苗苗老師的心言苗語

@Since 2005 @オンライン中国語教室 @日中バイリンガルブログ

☆ 過不去(guo4bu2qu4)困らせる

2009-12-11 01:22:33 | ☆ 検定に役立つ単語帳

   

  時々、職場の話(悩み?)を聴く。(もちろん、中国語で)たいしたアドバイスを与えることができないが、まじめに聴くことだけは努力しているーーイヤなことを他人に打ち明けると気持ちが多少楽になれると思うから。

  但し、悩みから脱出するには、やはり本人で解決するしか方法がないとも思う。自分のために、問題を冷静に見つめ直した上、自ら行動しなければいけない。乗り越えてもっと楽しい生活を送るために、一日も早く行動していただきたい。

  請不要和自己過不去。(qin3 bu2yao4 he2 zi4ji3 guo4bu2qu4)

    自分で自分を苦しめないでください。

苗苗中国語教室 作成


☆ 家家有本難念的経(jia1jia1 you3 ben3 nan2nian3 de jing1)

2009-09-20 00:40:03 | ☆ 検定に役立つ単語帳

   

     A同学和B同学はそれぞれ難しい問題に直面していて大変そうです。

  人間ならだれもが悩みを抱えていると思いますーー“家家有本難念的経”(jia1jia1 you3 ben3 nan2nian4 de jing1)ーーどの家庭(人)、外見には幸せそうであっても、困ることがあると、中国語の古い諺が教えてくれました。

  でも、その“難念的経”(困難なこと)はいつまでも続くわけではありません。いつか、必ず通過してしまいます。但し、問題に陥っている最中なら、通過する日は待ち遠しいでしょう。

  努力すれば解決しそうなことなら、まず冷静になって対策を練った上迅速に実行するのはベターと思いますが、解決しそうにないことなら、悩んでも仕方がないので、いっそのこと追い払って、自分に楽しくさせることを始まったらどうでしょう。

  そして、一人で抱え込まずに、家族や友達に打ち明けるのもいいと思います。“三個臭皮匠、賽過諸葛亮。”(san1ge chou4 pi2jiang4, sai4guo zhu1ge3liang4)靴職人でも3人集まれば、諸葛孔明の智恵を超えるーー3人よれば文殊の智恵という諺がありますから。たとえ家族や友達から立派なアドバイスをいただけなくても、話し合うことで心の負担を軽減させることが出来るはずです。

  また、ストレスがある時に健康管理を怠りやすいので、食事と睡眠をしっかりとってください。寝る前に、“Tommorow is another day”明日は明日の風が吹くという『風とともに去りぬ』の名言を思い出して、新しい一日と新しい自分を迎えましょう。

苗苗中国語教室 作成


☆ 此“覚悟”非彼“覚悟”(この覚悟はあの覚悟ではない)

2008-02-28 00:21:28 | ☆ 検定に役立つ単語帳

  

     3月の中国語検定試験を控えているJT同学の作文には、こんな文があった。

  “我没有時間学習,所以3月的考試我覚悟了。”

  言いたかったのは、「勉強する時間がないため、3月の試験を覚悟している」だそうだ。

  中国語に“覚悟”(jue2wu4)という言葉があるが、“此‘覚悟’非彼‘覚悟’”(ci3 jue2wu4 fei1 bi3 jue2wu4)、この“覚悟”は日本語の「覚悟」ではない。

  『現代漢語辞典』(商務印書館)を引いてみると、次のように解釈している。

  “覚悟”①動詞 由迷惑而明白;由模糊而認清;醒悟;②名詞 一定的政治認識

   “jue2wu4”①dong4ci2 you2 mi2huo4 er3 ming2bai; you2 mo2hu2 er3 ren4qing1;xing3wu4;②ming2ci2 yi2ding4 de zhengzhi4ren4shi.

      動詞の“覚悟”(jue2wu4)は目覚める、認識するという意味だ。

   “他覚悟到問題的厳重性。”(ta1jue2wu4 dao4 wen4ti2 de yan2zhong4 xing4.)

        彼は問題の重大性を認識した。

   名詞の“覚悟”(jue2wu4)は政治的自覚、意識という意味だ。

   “提高政治覚悟”(ti2gao1 zheng4zhi4 jue2wu4)

        政治的自覚を高める。

   そこで、、「勉強する時間がないため、3月の試験を覚悟している」の中国語はどう訳せばいいか?

   “我没有時間学習,所以我做好了3月考試考不好的精神準備。”

      wo3 mei2you3 shi2jian1 xue2xi2, suo3yi3 wo3 zuo4 hao3 le 3yue4 kao3shi4 kao3 bu4 hao3 de jing1shen2 zhun3bei4.


☆ 張冠李戴(zhang1guan1li3dai4)張の帽子を李にかぶせる

2007-12-19 23:15:07 | ☆ 検定に役立つ単語帳

12月16日 日曜日 夕方  渋谷某所

  携帯を見て、「勝った、勝った!」と喜んでいた夫。

  「野球?」

  「サッカー。浦和勝った!」

  「お。」

  そういえば、今週、ACミラン“球迷”(qiu2mi2)サッカーファンのET同学はACミラン対浦和の試合を観戦しにいくと喜んでいた。ACミランは負けたんだ!ET同学は落ち込むのかな?

12月16日  日曜日  夜8時  自宅

  食後の眠さに抗いながら、テレビをぼーと眺めていた。

  あっ、サッカーがやっている!ACミランが出ているじゃないか?見てみなきゃ!なんとACミランは一点リードしている。よかったよかった。負けてなくてよかったね。でも、夕方夫は浦和が勝ったと言ったよね。夜までやっているの?と不思議に思っている瞬間、シュートが入った!

  しかし、ACミランではない!やっぱり浦和は強いなあ。

  でも、浦和は外人選手が多いね!と思わずつぶやいた。

  「二人しかいないよ!」と直ちに夫に反論された。

  そう~?めがねをかけていないが、じっくりテレビを眺めると、やっぱり外人の顔が多い。

  「二人だけじゃないよ。ほら、ほぼ全員外人じゃないの?」

  「はあ?」夫に不思議な顔をされながら、「いま浦和対ACミランだと思ってる?」と問われた。

  「ち、違うの?」

  「ちゃんとACミラン対ボカ・ジュニアーズと書いているじゃん?画面の右上!見えないの?」

  「ボカ・ジュニアーズ??確かにあるけど、意味不明な外来語だし、浦和との対戦があると聞いたし。何で浦和じゃないの?」

  「あの試合は午後とっくに終わったよ。」と呆れた顔をされてしまった・・・

  “張冠李戴”(zhang1guan1li3dai4)をしてしまった。

     “張冠李戴”(zhang1guan1li3dai4) 張の帽子を李にかぶせる。相手や対象を間違える。ちぐはぐなことをする。