Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

TF101到着

2011-07-23 | パソコン関連

早速使い始めてる。

最初に驚いたこと…キーボードと合体させた状態で、電源コードを接続。
自動的に起動。
「なるほど、設定しなきゃだな」と操作開始。
マウスカーソルが出ない。
「ん?」
タッチパネルで進も、無線LAN設定で何もキーボードを受け付けない。
なのに、ディスプレイにきーぼどは表示されない。。。なぜ?!

理由は、キーボード側が完全未充電だったからみたい。

ドックとしてキーボードと繋がってることは認識しているらしいが、キーボード側から信号を送るまでの力すらないらしい…
ディスプレイと分割してキーボードを充電し、その後ディスプレイと接続してディスプレイ側も充電。

gmailアカウントもPCの時のアカウントで問題なく稼働。今はちゃんと使えてる。

ただ、アンドロイドは使い方がわからず…試行錯誤中…