車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

小学生からの友達

2022-03-25 11:51:30 | しょうちんのこと
小学性からの友達について少し

彼は、昨年4月に東京に引っ越ししてからは、お正月まで福井には戻りませんでした。
東京の生活が快適らしいです(コロナのこともありましたし)
なので、お正月は寒い寒い福井では体調も崩れるし、冬には移動したくないなぁと
言っていました。

ですが、年末突然、帰るわ~といいました。
なんで?
と聞くと

あいつらも帰ってきて会うし

といいます。
そう、あいつらと呼ぶ彼らは小学生からの友達3人です。
小学入学したときから同じでしたが、なんとなく話すのか?くらいで
どんな距離感がいいのか迷ってる感じでしたが
S先生の5、6年生で過ごした2年で友達としてスタートし
その後、中学3年で友達として熟成され
全員別の高校進学した3年間生涯付き合う友達として認識したのかなと
母は勝手に思ってます。

彼らは、昨年まで毎年数回ウチに遊びにきて、夜ご飯食べて長時間すごします。
ゲームしたり、話こんでいたり、近くのボーリングに行ったり、
ラーメン食べに行ったりしてます。
車いす使っているしょうちんを友達の1人として
当たり前のようにサポートしてくれているのだと思います。
(監視しているのではないので憶測です)

高校になると、4人全員違う高校になったにもかかわらず
毎年数回遊びに来て、学校のこと友達のこと家族のこと
いろんなこと私にも話してくれます。

そして、引っ越しの直前も・・
そして、年末も・・

今からいろいろあって、会う頻度は減るだろうけでも、
おじさんになって、お互い小さいころからの友達として
思い出したときに
元気か?
と連絡するような感じなんだろうなぁと思います。
そんな関係の友達いることって、親としては心強い存在です。

そんな存在の友達も
あのS先生の出会いで、彼らもぐっと引き寄せられた気がしてます。

最後に、結局寒い時期に帰郷したので、体調崩し
早々に1人で東京に戻っておりました。
雪降ってましたし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在

2022-02-28 16:04:34 | しょうちんのこと
最後の更新から9年ほど経過してます。
このブログを閉鎖しようと思いながら放置してしましました。
3月末閉鎖する前に少し報告します。

更新しなくなった理由は、
大きくなれば本人は嫌がるかもしれないなぁという気持ちからです。
このブログをみたら、やめて~と言われる前に閉鎖しようと思ったのですが、
やはり本人に見せて閉鎖しようと思います(まだ迷ってますが)

昨年、彼は東京で大学生になれました。
私からとったら素晴らしい名門大学です。
中学・高校も一言でいうと大変でした。
なので、勉強も集中できたのかどうか分からず、
運だけで・・(地頭よかったみたい)合格できました。

そして、東京に移住してからの名言
「こんなに幸せと思ったことない」
と言いました。
大げさな言葉かもしれませんが、約20年育児介護が報われた気がしました。

1人で地下鉄で大学往復してます。
「行ってきます」と自分で出ていき、
「ただいま」と帰ってくる。
小学生の1年生の子が体験することを18歳の春に体験できました。
もっと早くさせてあげることもできたのに、ごめんね・・・と涙がでました。
年齢のせいで涙腺ゆるいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月分 まとめて

2013-07-31 17:30:19 | しょうちんのこと
暑いですね。
雨もすごい。。。

さて、すっかりご無沙汰してしまいました。
約2か月分。

少しまとめると

● 誕生日
6月25日に11歳の誕生日を迎えました。
生まれてから11年。
これからは、少し、離れて見守りたいな。
ずっと、べったりと一緒だった10年。
と、この日を境に
単純な母は
そろそろ、子離れの準備をしないとね。
今から数年が大事なような気がしました。
身体の不自由な子供と母のつながりは、
離れたくても離れにくい。

母も子も、頑張り時。
精神的には、同じように支えて・・・
でも、身体的には、できることできないこと見極めて
できないことは、他の方にもお願いできるようにして
いきたい・・・。

ということで、例の支援員さんの事件をきっかけに
訪問診療でお願いしているクリニックさんの力を
フルにお借りしています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
良い距離感でしょうちん母子を支えてくれています。
大袈裟かもしれないけど、自立大作戦は2年のプロジェクトで
少しずつ少しずつ・・・気が付いたら自分でできていた・・・
そんな感じでいきますように・・・。

● 1学期の懇談
担任の先生と話してきました。
現、担任の先生は、しょうちんにとって一番話しやすい先生です。
聞き上手な先生です。
養護学校の経験もあって、頑張らせるところ、休むところ
楽しむところ、メリハリがあるような気がします。
しょうちんも信頼しています。

しょうちんの集中力がすごく高いところをほめてくれました。
また、非常に依頼心が強く、自発的に考え行動することが
苦手なしょうちんを、あるとき、自分でどうするといいか考えて!と
つきはなして様子をみたそうです。
うっすらと目にでてきそうな涙を我慢して、自分で考えてやってみたそうです。
その後、めいいっぱいにほめたこと。
また、そのことに関してどう思ったか?聞くと
自分で考えて行動してよかった。。。と話してくれた。

と学校での様子を教えてくれました。
一人一人の子供たちと向き合おうとしてくれていると感じました。

当然のことなんだけど、母はどうしても、
「あれして~。これしたら?こうやりなさい」
という視点。

こういうのって、母の自立大作戦にはとても大切。
気をつけなきゃね。と大反省!
我が家では父親の方が得意かも。
得意な方におまかせしちゃおう♪

いろいろありましたが、懇談時には支援員さんの話はいっさいなしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての露天風呂

2012-02-17 13:44:24 | しょうちんのこと
先週末に実家の両親と子供二人の5人で近くの芦原温泉に行ってきました。

最近はしょうちん父が所用であまりいません。

そこで、子供たちにリフレッシュ!!という気持ちと
実家の両親の誕生日プレゼントも兼ねて・・・です。

私は、上げ膳・据え膳を味わいたい!!
しょうちんはおいしいお食事を!!という
いろいろな気持ちのもと、急遽(1週間前)決めたものでした。

最初は近くの国民宿舎的ところの予定でしたが、しょうちん父を通じて
温泉宿に格上げされました。

と、一つ大きな問題があります。
しょうちんのお風呂です。

男湯に現実的に祖父一人で入れられないし、
私も女湯に連れて行くわけにもいきません。
しょうちんに
「今度、家族で温泉風呂つき部屋に泊まってゆっくりしようね。
今回は、食事を楽しもうね・・・」
という話でいたものの・・・・

前日の夜に、、、
「あああああ、温泉入ってみたかったなぁ」
といいます。  
「そうだよね。ごめんね。今度行こうね。
「いいなぁ。。。」
という会話で寝ました。

でも、これって・・・つらい!
早朝に、ネットで温泉宿に家族風呂がないかを探してみると
50分単位で貸切露天風呂3000円という項目があります。
これだっ!と思い、電話してみると
「17時から空いていますよ」という明るい声が返ってきました。
実家の母にも手伝ってもらえば、今のしょうちんなら私でも
露天風呂に入れてあげらます。

着替え用のマットや防寒タオル・・抱え上げる私の着替えなどなど
ちゃっかり準備さえすれば・・・思いも叶う。

ということで、はじめての露天風呂
めっちゃうれしそうでした。


と、しょうちんはめっちゃ大満足でした・・・。
それはそれは、雪も降る中、気持ちよさそうでした。

が、しょうちん妹は少し風邪気味だったので、お風呂には入らないにもかかわらず
このあと発熱し、食事もずっと私の膝の上でゴネゴネ
夜中には高熱、朝は食事どころではなく・・・。
私の上げ膳・据え膳の夢は消えました。

ま、何より、しょうちんはとても満足したことが一番よかったです。
昨日は、温泉のこと、当番のスピーチに言うんだ!と言っていたのを聞いて
「わたし、よく頑張った!」自分で自己満足。
だれもほめてはくれないので、自分でほめておきました♪

こう思うと、温泉もままならないのね。と思います。
ほんの少しでも立てると、行けるところは広がるのだろうな。
そうそう、お風呂代もサービスしてもらえてよかった!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくい車いすスポーツフェスタ に参加しました

2011-10-05 10:12:53 | しょうちんのこと
スポーツフェスタに参加してきました。
一緒に参加したメンバーは
小学6年のY君、3年のW君、1年のSちゃんと3年のしょうちん
の車いす利用している子供たち4人と、
それぞれのきょうだいや親で全員13名。



開会式の模様です。
さすがのシャイなしょうちんもお友達と一緒なので
最初からすぅっーと参加できました。(ねらいどおり・・・)

小さい体育館の周りは200mトラックになっているので、
子供たちは着くなり、トラックを走りだします。
意味なくタイムを計ったり、競争する相手もいないのに、
自分たちだけでリレーをしたり・・・。じっとすることありません。

車いすスポーツ盛りだくさんの見学や体験できました。

午前中は、ダンスと陸上を見学し、テニスもしました。
車いすダンス →競技用だと思います。とっても素敵で見応えありました。
車いす陸上 →外の400mトラックでパラリンピックメダリスト高田さんが走っていました。
車いすテニス →外のテニスコートでは、我が加藤コーチがデモ試合中。。子供専用にコートもキープしてあり感激!

そのあと、全員分のお弁当までもらい
午後からは、またまた体育館に戻り、
バスケット、ハンドボール、サッカー、カローリングなどなど体験して
楽しそうでした。
男の子たちは少しでも時間があると、なぜかトラックを
「ちょっと走ってくるわー」「おう、行こうぜっ」と走るのです。
ちっともじっとしていない。
また、知らないうちに新しいところに行って
ボランティアの人たちとすっかり夢中に遊んでいました。

気がつくと夕方。
朝は9時半から4時半まで。
お弁当以外は、次々とスポーツしたり、遊んだり。。
少しも「退屈だぁ、ゲームしたいなー」なんて言葉や様子がなかったことに
母は嬉しくてしょうがなかったです。
「そうそう、本来、子供はこうあってほしいな」

すばらしいイベントでした。
たくさんの人に支えられて、すばらしい一日を過ごせました。
感謝いっぱいです。
これからも、こういうイベント定期的にお願いします!!

ちなみにしょうちん妹は、Y君妹や他の妹たち子供通しで
楽しそうに遊んでまして、お弁当以外は私には見向きもせず、
先頭きって楽しんでいました。
妹もかなりトラック走り込んでいました。。。。

しょうちん、車いすサッカーやってみようかな・・・と言ってました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする