苗苗老師的心言苗語

@Since 2005 @オンライン中国語教室 @日中バイリンガルブログ

☆ 角度(jiao3du4)角度

2006-10-18 22:55:43 | ☆ 心言苗語 ☆ (Diary)

  “宝宝”bao3bao(子どもに対する愛称)に再会した。

  “宝宝”bao3baoと遊んでいると、彼の身長にあわせるため、自然に自分がしゃがむようになって、彼と同じ視線でいようとしていた。

  そこで、馴染んでいる教室風景は違うように見えた。

  角度を変えれば、当たり前だと思うことには、違う捕らえ方もできると気づく。

  講師と生徒、経営者と従業員、夫と妻、親と子、友達など、相手の角度で考えることを試みたら、新たな発見や理解を得られるのではないか。


☆ 従容優雅(cong2rong2 you1ya3)余裕

2006-10-16 23:18:08 | ☆ 苗苗言語生活

    外国語を勉強していくと、時々、翻訳不可能な言葉に出会う。一般的にそういう言葉がないと言うが、実は、その言葉が意味する概念がないという。

  余裕という単語もその中の一つ。

  「大辞泉」によると、余裕とは、

  ① 必要分以上に余りがあること。また、限度いっぱいまでには余りがあること。「金に―がある」「時間の―がない」「まだ席に―がある」

  ②ゆったりと落ち着いていること。心にゆとりがあること。「―の話し振り」「周りを見る―もない」

  日本語の余裕は財物的な面と精神的な面をもつ。

  中国語の場合、主に財物的な面をさす。

  「現代漢語詞典」によると、

  “余裕”yu2yu4とは、“富裕”fu4yu4(裕福、豊かである)。“余裕的時間”yu2yu4 de shi2jian1(時間の余裕がある)、“余裕的精力”yu2yu4 de jing1li4(体力の余裕がある)。

  ゆったりと落ち着いていることと、心にゆとりがあることとして使う余裕を中国語に無理に翻訳すると、“従容”cong2rong2(落ち着ちはらっている)になる。しかし、この落ち着きさをどうも心ではなく、振る舞いをさすと思う。

  もしかして、心にゆとりがあるという概念が中国にないかと思う。不勉強な人で断言はできない。

  ところが、心の余裕があることは大切だと思う。

  ゆとりのある心を持つと、一挙手一投足に落ち着きができ、より細かい心遣いができ、自分だけではなく、まわりの人々にもゆったりとくつろがせる。そこで、優雅と優美というものが生まれてくる。

  優・雅・美を求めるなら、もっと心の余裕が必要だとつくづく思ういまである。


☆ 「戦神~MARS」で学ぶ中国語⑬第二話

2006-10-13 23:55:43 | ☆ ドラマで学ぶ中国語

第2話~scene①

  いよいよ第2話に入ります。

  第一話最後のシーンーー綺羅は美術部で、方先生にセクハラされたシーンでしたが、個人的には好きではないため、勝手にとばさせていただきます。どうぞご了承ください。

  第2話から、零と綺羅とのシーンが多くなるので楽しみですね。今週のセリフは、重要な文法項目が多いので、一つだけアップさせていただきます。

                                     

  大学の廊下、零(仔仔ごとヴィック・チョウ )と綺羅(大S)との会話。

  零 :喂,后面,(1)過来啦,(2)快点。東西(3)還真多,(4)不好意思哦,你(5)在上課我(6)還来打擾你,対了,這(7)還你,(8)有点皺皺的,(9)不過我已経(10)護貝好了。

      wei4, hou4mian4, guo4lai2la, kuai4dian3。dong1xi hai2 zhen1 duo1, bu4hao3yi4si o, ni3 zai4 shang4ke4 wo3 hai2 lai2 da3rao3 ni3, dui4le, zhe4 huan2ni3, you3dian3 zhou4zhou4 de, bu2guo4 wo3 yi3jing1 hu4bei4 hao3 le.

     ねえ、ちょっと、来いよ、早く、物が多いな、ゴメンな、部活の邪魔して。そうだ、これ、返す、ラミネート加工しといたから。

                                                  

   (1)過来  やってくる(ある地点から話してまたは話す対象に向ってやってくる)

     例えば、請你父母明天過来一下児。

          qing3 ni3 fu4mu3 ming2tian1 guo4lai2 yi2xiar4.

                      明日ちょっとご両親にこちらへ来ていただきたい。

   (2)快点     形容詞+点児(+動詞)=形容詞+一点児(+動詞)

          ちょっと・・・V

     例えば、快点児吃!

           kuai4 dianr3 gong1zuo4.

                       早く食べなさい。

  (3)  副詞  還+動詞/形容詞  意外な気分を表す

       例えば、這麼小的房間,房租很貴。

             zhe4me xiao3 de fang2jian1, fang2zu1 hai2 hen3 gui4.

                           こんなに小さい部屋なのに、家賃は高い。

  (4) A、不好意思  ごめん(軽い過失に対する謝り文句)

    例えば、バスで他人の足を踏んでいた時。人をぶつけた時。

     B、不好意思  恥ずかしい 

    例えば、今天在車站摔了一跤,覚得很不好意思

         jin1tian1 zai4 che1zhan4 shuai1 le yi1 jiao1, jue2de hen3 bu4hao3yi4si.

    (5)   副詞   在+動詞    Vしている

        例えば、昨天他来我家的時候、我看電視。

             zuo2tian1 ta2 lai2 wo3 jia1 de shi2hou4, wo3 zai4 kan4 dian4shi4.

    (6)      同(3)

        例えば、你在上課我来打擾你。

              ni3 zai4 shang4ke4 wo3 hai2 lai2 da3rao3 ni3。

              授業中なのに邪魔して。

  (7)(huan2)      動詞   還す

        例えば、我明天要去図書館書。

              wo3 ming2tian1 yao4 qu4 tu2shu1guan3 huan1shu1.

    (8)有点        少し/ちょっと   

    有点児+形容詞(話し手は望まない消極的なものが多い)

    有点児+名詞

    例えば、 他今天有点児不高興。

           ta1 jin1tian1 you3 dianr3 bu4 gao1xing4.

                       彼はきょうちょっと不機嫌なようだ。

  (9)不過  接続詞  ただし/ただ (話し言葉)

    例えば、那家飯店很好吃,不過很貴。

          あのレストランは美味しいけど、高い。

  (10)護貝hu4bei4  ラミネート(laminate)の中国語訳ーー台湾。

                     中国では、貼護卡膜tie1 hu4ka3mo2と訳される。

                                                               つづく

  P.S.DVDを貸してくださったMC同学&JB同学に謝謝!

  


☆  “暗示”(an4shi4)暗示

2006-10-11 17:38:19 | ☆ 心言苗語 ☆ (Diary)

  わが身に続出するボケ現象に呆れている。

  物忘れだけでは収まらない傾向だ。

  その一

  某日深夜1時半、ピアノを弾いていたところ、(こんな優雅の時はレッスン日の前日以外にめったにないが。。。)「何をやってんの!いま何時だと思ってんの?!」と、風呂あがりの夫の押さえた怒鳴りを聞こえた。一瞬、何が起こったのがよくわからなかったが、すぐに、「きゃ~~~」とピアノの椅子から立ち上がった。

  うちのピアノは安い電子ピアノだが、イヤホンをつけて弾くなら、音色はそれほど悪くないし他人に迷惑をかけないため、結構気に入った。

  その日、ピアノを弾いたとたん、音がおかしいと思った。しばらく弾いていないから壊れているのかなと思った。一応音色変換のキーを一生懸命弄ったが、どうやっても普段と違う音しか出せなかった。機械音痴だし、深夜のわずかな練習時間であるため、すぐに諦めて違和感を抱えながらテキトウに弾いていた。

  夫の叱りを聞いた時、やっと気づいたーーイヤホンをいつも通りに耳にかけたけど、肝心なことーー電子ピアノ本体にイヤホンの端子がささってなかった。だから、音はぜんぜんイヤホンを通さずに部屋中に響いていた。その音声をイヤホン越しで聴いているので当然、違和感が出てきた。

  その二

  某パン屋さんのレジ前、金額を聞いて、千円札を渡した。お兄さんはおつりを返してから、パンを袋に入れ始めた。ぼーとしながらおつりを財布に入れて、パンを待っていた。すぐにパンを渡されたが、動く意識がまったくなかった。お兄さんに不思議な顔でもう一度「ありがとうございます!」と言われて、お釣りは既にもらったので、待つ必要がないと、やっと気づいた。顔を真っ赤にして長い列から逃げた。

  いったい、わが身に何が起こったのか?

  最近よく聞く話を思い出した。

  「りゅうさん、ストレス溜まっていますか?歯茎は前よりもっと赤くなっていますね。」歯科の先生はこう曰く。

  「肩はすごく凝ってますね、最近疲れてますか?」ーー美容師さんの気遣い。

  「先生、お休みはいつですか?休んだほうがいいですよ。」ーーやさしい生徒さんのお心遣い。

  確かに身体の疲れを感じてきたが、適当に休みを取っているので、体調が崩れたとは思えない。

  やはり暗示の力ではないかと思う。

  暗示:「人の感情や考えが、言葉や絵などの間接的な手段によって無意識のうちに強制によらずにある方向に変化する現象。」大辞泉より。

  自分が疲れていると思えば、体もそれなりに反応したのではないか?

  逆だったらどうなるのでしょうか?

  ネガティブの暗示ではなく、ポジティブな暗示なら。

  面白い実験になりそう。

  でも、やはりしっかりと休みを取らなければと思う本日だった。


☆  “熬夜”ao2ye4~~夜更かし

2006-10-09 23:37:48 | ☆ 苗苗言語生活

  “熬夜”ao2ye4----夜更かしの連続だ。

  BM同学に面白いサイト「沸点網絡電視」を教えてもらったから。  

 

http://tv.net9.org/channels.html

(ご興味のある方はどうぞ覗いてみてください!)

  中国・台湾・香港のドラマや映画やアニメを観賞できるネット放送であり、人気のドラマや映画がたくさんあるため、ついつい観てしまった。(謝謝BM同学!) 

  もともと、“熬夜”ao2ye4----夜更かしが好きだ。夜更かしの体へのダメージを知りながらも。

  夜更かしの恐ろしさは、中国語の漢字を見るだけで一目瞭然となる。“熬夜”ao2ye4の“熬”ao2の下に、堂々と四つの火がついているのではないか?!

  “熬夜”ao2ye4は身体を煮つめて焦がすように見える----物の形をかたどった象形漢字は実に面白い。“熬夜”ao2ye4の字をよく眺めると、夜更かしを反省してやめられるような気がする。

  皆さんは、くれぐれも“熬夜”ao2ye4----夜更かしをしないようお体にお気をつけくださいね。