goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

宮里藍ちゃん予選落ち!?

2010-04-03 23:11:28 | Golf
こんばんは。moanaです。

【米女子ゴルフ】宮里藍、2年ぶりの予選落ち

3ボギー、1ダブルボギーをたたいて77。開幕2連勝の宮里藍が、予選通過ラインに1打及ばなかった。

(MSNニュースより)


米ツアーでは2008年8月以来29試合ぶりの予選落ちだとか。


開幕時の好調がまるでうそのようですね。

藍ちゃんのようなプロでもこんなことが起きる・・・これがゴルフなんですね。



負のスパイラルをいかに最小限にするか。

調子の悪い時の大きな課題です。




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへにほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

腰痛ゴルファー必見!!ゴルフのアドレス時に、腰の負担を軽減する方法④まとめ

2010-04-03 22:22:33 | ピラティス
こんばんは。moanaです。


今日は改めて、先日までの動きをまとめたいと思います。


アドレスの準備段階は・・・

1.背中の緊張を緩める

2.お腹の下(丹田)を内側から引き込む

インナーマッスル(腹横筋)のサポーターでお腹を安定させます。

お腹は決して緩みません。


3.お腹を引き込んだまま脚を開き股関節からカラダを前に倒していきます。

4.軽く膝を緩めて両手はあごの下くらいにおりています。

5.肩の力は抜いて、肩甲骨と広背筋を下げましょう。

広背筋を下げることによりさらにお腹が引き込まれてきます。つまり体幹ですね。

6.誰かに頭を斜め上に引っ張られているイメージで、首を長く、ただし、あごは引きすぎないようにしましょう。



何回か胸式呼吸を行ってみましょう。

お腹を引き込んだまま、鼻から息を吸って口から吐いて方の死からは抜いて首を長く・・・・


いかがでしょう?



肩の力を抜いてくださいね。









ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへにほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カウンター