ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

京都の紅葉 1

2010年11月27日 | お出かけ




たった一泊で、あわただしい小旅行でしたが
京都の紅葉を楽しんできました。

<<

画像の上でクリックお願いします。(10枚の画像)
北斗さんのソースお借りしました。


京都駅に着いてバスに乗らず、地下鉄を利用して烏丸御池駅で乗り換え
蹴上駅で下車し、最初に寄ったのは南禅寺です。
水路閣あたりでパチパチ撮る!
最勝院の黄葉はカエデなのでしょうか・・? 黄色もきれいですね。
「もみじの永観堂」と呼ばれている永観堂では
たくさんの観光客でいっぱいでした。
今回もご本尊の「みかえり阿弥陀如来さま」にお参りしました。


<
① 哲学の道
< < < < <

下のサムネイルにマウスオンしてください。
non_nonさんのソースお借りしました。


永観堂から哲学の道を歩いて銀閣寺へ。途中 法然院へ寄って
山門をくぐると、盛った砂にモミジの砂絵がきれいでした。
銀閣寺では観音殿の屋根の鳳凰を撮ってみたのですが
撮影失敗でアップできなくて残念(´ヘ`;)・・・











<>

画像にマウスオンお願いします。


宿の柚子屋旅館での晩ご飯を撮るつもりが忘れてしまい、
最後のデザートだけしか撮れなかったので
おしながきを載せました。




食事の時間で長引いてしまい、高台寺は見られず、
清水寺だけのライトアップだけ見て来ました。
幻想的な雰囲気を撮影したかったのですがうまく撮れず、
上の画像のみのアップになってしまいました。
一筋の光線が画像上ではぼんやりしか見えませんが
実際では もっとハッキリ見えます。
三重塔とお月様の間に光線が入り美しい眺めでした。
実は、この画像は 私が「暗くてどれも撮れない」と、
ぼやいていたら 後ろから見ず知らずの紳士の方が
私のカメラで撮って下さったものです。


つづく



コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古河菊まつり | トップ | 京都の紅葉 2 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (北斗)
2010-11-27 21:49:09
京都の紅葉を見て来られたのですか
いいですね~
やはり 京都の紅葉は格別ですね
どの画像も 息を呑むほど素晴らしいです
最後の写真は とても良いですね
返信する
こんばんは (由乃)
2010-11-27 21:52:38
midoriさん、京都にお出かけでしたか
南禅寺の紅葉綺麗ですね
私は去年行ったんですが
最盛期を過ぎていて、あまり綺麗じゃなかったです
midoriさんが撮られたお写真
みんなすっごく綺麗で素敵です♡
清水寺のライトアップ
いいですね~
続きも楽しみにしていますね!!
わくわく
返信する
京都 (iwa_gonta)
2010-11-27 23:26:01
こんばんは、紅葉の京都に行かれたのですね
いいな・・・清水寺のライトアップ綺麗でしょうね
私もパセリのお友達に誘われて京都に行ったことが
あります、夜行日帰りで忙しく夜景は見られませんでした
いつかゆっくり行ってみたいものです。
返信する
京都 (のんのん)
2010-11-27 23:31:55
こんばんは
南禅寺の水路も紅葉が映えていますね。
南禅寺も永観堂も京都では好きな所です。
一泊でしたけれど色々の名所を巡る事が出来て良かったですね。
ちょうど紅葉も綺麗だったし・・
哲学の道、桜の葉が見事に紅葉し変身ですね。
素敵な紅葉を見せていただきありがとう!
返信する
北斗さんへ (midori)
2010-11-28 07:27:18
一番のコメントありがとうございます♪
京都の紅葉は赤や黄色、オレンジと色鮮やかで、素晴らしかったです。
見ていて華やかな気分になってしまいました。
京都のライトアップ、素適でしたが
なかなか写真に収めることができなくて ぼやいていたら
声をかけてくださって、撮っていただいちゃいました。
 良かったです。
感謝観劇です!!
返信する
由乃さんへ (midori)
2010-11-28 07:33:11
去年、京都の紅葉を予定していたのですが 急に行けなくなってしまい断念したのですが
今年は 見に行くことができて良かったです。
久しぶりの京都なので嬉しくて 前の晩はなかなか眠れませんでした・・
由乃さんは車でご自宅からゴーできるからいいですね。
行こうと思えばいつでも行けますものね。羨ましいです。
ライトアップ 良かったです!
高台寺のいライトアップは見れなかったのが残念でした。また次の機会の楽しみにすることにします。
返信する
iwa_gontaさんへ (midori)
2010-11-28 07:39:52
清水寺のライトアップは幻想的で本当に良かったです。
食事の時間が長くて ライトアップは高台寺を見てから
清水寺へ行く予定でしたが見れなくなってしまい残念でした。
1泊ではけっこうあわただしい旅でしたが
日帰りの方がもっとせわしかったでしょうね。
ライトアップが見れないのも本当に残念でしたでしょうね。
今度はご主人さまと ライトアップの計画を立てて行かれるといいですね。
返信する
のんのんさんへ (midori)
2010-11-28 07:48:34
永観堂はもの凄い人出でいっぱいでした。
放生池近くのなだらかな坂では初老のご婦人が転んでしまって すぐに起き上がれない状態でビックリ・・
心配してしまいました。
段差があるところは 気をつけないと危険ですね。
哲学の道を端っこから銀閣寺まで歩いたのですが
けっこう距離があって疲れてしまい 帰りは宿のある祇園までバスに乗って帰りました。
帰りのバスは満車でギュウギュウでした
返信する
お上手です (ポピー)
2010-11-28 07:56:43
まず写真の撮り方が素敵なのに驚きました
こんな風に撮るんだ~と感心しきりです
ごめんなさい こんな書き出しで
いつもアングルを迷ってしまうので思わず感激の言葉になりました
南禅寺もいいし南禅院の紅葉は鮮やかですよね
永観堂はまだ行ったことがないのでいつか~と思ってます
それにしてもmidoriさんパワーがありますね 私は
東福寺と今熊野の観音様を見ただけでギブアップでした
若いわ~
デザートの熟し柿 柚子を沢山使ったお料理最高ですね 京都らしいおもてなしです
素敵な紅葉をありがとうございました





返信する
ポピーさんへ (midori)
2010-11-28 08:08:05
写真を誉めていただきありがとうございます(_ _)ぺこり
私のカメラはコンデジなので
本当はイチデジできれいに背景をぼかしたりして
撮ってみたいと思っているのですができないのが残念でなりません。
遠くを撮影するのもイチデジだったらきれいに撮れますものね。
コンデジだとズームを使って撮っても画像が荒くなってしまって・・・

じつは一日目は歩きすぎてしまって 右足が痛くなり
翌日は石段を昇り降りが痛くて辛くなってしまいました
あまり欲張るとダメですね
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事