『 やってやってやりぬいたか 』
「やろう」と決めたことは、
「できる」と自らに言い聞かせ、やりつづける。
できなかった言い訳を探す余裕があれば、
そのエネルギーでまだやれる。
難関が立ち塞がっても、突破口がある。
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。
まさに今の心境が・・・・これ
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。
この状態です。
“いえづくり”・・まさに自身の“いえづくり”がこの心境ですね・・・
サンタさんにもお願いしました。
『新しいお家が欲しい!!』って・・・・これで完璧ですね。(*^_^*)
やってやって・・・
これは自己満足という範疇では・・・やりました!?って言う部分まで・・
逆に言えば・・・
人様から・・・もういいよ!?って言われるくらいやって・・・初めてこう言う言葉の世界??
そうして・・・
世に言う成功者?といわれる人たちは、まさにこの言葉を実践してきたんでしょうね。
ははは・・・他人事のように書いている自分自身・・・まだまだですね。
いずれ・・・
自身の体験談として・・私はこうして!!って言える時?書ける時?がくるといいなって
そう言う意味でも・・・・
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。・・・という部分の実践ですね。(笑)
“いえづくり”の進捗状況・・・
“いえづくり”の器としての部分は、GO状態へ
“いえづくり”の中の換気システムの部分・・・方向性は自身の中で決めました。
今後の自社の展開の部分とリンクできるのかどうか??そこまで見据えて思案中です。
(決定次第・・告知や報告をどんどんしていきたいです。)
“いえづくり”の仕様の部分・・・
こだわりと予算との格闘・・・結局・・この格闘は永遠の課題??(笑)
(えーと課題にならないからもいらっしゃいますが・・・・羨ましい(笑))
そう言う意味では、建て売りというスタイルが売れる?という部分も分かります。
出来あがっているものなのでその時点で時間をさかのぼることはできない??(笑)
その現存する物の価値を?好み?の範疇だけの結論でいいから・・
まぁ、大きな意味での価格との格闘はありますが・・・この時点では○か×か・・だけ
“いえづくり”の過程の中では・・・綱引きも多く??
△もあれば▲も・・(笑)
格闘ですよね・・・耐力戦の様相も・・・時には??
すみません・・・・・
話がそれ始めそうですね。(苦笑)
えーと・・・
年内に確認申請まで・・・というスケジュールは残念ながら・・・
年明け・・・
本当の意味で忙しいスタートになりそうです。
この年末年始にいろいろな意味での詰めを・・・って
“いえづくり”・・・
自身の“いえづくり”
お客様の“いえづくり”
モデルハウス的な“いえづくり”
いろいろな“いえづくり”が・・・
改めて・・・やってやって・・という部分肝に銘じながらまい進していきたいなって
あっ・・・まだ最後の挨拶には早いですね。(笑)
今日も一日・・よろしくお願いします。では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。

にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村
「やろう」と決めたことは、
「できる」と自らに言い聞かせ、やりつづける。
できなかった言い訳を探す余裕があれば、
そのエネルギーでまだやれる。
難関が立ち塞がっても、突破口がある。
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。
まさに今の心境が・・・・これ
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。
この状態です。
“いえづくり”・・まさに自身の“いえづくり”がこの心境ですね・・・
サンタさんにもお願いしました。
『新しいお家が欲しい!!』って・・・・これで完璧ですね。(*^_^*)
やってやって・・・
これは自己満足という範疇では・・・やりました!?って言う部分まで・・
逆に言えば・・・
人様から・・・もういいよ!?って言われるくらいやって・・・初めてこう言う言葉の世界??
そうして・・・
世に言う成功者?といわれる人たちは、まさにこの言葉を実践してきたんでしょうね。
ははは・・・他人事のように書いている自分自身・・・まだまだですね。
いずれ・・・
自身の体験談として・・私はこうして!!って言える時?書ける時?がくるといいなって
そう言う意味でも・・・・
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。・・・という部分の実践ですね。(笑)
“いえづくり”の進捗状況・・・
“いえづくり”の器としての部分は、GO状態へ
“いえづくり”の中の換気システムの部分・・・方向性は自身の中で決めました。
今後の自社の展開の部分とリンクできるのかどうか??そこまで見据えて思案中です。
(決定次第・・告知や報告をどんどんしていきたいです。)
“いえづくり”の仕様の部分・・・
こだわりと予算との格闘・・・結局・・この格闘は永遠の課題??(笑)
(えーと課題にならないからもいらっしゃいますが・・・・羨ましい(笑))
そう言う意味では、建て売りというスタイルが売れる?という部分も分かります。
出来あがっているものなのでその時点で時間をさかのぼることはできない??(笑)
その現存する物の価値を?好み?の範疇だけの結論でいいから・・
まぁ、大きな意味での価格との格闘はありますが・・・この時点では○か×か・・だけ
“いえづくり”の過程の中では・・・綱引きも多く??
△もあれば▲も・・(笑)
格闘ですよね・・・耐力戦の様相も・・・時には??
すみません・・・・・
話がそれ始めそうですね。(苦笑)
えーと・・・
年内に確認申請まで・・・というスケジュールは残念ながら・・・
年明け・・・
本当の意味で忙しいスタートになりそうです。
この年末年始にいろいろな意味での詰めを・・・って
“いえづくり”・・・
自身の“いえづくり”
お客様の“いえづくり”
モデルハウス的な“いえづくり”
いろいろな“いえづくり”が・・・
改めて・・・やってやって・・という部分肝に銘じながらまい進していきたいなって
あっ・・・まだ最後の挨拶には早いですね。(笑)
今日も一日・・よろしくお願いします。では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。

にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村