昨日、日帰りで串本まで行ってきた。
梅雨の晴れ間、でもって台風直撃の前日。
久々の和歌山ドライブは、新しい高速道路の目白押し。
東名阪、伊勢道から紀勢自動車道の紀勢大内山まで。
そこから42号線をいくと、尾鷲や新宮付近に高速道路が。
というか、先行的に部分開通した紀勢自動車道の延長区間が無料開放されてる。
台風や大雨で通行止めになる峠区間が先行で開かれてる感じ。
実生活には必須と思われるので、重要な個所から先行で開通させてるのかな。
ちなみに、RX-8のコンピュータをRedom miniに変更してからどうだったか。
大きなポイントは2点。
まず、今まで以上にギヤポジションのズボラが出来る。
それと、高速道路巡航での燃費向上。最高で約12km/lを記録。いままで10+α弱程度だったからね。
誰でも運転しやすいように、ってトルク制御(抑制?)されてたものがダイレクトになったことで、思いのほか操作どうりに車が動く感じ。
当然、逆にギクシャクすることもあるけど、それもまた修正できる。
簡単に言うと(?)アクセル制御がバイワイヤーじゃなく、ワイヤードなイメージ?<っていえばいいのか?
エンジンのピックアップ反応だけで見ると、昔のFCやFDよりかなり機敏に反応してくれる気がする。
エンジンの伸びに文句はなく、イマイチなのは初期の反応だけだから、ロータリーにモーターアシストが付いたらスゴいんだろうなぁ、とか思う。
ただ、重さは変えず、より軽くする方向でお願いします。