^^;









頭が発達しなくてもいいから、健康に育ってね。









応援ありがとうございます。


気になる金魚水槽

2009年12月10日 | 金魚


水槽の中に籠を浮かべている60cm金魚水槽。
狭い水槽に籠なんかが入っているから、ストレスたまるよね・・・
と思っていたんですが、










籠の下は大人気。


理由はしごく単純で・・・。









いつも先にピンポンに餌をあげるから、ピンポンが食べ損なった餌が、籠からバラバラと落ちてくるからなんです。

だから、籠の下は毎日お祭り騒ぎ。









でも、籠の下だけでなく、中も気になるよう・・・。









籠側も外が気になるようで・・・。









マヌルも一つしかない目で一生懸命外の世界を見ています。









いつかまた一緒に泳げる日が来るかな・・・?



















応援ありがとうございます。


口紅らんちゅう

2009年12月07日 | 金魚


白化がどんどん進んでいる頭が白い子。
もう白い点はなくなってしまったから、他の名前を考えないといけないかな。

ところで、この頭が白い子、こちらを向くと









こんな顔なんです。^^;
見事に唇だけ赤が残ってますね。









頭が白い子(オス) 「なんかおかしいって言うの?!」


おかしくない・・・とは言いにくいかも。^^;









横から見ると普通の金魚なのに









正面はこれ。

ぷっ、歌舞伎役者みたいな顔ですな。









ほっぺには白い肉瘤がたっぷり。
唇は赤。

うう~~~ん、か、かわいい・・・?









今年の春から出始めた追星はずっと出っ放しです。
体型も顔もオスっぽいですが、唇が・・・;;;
この唇の赤が残ればいいような残らない方がいいような、微妙な心境です。(笑)









応援ありがとうございます。


マヌルの目、埋まる

2009年12月03日 | 金魚


そろって餌くれをするオランダ2匹。
その隣にあるかごの中では・・・









隔離ピンポンが餌くれ。
2匹とも元気です。









餌をよく食べて体が丸くなったマヌル。
ミニョに食べられた体表もきれいになってきました。

それから、マヌルの目・・・
目の穴が埋まったんですよ。^^









これは目が食べられて間もない頃の写真です。
目にぽっかり穴が開いていますよね。









でも今はきれいに埋まりました。
これならあまり気持ち悪くないですね。(というとなんですが・・・)









タングン 「ぶくぶくぶく・・・・」









タングン 「餌くれ!!」


あげましたから。

タングンは相変わらず元気です。
充血も元気ですが。^^;









マヌル 「私にも餌ちょうだい!!」

マヌルも片目で元気に餌くれ!
一時はどうなることかと思いましたが、金魚ってすごいですね。









かごの中での生活も慣れた二匹。
これからどうしようかね・・・。









応援ありがとうございます。


更紗、顔膨れる

2009年11月30日 | 金魚


松かさ病と闘っている更紗。
一応元気にしています。
病気になる前を100とするなら、今は70ぐらいでしょうか。
餌を目の前にすると90ぐらいまで回復します。(笑)









そんな感じで、小康を保っている更紗ですが、顔が・・・









どすこい力士顔になってしまいました。^^;
我が家のらんちゅうが松かさ病になると、みんなこんな顔になります。









頬がぷくぷくしてかわいいんですが、松かさ病のせいでこうなったと思うと、
喜ぶわけにはいかず・・・。
松かさ病が治ったら、頬もすっきりしちゃうのかな?









ところで、更紗のお尻から出ているもの、









きれいなココア色のココアフンです♪
最近更紗がココアボールを食べるようになりました。^^
まだ一粒ずつしか食べることができないので、一日に何度もあげています。
ココアボールを口に入れると、完全に飲み込むまでに2~3分位かかるんですが、
その間に普通の飼料をあげると、ココアボールを吐き出して、飼料へ向かうので、
更紗がココアボールを食べている間は、他の子たちに餌をあげることができません。


餌の味がわかるらんちゅう、更紗。(笑)









不味くてもココアボールをたくさん食べて、立派なフンをしておくれ。
頑張って松かさ克服しようね!









応援ありがとうございます。


タングン充血

2009年11月27日 | 金魚


かごに隔離されているピンポン2匹。
毎日もりもり餌を食べて、お腹ぽんぽんです。^^









まん丸のタングン。
とっても元気なんですが・・・









餌を食べると、全身が充血するんです・・・。
顔、体、ひれ、全部真っ赤。









お腹のところが充血しているでしょう?
ちょっとわかりにくいかな。









全身真っ赤でも本人は元気で、ココア餌を食べさせるか、水換えするか、
放っておくか(!)すると、自然に治ってしまいます。
でも、毎日充血するんですよね。
充血の原因はミニョではなかったのか・・・。









いいこともありますよ~。
これは隔離した当日の写真なんですが、マヌルの目に、赤い血のようなものが見えますよね。









でも、今は赤い血が見えなくなりました。
この写真もちょっとわかりにくいですね。^^;









100%健康!・・・とは言えないけど、元気なのが救いですね。









応援ありがとうございます。


らんちゅうの餌やり

2009年11月25日 | 金魚


スポイトを見て喜ぶらんちゅうさんたち。
我が家ではらんちゅうに飼料をあげるときスポイトを使うので、
らんちゅうさんたちはスポイトが大好きです。









さぁ~お食べ~。

いや~、面倒くさいですね。
金魚水槽にはパラパラっと適当に餌をあげちゃうのに。
でも、らんちゅうさんたちにはスポイトで一粒ずつあげないといけないんです。

そうしないと、









このアホ更紗が全部食べちゃうんですよね。
更紗は餌を食べるのが本当~にうまいんです。(病気なのに^^;)
他の2匹がもたもたしている間に、小さい体でどんどんピンポイントに餌を吸い込んでいくので、
他の2匹にまで餌がまわりません。









特にこのノランイは叫びたくなるぐらい餌を食べるのが下手。









せっかく口の前に餌を持っていってあげても









慌てて飲み込もうとするから、口で餌をはじいてしまうんです。^^;
何度も何度も餌をはじくノランイに「バレーしてるんじゃないぞ!」とキレる主人。









ノランウィ~~~~ちゃんと食べてくれよ~~~~~。

毎日スポイトで一粒ずつ餌をあげるのは大変です。^^;









ノランイ 「餌・・・どこ?」








応援ありがとうございます。


ピンポンに餌やり (動画)

2009年11月21日 | 金魚


かごに隔離されているピンポン2匹、元気にしています。^^
人を見ると「餌くれ~~~!!」と大騒ぎ。
今日は、そんなピンポン2匹の餌くれ動画です。^^


では、どうじょ!(笑)











あれ?
珍しく一回で餌飲み込めたみたいです。
すぐ大人しくなっちゃいましたね。
いつもは何粒もあげないと食べることができないんですが・・・。









片目のマヌルも元気です。
痩せていた体もふっくらしてきました。
切れていた前鰭も回復してきています。
すぐ元気になりそう。^^










タングンはすっかり以前の人好きピンポンにもどり・・・









タングン 「餌くれ!!!」









タングン 「足りないんだよ!!!」


覗き込むたびにこんな感じで餌くれされます・・・。(汗)
主人に「餌あげてないの?」って聞かれるんですが、あげてますよ!!!


最後に、そんなタングンの餌くれ動画をもう一つどうぞ~。











飛ぶ気かい。









応援ありがとうございます。