5月庭の花 2 2018年05月15日 | ガーデニング ネタがないので今回も庭の花で投稿です 淡いピンクの芍薬 赤いバラ ユリオブスデージー 姫オウギは 種が飛んであちこちで咲いています こちらは室内で咲いている星孔雀の花です この花も例年より早くて 4月下旬頃から開花しました 花数が減りましたが まだ花は楽しめます 娘から母の日のプレゼントです 花のプレゼントは嬉しいですね~ (^^♪ フフフ、母の日に主人から羊羹をプレゼントされちゃいました 欲を言えば とらやの羊羹が食べたかったわァ。。。 #ガーデニング « 5月庭の花 | トップ | 加須市麦倉の素敵なお庭 »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ポピー) 2018-05-15 22:34:30 芍薬綺麗な色ですね~お嬢さんからお花のプレゼントお花は何時貰ってもうれしいですね。ご主人様から羊羹ですか中村屋の羊羹って数量限定なのでは?優しいご主人様ですね 返信する さすがぁ~ (パパ) 2018-05-16 04:33:14 さすがぁ~、旦那様ですねちゃんと、midoriさんのこと、考えていらっしゃるんだ(微笑)羊羹と言えば、こちら名古屋が近いので大須の「ういろう」があります羊羹とういろうの違い、、うぅぅん(汗)、わかりませんあっはははは娘さんからも、花のプレゼント、よかったですね我が家の娘たちは、「母の日」忘れているようです(汗)お花、綺麗ですね花は、癒されますね家の一角に、ドクダミが真っ盛り、、、これってほおっておくと、どんどん広がっていきますよねドクダミって、雑草ですよね? 返信する Unknown (由乃) 2018-05-16 09:59:41 芍薬が美しいですね我が家も姑が世話をしている芍薬が満開です華やかでいいですね娘さんからお花のプレゼント嬉しいですね~我が家も今年は、娘達から花をもらいました!嬉しかったです~ご主人様、素敵!!美味しいプレゼントでしたか!羨ましい~~w 返信する ポピーさんへ (midori) 2018-05-16 10:22:21 一番のコメント ありがとうございます(^^♪芍薬は蕾があるのでまだ楽しめそうです。でも気温が高すぎてしまったら 咲いてくれるのかしらァ・・花好きなので お花のプレゼントは嬉しいです。人目につく玄関に早速 飾りました。中村屋の小型の羊羹は バラでも売っているのでたぶん限定品ではないかもしれません。まぁ 羊羹も私 好きなんです。母の日にって?と思いましたが羊羹だったので 喜んでいただいちゃいました 返信する パパさんへ (midori) 2018-05-16 10:35:39 >さすがぁ~、旦那様ですね>ちゃんと、midoriさんのこと、考えて>いらっしゃるんだ(微笑)(@⌒ο⌒@)b ウフッ ありがとうございます。母の日にっていうのは ちょっと アレレって思ってしまいましたがプレゼントされるのは いつでも嬉しいですよね。ういろうも私 好きです。もっちりりした感じのういろうがいいかしら。羊羹は小豆ですが ういろうは何でできているのかな?あとで調べてみます。うちの娘 ショールーム勤めなので日曜日も出勤。なので一日遅れでプレゼントをもらいました。忙しいとつい忘れちゃいますよねドクダミは薬草にもなりますよね。繁殖力旺盛だから 丈夫な植物ですね。うちの庭には鉢植えで二種類のドクダミがあります。鉢植えなので増えないかな・・ 返信する 由乃さんへ (midori) 2018-05-16 10:42:39 芍薬もきれいですよね~。私は世話がいいかげんなので今年も咲かない芍薬がありますお嬢さんからのお花のプレゼントは嬉しいですよね。私も嬉しくて 玄関のげた箱の上に飾っちゃいました。羊羹はいろんな味の詰め合わせなので美味しくいただいてま~すまだ 何個か残っています。 返信する こんんちは (iwa_gonta) 2018-05-16 16:56:46 midoriさんのお庭はいつもきれいなお花が咲いていて羨ましいです星孔雀透き通ったピンクが本当にきれいですね。母の日のプレゼントいいですね、娘がいる人は羨ましいです。虎屋の羊羹確かに美味しいですよね、一味違うんですよねでもお高いからいただいた時だけですけどね。 返信する iwa_gontaさんへ (midori) 2018-05-16 19:51:08 ありがとうございます(^^♪でも今の時季だけです。星孔雀の花も管理がいい加減なので以前と比べれば 花数が少なくなってきましたうちにも息子がふたりいますが息子からはほとんどありません。やはり娘の方が気がつかってくれますね。そうですね~。とらやの羊羹はお高いので食べるとしたら いただきものの時になりますよね 返信する Unknown (愛パパ) 2018-05-16 21:53:49 どの花も美しいのですが、ユリオブスデージーが素朴で可愛いですね♪ 母の日のプレゼント。お花に羊羹にお幸せなご家族の様子が伝わります。 返信する 愛パパさんへ (midori) 2018-05-16 22:57:11 ユリオブスデージーは娘が昨年 持ってきた植物です。名がわからなくて ネットで調べてみました。花苗をちゃんと鉢に植えず ずーっとそのままの状態で年を越して 今年になって 私が鉢にちゃんと植え直しました。ほったらかしでも枯れずにいて 丈夫な植物です。花も羊羹もどちらも嬉しいプレゼントでした母の日に主人からプレゼントされたので今度は父の日にお返しをしなくてはいけないかしらァ((笑) 返信する Unknown (せいパパ) 2018-05-17 06:51:51 甘い物が好きなのですね私も大好きです。手術したら大好きだった甘い物が欲しくなってしまったけど最近は食べられるようになって来ました。以前の様に量は食べられないので少しづつ甘い物のリハビリを行なってます。楽しいリハビリですよ〜 返信する ネタなし (souu) 2018-05-17 06:55:10 blogも何年も続けているとネタがなくなって当たり前でしょ?でも、こうして綺麗な花があれば充分!お元気なのが判れば それで良いのです。続けて下さいね。 返信する こんにちは~。 (みちみち) 2018-05-17 10:44:35 春は本当に色んな花で楽しむことが出来て良いですよね~。シャクヤクの花をまだ楽しまれてるのですね家は葉っぱだけになってまーす。そして、星孔雀の花が優しいピンク色で本当に素敵に咲いてくれてますねっっっ!母の日のプレゼント、娘さんからって私も羨ましいでーす。もう一人、子供を産めるなら娘を生みたいものです(笑)それに、旦那様からもプレゼントだなんて本当に優しい方ですね~~常にmidoriさんも優しくしてあげてるから・・・でしょうね~~。 返信する こにゃんちは (にゃんころりん) 2018-05-17 13:25:58 きれいなお花ばかりで素敵です。特にピンクのお花はこころが明るくなりますね。フフ、さり気なく小太郎ちゃんが写っているのも、かわいいです。少し貫禄出てきた?母の日のプレゼントご主人からっていうのも、気が利いてるう。素敵。 返信する せいパパさんへ (midori) 2018-05-17 20:10:19 甘いものも食べることができるようになってよかったですね好きなものを我慢するのって ストレスになりますものね。ふふふ、甘いものがリハビリって いいですね~。 返信する souuさんへ (midori) 2018-05-17 20:13:38 souuさんとの交流も長くなってきましたね。毎日更新は 私にはとてもできないことなのでのんびりと続けていきたいと思っています。他に なにもやってないので ボケ防止になるでしょうか 返信する みちみちさんへ (midori) 2018-05-17 20:19:40 春が一番 庭の花が楽しめますね。芍薬は 今も花が咲いていますがこれでもう今年の芍薬は終わりです。星孔雀の花 今年も咲いてくれて嬉しく思っています。もうだいぶ経っているので 土の入れ替えを本当はした方がいいのかもしれません。うちの主人、昔からプレゼントするのって好きなんです。時々 あまり欲しくないモノをもらうこともありますがそうそう 父の日にお返しをしなければいけないでしょうね・・・ 返信する にゃんころりんさんへ (midori) 2018-05-17 20:38:12 ありがとうございます(^^♪星孔雀の花は気に入っています。調べてみたら赤色もあるようです。ちゃんと管理していれば 花がもっとたくさん咲きますがいい加減な私なので 年々半数が減っているような・・・小太郎くん、太り気味なんですワン、病院で体重を12キロぐらいにと 言われてしましました。犬のダイエットは 難しいですね~。私自信のダイエットも難しいです 返信する おはようございます。 (のんのん) 2018-05-18 06:26:57 お庭の花たち、きっと丁寧に育てているのでしょうどの花も綺麗です。ユリオブスデージー,ヒメオウギの写真がとても素敵です。母の日・・羊羹は嬉しい!ましてや虎屋の羊羹ですよね。私も大好きなお店ですが高価なのでいただきものでしか口に入りません。 返信する のんのんさんへ (midori) 2018-05-18 14:36:27 ありがとうございます(^^♪宿根草の花はいいですね。毎年 咲いてくれます。庭で咲く花はだいたい丈夫な植物が多いのでお恥ずかしいのですが 花の管理がいいかげんです。水やり程度なんです。気が向いた時に栄養剤を与えています。とらやの羊羹 いいですよね~。一度でいいから超 高級な価格の羊羹を食べてみたいです。とらやの一万円の羊羹自分では買えないので頂き物で食べてみたいですね 返信する 花のお庭が素敵! (ロマン) 2018-05-18 22:35:32 次から次へお花が咲いてこれならネタには困らないですよ♪ピンクや赤や黄色で華やかですね!いつも世話してくれてるから母の日にお礼として綺麗に咲いてくれたのですね♪星孔雀、恥ずかしながら読めませんでした。。。同じようなのが家にもあったような・・・でもこんなに花が付いたの見た事ないかな。 返信する ロマンさんへ (midori) 2018-05-19 14:51:57 花の管理がいい加減なのでちゃんちやっていればもっと花がたくさん咲くのだと思います。いい加減だからそれなりの花が咲きます星孔雀に似た花にシャコバサボテンがありますね。違いは花の咲く時期が違うってことでしょうか。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お嬢さんからお花のプレゼント
お花は何時貰ってもうれしいですね。
ご主人様から羊羹ですか
中村屋の羊羹って数量限定なのでは?
優しいご主人様ですね
ちゃんと、midoriさんのこと、考えて
いらっしゃるんだ(微笑)
羊羹と言えば、こちら名古屋が近いので
大須の「ういろう」があります
羊羹とういろうの違い、、うぅぅん(汗)、わかりません
あっはははは
娘さんからも、花のプレゼント、よかったですね
我が家の娘たちは、「母の日」忘れているようです(汗)
お花、綺麗ですね
花は、癒されますね
家の一角に、ドクダミが真っ盛り、、、これって
ほおっておくと、どんどん広がっていきますよね
ドクダミって、雑草ですよね?
我が家も姑が世話をしている
芍薬が満開です
華やかでいいですね
娘さんからお花のプレゼント
嬉しいですね~
我が家も今年は、娘達から
花をもらいました!嬉しかったです~
ご主人様、素敵!!
美味しいプレゼントでしたか!
羨ましい~~w
芍薬は蕾があるのでまだ楽しめそうです。
でも気温が高すぎてしまったら 咲いてくれるのかしらァ・・
花好きなので お花のプレゼントは嬉しいです。
人目につく玄関に早速 飾りました。
中村屋の小型の羊羹は バラでも売っているので
たぶん限定品ではないかもしれません。
まぁ 羊羹も私 好きなんです。
母の日にって?と思いましたが
羊羹だったので 喜んでいただいちゃいました
>ちゃんと、midoriさんのこと、考えて
>いらっしゃるんだ(微笑)
(@⌒ο⌒@)b ウフッ ありがとうございます。
母の日にっていうのは ちょっと アレレって思ってしまいましたが
プレゼントされるのは いつでも嬉しいですよね。
ういろうも私 好きです。
もっちりりした感じのういろうがいいかしら。
羊羹は小豆ですが ういろうは何でできているのかな?
あとで調べてみます。
うちの娘 ショールーム勤めなので日曜日も出勤。
なので一日遅れでプレゼントをもらいました。
忙しいとつい忘れちゃいますよね
ドクダミは薬草にもなりますよね。
繁殖力旺盛だから 丈夫な植物ですね。
うちの庭には鉢植えで二種類のドクダミがあります。
鉢植えなので増えないかな・・
私は世話がいいかげんなので
今年も咲かない芍薬があります
お嬢さんからのお花のプレゼントは嬉しいですよね。
私も嬉しくて 玄関のげた箱の上に飾っちゃいました。
羊羹はいろんな味の詰め合わせなので
美味しくいただいてま~す
まだ 何個か残っています。
星孔雀透き通ったピンクが本当にきれいですね。
母の日のプレゼントいいですね、娘がいる人は羨ましいです。
虎屋の羊羹確かに美味しいですよね、一味違うんですよね
でもお高いからいただいた時だけですけどね。
でも今の時季だけです。
星孔雀の花も管理がいい加減なので
以前と比べれば 花数が少なくなってきました
うちにも息子がふたりいますが
息子からはほとんどありません。
やはり娘の方が気がつかってくれますね。
そうですね~。とらやの羊羹はお高いので
食べるとしたら いただきものの時になりますよね
母の日のプレゼント。お花に羊羹にお幸せなご家族の様子が伝わります。
名がわからなくて ネットで調べてみました。
花苗をちゃんと鉢に植えず ずーっとそのままの状態で
年を越して 今年になって 私が鉢にちゃんと植え直しました。
ほったらかしでも枯れずにいて 丈夫な植物です。
花も羊羹もどちらも嬉しいプレゼントでした
母の日に主人からプレゼントされたので
今度は父の日にお返しをしなくてはいけないかしらァ((笑)