goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

ノランイの尾ぐされ・・・その後&前ひれ

2010年01月25日 | 金魚


尾ぐされ治療中のノランイ。
隔離治療を始めてから、一ヶ月が経ちました。









最近、横から写真を撮らせてくれないので、寝ているところをそうっと上から撮ってみました。
まだ尾びれがだいぶ欠けていますが、これでもかなり良くなったんですよ。^^









ところで、ノランイの前ひれ・・・









上から見ると、右側の前ひれしか見えませんね。









実はノランイは両前ひれが奇形で、コマネチのように内側に折れているんですが、左の前ひれは右よりもかなり内側に折れているんです。

写真だとわかりにくので絵に描いたみたんですが・・・









こんな感じ。
(マウスで絵描くの大変ですね・・・^^;)
この内側に曲がった前ひれがなんとも言えないほどかわいいんですよぉ~。(飼い主の世界)
あばたもえくぼってやつでしょうかね。(笑)









おまけ。
いつも元気な歌舞伎ちゃんの上見。
我が家のらんちゅうの中で一番上見がきれいな子です。









立鱗が治まった更紗。
アホパワーで長生きしそうです。^^;









応援ありがとうございます。


更紗がやばい!!

2010年01月21日 | 金魚


らんちゅう水槽のアホ代表、更紗。
ぱっと見、健康そうに見えますが、実は松かさ病にかかっています。









でもめちゃくちゃ元気。(なにこの写真;;)
去年の11月ごろに松かさ病を発症したので、もう三ヶ月になります。
特に隔離治療はせず、ココア餌をあげながら普通にらんちゅう水槽で暮らしてもらっていたんですが、

ここへきて、









2%立鱗・・・。
お腹もぷっくり膨れてしまいました。

や、やばい・・・。









でもアホは元気に水槽内を泳ぎまくり、餌を要求します。(更紗近づきすぎ)

それでも









2%立鱗+腹水・・・。


うあぁああぁあーーーーーっ!!









慌ててこのどすこいにココア餌をあげました。
ここ最近、ココア餌を一日に5粒しかあげていなかったんです。(以前は10粒)
普通の餌をものすご~くおいしそうに食べるから、つい・・・^^;









やっぱりココア餌オンリーでいかなきゃダメですね。









更紗 「・・・。」









更紗 「どすこいっ!」










応援ありがとうございます。


優雅に餌探し2

2010年01月19日 | 金魚


我が家のオランダ獅子頭です。
左がチオラ、右がオラオラです。









先日、チオラが優雅に餌探しをするという記事を書きましたが、オラオラもチオラに負けない位、優雅に餌探しをします。









オラオラ 「あっちの方に餌あるかな・・・」









オラオラ 「この近くから餌のにおいが・・・」

ふわっと広がった尾びれがとっても優雅。^^









同じオランダ獅子頭でも、チオラの尾びれがシャキーンとしているのに対し、









オラオラの尾びれはボリューム満点。
なんか他の金魚たちが迷惑がっているような。^^;









以前はシャキーンとしたチオラの尾びれが好きだったんですが、オラオラのボリュームがある尾びれも華やかでいいですね。^^

















応援ありがとうございます。


新しいペア

2010年01月15日 | 金魚


らんちゅう水槽にいるらんちゅう2匹。
左が更紗で、右が歌舞伎ちゃん(旧名:頭が白い子)です。









歌舞伎ちゃんの妻ノランイが尾ぐされ治療中のため不在ですが、バージン更紗とやり手の歌舞伎ちゃんはそこそこうまくやっているようです。
でもあまり仲良くされるのも困るんですよね。

なぜかというと・・・









歌舞伎ちゃんが大きすぎる・・・。

更紗は元気そうに見えても松かさ治療中で100%健康な体ではありません。
そんな更紗にでかい歌舞伎ちゃんがアタックしたら大変なことになってしまいます。









でも一年中追星出まくりの歌舞伎ちゃんは妻のノランイがいなくて寂しいのか、たまに更紗にちょっかいを出すことも。
つ・・・追尾じゃないよね?(汗)









どうなの歌舞伎ちゃん。
更紗でもオッケーなの?(オッケーだと困るのよ)









歌舞伎ちゃん 「の・・・ノランイがいい」

ほっ。
そうだよね~。
アホ更紗だもんね~。









更紗 「あんなブサイクな男、こっちからごめんだいっ!!」

そうそう~
更紗もその意気で病気治そうね~。









ノランイが戻ってくるまで、つかず離れずの関係を保ってね。^^









応援ありがとうございます。


優雅に餌探し

2010年01月12日 | 金魚


金魚水槽のオランダ獅子頭、チオラ。
今年で4歳になりました。
体は小さいけど、一度も病気になったことがない健康な子です。^^









チオラは食後だけでなく、暇さえあれば餌を探します。
小さい体で水槽の隅から隅まで餌を探すチビオランダ。
でも、尾びれが長いので、









なんとなく優雅・・・。
長い尾びれがとてもきれいです。









たまにちょっと恥ずかしいポーズをとってしまうこともあるけど









なんとな~く優雅。
金魚の尾びれってきれいですね~。

その頃、籠の中では・・・









タングンが餌くれ。
まん丸の体、短い尾びれを高速でぶりぶり動かしながら餌くれするその姿は、優雅のゆの時も感じさせませんが、これはこれでかわいいかも。(笑)









尾びれが長い子がいたり、まん丸な子がいたり。
金魚って面白いですね。^^









応援ありがとうございます。


ノランイの尾ぐされ・・・その後

2010年01月08日 | 金魚


らんちゅう水槽の隣に・・・











尾ぐされ病治療中のノランイ。

隔離治療を始めてから今日で20日目です。











毎日粒餌を5つずつ食べているノランイは、塩水の中できれいなフンをしています。











エアーの泡で揺れるフン。

美しい・・・。(怪) 


さて、ノランイの尾びれの様子ですか、











これは隔離治療を始めてから5日目の写真です。
骨も見えてかなり痛々しかったんですが、











尾びれが再生してきました。^^
これは、隔離治療を始めてから10日目の写真です。
今も大して変わってないかな。
少しずつ再生しています。











反対側はかなりひどいです。
これは隔離治療を始めてから5日目の写真。

今はどうなったかと言うと・・・











なかなか写真を撮らせてくれなくて、こんな写真しかないんですが・・・
こちらも少し再生してきたみたいです。
うまくいけば全部再生してくれるかも。^^











一人暮らしにも慣れたノランイ。
このまま0.5%の塩浴で、2、3日に一度水換えをしながら様子を見ていこうと思っています。









応援ありがとうございます。


更紗の松かさ病・・・その後

2009年12月29日 | 金魚


塩浴中のノランイ。
病状は良くなっているような悪くなっているような・・・
なんとも微妙な感じです。

そんなノランイの隣には・・・









ぷくぷくほっぺのらんちゅう2匹。
左が更紗で、右が頭が白い子です。

ノランイの尾ぐされ病ですっかり忘れ去られてしまっていたアホ更紗ですが、
今も松かさ病と闘っています。









松かさ病と言っても、立鱗はしていません。
横から見ると、松かさ病には見えない位スマートですね。

でも、









顔はどすこい。
いや~なふっくら感健在です。^^;









アホ更紗 「餌わっ!!?」

元気ではあるんですけどね・・・^^;
ココアボールはあまり食べてくれないので、チーズフォンデュ式に粒餌に
ココアペーストをからめたものを、一日10粒あげています。









ココアのお陰でお通じの方は絶好調!
毎日長くてきれいなココア色のフンをしています。









もうダメかも・・・と言われながらもなんとか生き延びているアホ更紗。
本当に松かさ病のまま年越ししそうです。^^;








応援ありがとうございます。


ガッツク金魚

2009年12月24日 | 金魚


我が家にいる唯一の長物、コメットのミニョ。
ミニョは、餌を食べるのがすごく下手です。
以前、動画でもちょっとご紹介しましたが、とにかく落ち着きがなく、
落ちてくる餌をうまくパクつくことができません。

そんなミニョたんは、結局、









落ちた餌専門になりました。^^;
でもこれもうまく食べることができないんです。
餌を探すのが下手なわけではありません。
餌を探すのは天才的に上手いです。(笑)
でも問題はその後で、底でも急いで餌を食べようとするから、









こうなります。^^;

砂利と餌を一度に口の中にたくさん入れるので、動けなくなってしまうんです。









普通、金魚は砂利と餌を一緒に口の中に入れても器用に砂利だけ出しますよね。
でもミニョはそれも下手。^^;
このまま数分間うなり続けます。









そして、苦しそうに水槽内を泳ぎまくって、砂利だけを少しずつ吐き出していきます。









もっと落ち着いて食べればいいのに。


毎日こんな感じです・・・。^^;









ミニョ 「餌ないかな・・・」









応援ありがとうございます。


ノランイ尾ぐされ病?

2009年12月22日 | 金魚


らんちゅうのノランイの尾びれが真っ白・・・(ToT)









なんでこんな風になってしまったかというと・・・









この頭が白い子が追尾をしたからではないかと思っていました。(お、過去形)
卵はなかったんですが、産卵したときのように水面に泡がたくさんたっていて、臭いもひどかったので、
追尾で尾びれがぼろぼろになっちゃったのね~と思ったんです。

そこで、一日様子を見てみたんですが、尾びれがどんどんぼろぼろになっていくし、頭が白い子がアタックするし、
プレコがノランイの尾びれを食べようとするので、プレコを隔離ケースに隔離し、水槽に唐辛子を浮かべ、
ノランイにイソジン浴をしました。



その翌日・・・

「ノランイが老人になってしまった」という主人の声を聞いて水槽を見てみたら、









ノランイがこんなになってました・・・(ToT)

の、のらんい~~~~!!
たった一晩でノランイがおばあさんになってしまいました!!!

な、なんで!!
イソジンがいけなかったの?

松かさ病の更紗よりも元気がなくなってしまったノランイ。
体も頭がげっそり痩せて・・・(ToT)
餌はよく食べるんですが、とにかく元気がありません。
暫く様子をみようか迷いましたが、何度も跳ねるノランイを見て、ついに









隔離治療することにしました!
でも、本当はノランイだけは隔離したくなかったんです。
ノランイは、仲間と同じ水槽内にいても、隔離用の板を入れるだけで不安になって痙攣してしまう位
臆病なんです。
そんな子を隔離ケースに移せば暴れまくるのは当前で。
しばらくしたら落ち着いたんですが、









今度は仲間がいる水槽に行きたがって暴れる。
ケースに頭をがんがんぶつけるノランイ。
不安で不安でしょうがないようです。









そんなノランイを安心させようと餌をあげてみたんですが、全く口にしません。(ToT)
さっきまであんなに喜んで食べていたのに、口の前に持っていっても食べてくれないなんて。

じゅ、重症だ・・・。









でも、また水槽に入れるわけにはいかないので、かわいそうだけど、隣の水槽が見えないように板を入れて、
隔離治療することにしました。









ノランイの病気が何なのかよくわかりませんが、「尾ぐされ病」として、

・0.5%塩浴
・尾ぐされ病の薬投与

をすることにしました。
日本の薬がないので、セラの薬で治療します。









尾ぐされ病なんて、水換えてイソジンして唐辛子浮かべておけば治ると思っていたのに。
症状は尾ぐされっぽいけど、本当は他の病気なのかな・・・?

どっちにしても・・・
長期戦になりそうです・・・。(ToT)









応援ありがとうございます。


ココア餌を食べる更紗 (動画)

2009年12月19日 | 金魚


今日は久しぶりにアホ更紗の動画です。
顔は完全にどすこいですが、小康を保っている更紗。
毎日ココア餌を10粒位食べています。









普通の餌なら一気に10粒食べてしまう更紗も、ココア餌は食感が嫌なのか、一度に食べられるのは最高で2粒。
なので、一日に何度も餌やりをします。
でもその間、他のらんちゅうさん&プレコは餌をもらえないし、更紗の体から美味しそうな臭いがするので、
水槽内が大騒ぎになります。^^;

ちょっと長めの1分56秒です。

では、どうじょ!










更紗はやくココア餌食べてくれ~~~!!









アホ更紗 「あのね!あのね!頭が白いおじちゃんがぼくの餌食べようとするんだよ!」

そう、頭が白い子は、更紗にココア餌をあげると、更紗を突っついて餌を吐かせようとするんです。
だから、更紗にココア餌をあげるときは、スポイトで更紗を守ってあげないといけません。 

更紗がココア餌食べているときに他の子たちに普通の餌をあげる手もあるんですが、そうすると、
更紗がココア餌を吐き出して普通の餌を食べようとするので、更紗がもぐもぐしている間は、
他の子たちに餌をあげることができません。










らんちゅう水槽の餌やり、大変です・・・。









応援ありがとうございます。