物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

齢50を過ぎてよく分かっていないモノ(その5)

2019年04月17日 | Weblog
齢50を過ぎてよく分かっていないモノを整理してみた。

■スピンオフとスピンアウト
スピンオフは、新会社は独立元の企業から出資などの支援を受けて独立し、独立後も子会社になるといった資本関係を持ち続けます。
これに対し、スピンアウトは、元の企業との資本関係は継続されず、完全な独立企業となる点が大きな違いです。

■人を留めおくこと(法律用語など)
【勾留(こうりゅう)】
刑事手続き中、逃亡や証拠隠滅を防ぐため被疑者・被告人を拘禁すること。および、その裁判。未決勾留。
拘留と読み方が一緒なので「かぎこうりゅう」と言ったりする。
【拘留(こうりゅう)】
刑法に定められた自由の剥奪を内容とする刑罰(自由刑)で、一日以上三〇日未満、犯罪人を拘留場に拘置するもの。
勾留と読み方が一緒なので「てこうりゅう」と言ったりする。
【抑留(よくりゅう)】
(1)おさえとどめること。また、一か所に無理にひきとめておくこと。
(2)〔憲法〕
(ア)比較的短期間、強制的に身体の自由を拘束すること。→拘禁(比較的長い)
(イ)国際法上、他国に属する人または物を自国の権力下に置くこと。特に船舶の場合にいう。
【留置(りゅうち)】
人や物を一定の支配のもとにおくこと。特に、被疑者や被告人を一定の機関に拘束すること。

■刑務所と拘置所と留置所
刑務所は、刑事裁判で懲役刑や禁固刑の判決を受けた人が入ります。
刑務所の目的は、犯罪を犯した人の懲罰施設と勘違いされますが、それは昔の話であり、近年は受刑者の社会復帰のための施設となっております。
拘置所は、裁判中の刑が確定してない人や刑が執行されていない人が入ります。拘置所の目的は、そのような方の逃走と証拠隠滅を阻止するためにあります。
ちなみに、刑が執行されていないという事で死刑囚も拘置所に収容されます。
留置所は、警察によって身柄を管理された人が入ります。例えば、逮捕された方や街で酔っ払って警察官に保護された方が入ります。
逮捕の時は、逃走防止のため牢屋の鍵がかけられますが、酔っ払いなどの保護の時は、牢屋に鍵がかけられません。

■フィギュアスケートのジャンプの種類
アクセルとか、ルッツとか、トウループとか、よー分からん。
村主章枝選手の妹、村主 千香選手によるジャンプの種類解説
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする