車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

福祉車両・・・その後①

2007-04-24 10:33:45 | 福祉情報
前回のバリアフリー展から、福祉車両についていろいろ考えています。
まだ、決めかねていますが、途中経過。

今は、日産の「プレサージュ」に乗っています。
3年半前に購入しました。
大きい車にしては、車高は低めで、背の小さい私でも乗降しやすいし、高速も安定して走るし荷物もたくさん載ります。
まだ、買い換えるには・・・もったいない。
そこで、この「プレサージュ」に
1.サポートリフトアップシート(後列)
2.電動車イスキャリアシステム
を後付けできるかを、最寄の日産に聞いてみました。

が、いろいろ聞いてみると、そういう改造は日産では全くしていないようです。
日本トレーディングシステム」という福祉車両改造専門会社に委託するようです。
そういえば、展示会にも出展していたような??
しかも、工場は「埼玉」にあるので、そこまでの輸送費もかかるそうで・・・。
そこで、そちらに問い合わせてもらったら、我が家のプレサージュでは、
サポートリフトアップシートは、後列にはつけれないそうです。
なので、電動車いすキャリアシステムの改造お見積書をお願いしているところです。

リフトアップシートの後付けはできないので、悩む必要もなく
何かで工夫して、しょうちんに車イスから車に移乗する方法を探します。
昨日の段階では、マットを介してシートにのぼり、チャイルドシートにのぼるという方法ができました。
もうすこし、やりやすくて、いい方法や便利なものを探していこうかなと思います。
車高の低い車だと、少しは乗りやすいだろうけど。。。

しょうちんは、もうすぐ5歳。
でも、まだ5歳。
あと、3年もすれば、体も大きくなるし、力ももっと強くなる。
その時に、便利な車を考えようかな。
分からないことたくさんあります♪

また、報告します。何か、いい案あれば教えてください~!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しょうちんの大好きなお友達 | トップ | 楽しい遠足でしたっ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福祉情報」カテゴリの最新記事