こんにちは。moanaです。
先週の国内女子ツアーで優勝した有村選手のスイングってきれいですよね。
とってもしなやか。
そんなスイングにあこがれませんか?
そのためにはやっぱりゴルフピラティスで体幹を鍛えるのが一番。
今までは肩甲骨を動かしましょう!お腹を引き込みましょうとお伝えしておりましたが、さらにもう一つポイントがあります!!
それは「広背筋」!

(筋トレ辞典より抜粋)
「広背筋」は、背中側、肩甲骨の下にあります。
ちょうど肩甲骨と骨盤の間、対角線になっています。
でも、普段ほとんど意識して使っていないので、最初は意識するのは難しいかもしれません。
でも、まずはウォーミングアップとして「広背筋」を下げる意識をしてみてください!!
このブログを読みながら背中の下のほうを下げる意識です。
多分まずは肩甲骨を下げる意識になってしまうと思うのですが、さらにその下側!!
首もなが~くなりますよね。肩の力も抜けて肩こりも解消されると思います。
1日最低1回は意識して下げてみてください!!
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村



下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/
先週の国内女子ツアーで優勝した有村選手のスイングってきれいですよね。
とってもしなやか。
そんなスイングにあこがれませんか?
そのためにはやっぱりゴルフピラティスで体幹を鍛えるのが一番。
今までは肩甲骨を動かしましょう!お腹を引き込みましょうとお伝えしておりましたが、さらにもう一つポイントがあります!!
それは「広背筋」!

(筋トレ辞典より抜粋)
「広背筋」は、背中側、肩甲骨の下にあります。
ちょうど肩甲骨と骨盤の間、対角線になっています。
でも、普段ほとんど意識して使っていないので、最初は意識するのは難しいかもしれません。
でも、まずはウォーミングアップとして「広背筋」を下げる意識をしてみてください!!
このブログを読みながら背中の下のほうを下げる意識です。
多分まずは肩甲骨を下げる意識になってしまうと思うのですが、さらにその下側!!
首もなが~くなりますよね。肩の力も抜けて肩こりも解消されると思います。
1日最低1回は意識して下げてみてください!!
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/