らんちゅうのノランイの尾びれが真っ白・・・(ToT)
なんでこんな風になってしまったかというと・・・
この頭が白い子が追尾をしたからではないかと思っていました。(お、過去形)
卵はなかったんですが、産卵したときのように水面に泡がたくさんたっていて、臭いもひどかったので、
追尾で尾びれがぼろぼろになっちゃったのね~と思ったんです。
そこで、一日様子を見てみたんですが、尾びれがどんどんぼろぼろになっていくし、頭が白い子がアタックするし、
プレコがノランイの尾びれを食べようとするので、プレコを隔離ケースに隔離し、水槽に唐辛子を浮かべ、
ノランイにイソジン浴をしました。
その翌日・・・
「ノランイが老人になってしまった」という主人の声を聞いて水槽を見てみたら、
ノランイがこんなになってました・・・(ToT)
の、のらんい~~~~!!
たった一晩でノランイがおばあさんになってしまいました!!!
な、なんで!!
イソジンがいけなかったの?
松かさ病の更紗よりも元気がなくなってしまったノランイ。
体も頭がげっそり痩せて・・・(ToT)
餌はよく食べるんですが、とにかく元気がありません。
暫く様子をみようか迷いましたが、何度も跳ねるノランイを見て、ついに
隔離治療することにしました!
でも、本当はノランイだけは隔離したくなかったんです。
ノランイは、仲間と同じ水槽内にいても、隔離用の板を入れるだけで不安になって痙攣してしまう位
臆病なんです。
そんな子を隔離ケースに移せば暴れまくるのは当前で。
しばらくしたら落ち着いたんですが、
今度は仲間がいる水槽に行きたがって暴れる。
ケースに頭をがんがんぶつけるノランイ。
不安で不安でしょうがないようです。
そんなノランイを安心させようと餌をあげてみたんですが、全く口にしません。(ToT)
さっきまであんなに喜んで食べていたのに、口の前に持っていっても食べてくれないなんて。
じゅ、重症だ・・・。
でも、また水槽に入れるわけにはいかないので、かわいそうだけど、隣の水槽が見えないように板を入れて、
隔離治療することにしました。
ノランイの病気が何なのかよくわかりませんが、「尾ぐされ病」として、
・0.5%塩浴
・尾ぐされ病の薬投与
をすることにしました。
日本の薬がないので、セラの薬で治療します。
尾ぐされ病なんて、水換えてイソジンして唐辛子浮かべておけば治ると思っていたのに。
症状は尾ぐされっぽいけど、本当は他の病気なのかな・・・?
どっちにしても・・・
長期戦になりそうです・・・。(ToT)
応援ありがとうございます。