MIZUNO Katsuya

STEP WORLD LL日進駅前教室 代表講師のブログ

今年も特別なスピーチコンテスト

2021-08-29 02:09:39 | 英語教室

 9月19日(日)実施、「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室大会が近づいてきました。出場する皆さんは、一生懸命に練習をしています。

今年も“特別”です

 今年のスピーチコンテスト教室大会も、“特別”です。理由は、言うまでもなくコロナです。昨年は教室で実施して、YouTubeでLIVE配信という方法でした。今年は、このブログを書いている段階(8月29日)では、ホールで実施するように準備を進めています。ホールでは、“ほぼ無観客”で実施します。約600人定員のホールの客席にいるのは、順番待ちの出場者、その保護者様、そして、教室スタッフを含めて、30人程度です。

 2年前までならば、ホールなどの大きな会場で、出場者の皆さんと保護者様の合計、約200人程度の聴衆の前で発表していました。そして、開会から閉会まで約4時間です。

 私共教室の講師は、生徒の皆さんに「英語での発表(発信)の機会」をつくりたい絶対に大会の中止はしたくないという強い想いがあります。さらに目の前に観客がいる形でのスピーチコンテストにこだわっています。

 しかし、コロナ禍のために、今年も理想的な形では実施することが出来ません。そこで、現時点で出来る範囲内で最善を尽くすことにしました。

 

特別な方法

 例えば、以下のように通常とは異なる方法で実施します。

自分の出場時間だけホールに入ることにします。

昨年同様、コロナ禍の“ありのまま”、マスクを付けたままでの発表です。表情が分かるのは目だけです。「マスクを付けたままで、いかに自分が言いたいことを相手に伝えるのか?」が大切だと思います。

開会のお話(発表の注意事項)は、前日にYouTubeで録画or LIVE配信します。会場では行いません。

審査発表は、その日のうちにYouTubeでLIVE配信します。会場では行いません。

開会から閉会までの全てを後日YouTubeで録画配信します。
                                                              
非常に残念ではありますが、東郷町民会館が閉館となった場合は、昨年と同様に、教室で実施して、YouTubeでLIVE配信となります。

 

緊張するのは普通のことです

 「緊張なんかしない」とは言いません。だから、とにかく、沢山練習をしてください!どんなに頭の中がまっ白になっても、何も考えなくても、英語が口から出て来る位に練習をして下さい!

 100%覚えたで満足してはいけません。300%以上は覚える位に練習して下さい。「もう飽きた」なんて言ってはいけません。何十回どころか、何百回、たぶん千回以上、数えることが出来ない位に練習して下さい

 そうすると、練習が自信に繋がり、緊張が恐くなくなります。そして、それくらい沢山練習をするから上達するのです。

 

“あこがれの存在”になって下さい

 会場でごく一部の皆さんの発表しか見ることができません。大半は、YouTubeで視聴することになります。しかし、自分の友達や自分の発表だけではなく、しっかりと他の人の発表も視聴しましょう

 何度も出場している高学年や中学生の皆さんは、自分が低学年や中学年の頃、全国大会レベルの先輩達のスピーチを見て、「あんなスピーチが出来たらなあとあこがれた皆さんは多いはずです。今度は、自分が後輩の“あこがれの存在”になるような発表を目指して下さい

 下の学年の皆さんは、上級生の発表を見れば、大いに勉強になります。そして、いつか自分がみんなの目標になるような発表が出来るように練習続けましょう

 そして、どの学年の皆さんも、笑顔で大会を終えることが出来るように、十分に練習をしておきましょう

 

「感謝」の気持ちを忘れないで!

 2年前まで、教室大会出場の皆さんに、毎年繰り返しこのように伝えていました。

 自分が教室大会に出場することを当たり前だとは思わないで下さい。自分が英語学習をして、コンテストに出場することが出来るのは、ご家族の皆様をはじめとする大勢の方々の助けがあってのことです。

 また、教室大会に出場しているのは、教室の生徒全員ではありません。出場する皆さんは、出場することが出来ない皆さんから、ある意味「時間を頂いている」ということを心に留めておいて下さい

 そして、与えられた機会に感謝する気持ちを忘れないでいて下さい

「先生達に感謝しなさい」とは言いません。しかし、ここで伝えていることを忘れないで下さいね

 コロナ禍の今、皆さんに改めて伝えたいと思います。

 


 今年は、2年ぶりに教室の卒業生のお姉さん達が大会のお手伝いをしてくれます。司会、マイクの高さ調製など、大切な仕事を担当してくれます。お手伝いを依頼した時、皆さん快く引き受けてくれました。私は、その意味でも、心より感謝しています。


 先生達は、皆さんの英語力向上のためだけではなく、人として成長するきっかけにもなることを願ってスピーチコンテストを実施しています。そして、この大会が生徒の皆さんの未来のための宝物になることを願っています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする