経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

品質・信頼性・安全性のMOT

2016-07-23 07:45:17 | 雑感
MOTだけど、品質・信頼性・安全性に絞り込んで人材を育成する、という構図って重要、そんな気がしているの。

そう言えば、日科技連のセミナーだけど、27、8年前に受講したのだけど、あの頃に様々なコースを集中して受けていたら、MOTの専門職修士くらいになった、という気がしているの。まあ、その頃は、MOTっていう言葉もほとんど使ってなかったし、専門職修士もなかった、という時代だったけど。

もちろん、今の時代になっても、品質・信頼性・安全性をメインにしたMOTのコースってない、という状況だけど。この先、まあ、どうなるんだろう?海外の大学をちょこっと調べてみようかと・・・。マネジメントとエンジニアリングの融合は、何しろ重要で・・・。

頑張りましょう。

FMEAとFTA

2016-07-23 07:25:09 | 雑感
FMEAとFTAの導入だけど,コレに関心を持つ企業さまが多い,そんな状況かと.確かに,不具合の発生で困っている,という企業さまは決して少なくない,ということでしょ.

で,まあ,信頼性工学の体系をしっかり社内に根付かせて効果を上げるには,システムズ・エンジニアの役割が大切で,ココイラの専門技術者の養成が必要なの.この分野を究めるのって高いレベルの基本の技術力が必要で,かつマネジメントに長けることも.

FMEAとFTAだけど,しっかり理解して社内に広めるには,やはりコレを熟知した信頼性工学の専門家が必要で,ナレッジ・マネジメントの創成がキーになる,という構図でもあるかと.

安直なやり方だと,効果が出ない,そんなこと.

頑張りましょう.