goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100621 分・・・ もともとゴミというものはない!?・・・

2010年06月21日 23時59分29秒 | “いえづくり”・・・雑感
『 もともと
    ゴミというものはない 』

役割を果たした後でも、棄てる前に、まだ使える
用途はないか、そのいのちをみつめよう。
私のために働いた物に、一礼をして捨てよう。


”いえづくり”の過程で・・・
このごみ問題!?
大きな課題の一つですね。

使えるものは資源であり・・・資材・・・・
ところが・・・
あまったモノ・・・・
つかわないモノ・・・・
これはゴミへと早変わりしてしまう!?

ついさっきまでは、資材だったモノが・・・
次の瞬間に・・・
しかもこのゴミという名の資材は・・・
なんとお金をかけて処分をする!?
しかも運搬費まで・・・

お金を出して購入・・・・
お金を出して加工・・・・
お金を出して運搬・・・・
そしてその処分費にお金を出す!?(苦笑)

なんとももったいないサイクルであり・・・
不思議な工程ですよね。(苦笑)

エコ・・・
究極のエコって・・・
この製造過程でのエコってすごいシビアに!?
”いえづくり”の住まい方の部分でもすごいシビアに!?
でも・・・
この”いえづくり”の過程の部分は!?って
ふと思いました。

現場のゴミのコンテナを今日見て・・・
実は思っていました。
使えば資源・・・
捨てればゴミ・・・
そこにリサイクル・・・リユース・・・

建築系の廃材やゴミ・・・・
大きな課題ではありますが・・・
ちょっとづつ地道に・・・
考えることが大切ですね。
継続的に・・・
まさにエコの発想そのものですね。

エコ・・・なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする