板倉町 雷電神社の蝋梅 2021年01月08日 | 花 例年でしたら近所の神社へ初詣に行くのですが 今年はコロナ禍なので正月三が日が過ぎてから お参りして来ました 今年は板倉町の雷電神社でのお参りです 蝋梅の花を期待して出かけたのですが 枯葉が目立ち 蕾が多くてまだ花の見頃ではありませんでした ガッカリ うちの庭では 昨年末から咲いています 鳥居そばの黄色く見えるのは花ではなく、蝋梅の枯葉です 今年の平安を祈願したあとに 蝋梅の花を探して撮りました 絵馬の前の像は 水かけ童子です 帰る前におみくじをひいたら なんとまぁ大吉でした! うふふ 私 大吉は初めてかもしれません #花 #神社 #蝋梅 #おみくじ « 2021 新年のご挨拶 | トップ | 可愛いメジロちゃん »
24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由乃) 2021-01-08 09:12:02 おはようございます新年早々おめでたい大吉でしたか嬉しいですね~蝋梅素敵ですね綺麗だなぁ~大好きなんです私も何処か咲いてないか探してみたいです 返信する 大吉🎶 (夢子) 2021-01-08 09:14:37 midoriさん おはようございます雷電神社って やはり雷さまと関係が?いわれがあるのでしょうね絵馬の後ろのきらきらは蝋梅の枯れ葉?なんですね絵馬が豪華にみえますよ ̄ー ̄)ニヤリmidoriさん 大吉だったとはやっぱりうれしいですよね実は 私 昨年の橿原神宮でのおみくじが中吉だったのですが「親類に災いが・・・」と!「もう これからはおみくじはやめようと」しかしです 昨年親類に災いはありませんでしたいいことづくめの年でした30番 中吉は どこもこのような歌の説明がしてあります不安になりますが ぜったい大丈夫です (*^-^*) ニッコリ☆ 返信する 由乃さんへ (midori) 2021-01-08 10:16:55 一番のコメント ありがとうございます(^^♪はい、おみくじはだいたい吉とか中吉がほとんどだったような記憶があります。大吉は 新年早々に気分がいいですね~。いい年になればいいのですが・・・まだつぼみが多かったので蝋梅のあのいい香りが漂ってませんでした。あっ、マスクしてましたね 返信する 夢子さんへ (midori) 2021-01-08 10:35:51 こちらは関東地方にある雷電神社の総本宮になります。雷よけの雷電としても知られている神社です。そうなんですょ。枯葉なのですが 黄色の枯葉だったので撮ってみるときれいに見えちゃいました。黄色から茶色に変われば落葉するのでしょうか。先ほど夢子さんのブログにお邪魔いたしました。昨年は気になるようなことがおみくじに書かれていたことは嫌な気分でしたよね。でも 災いが起きらずでよかったですね悪いことが書かれていたら おみくじなので私は気にしないようにしています。 返信する Unknown (こた母) 2021-01-08 10:38:22 ですよね~。今年は、分散参拝が呼びかけられてましたもんね。こた母の氏神様、例年元旦に行っても誰もいないのですが、今年も誰もいませんでした!なので、分散なし(笑)ロウバイ、今年は早いみたいですが、見ごろではなかったんですね。んでも、綺麗♪大吉、おめでと~ございます~。こた母は、凶を三回続けて引いて以来、おみくじはやめました!(笑) 返信する こんにちはー。 (みちみち) 2021-01-08 11:27:31 板倉の雷電神社へお参りに行かれたのですねー🎵そこで引いたくじ引きが大吉って良かったですね。コロナが終息した際には何か良いことが有りそうな。。。そんな予感がしますね。それまで、頑張って下さいね。それから、雷電神社のロウバイは、見頃にはもう少し先の方が良いのかしら?でも、でも、綺麗に見えてますねーっっっ! 返信する 大吉な一年に♪ (古河ロマン) 2021-01-08 12:25:08 大吉おめでとう♪年始めのおみくじはやっぱ~大吉が嬉しいよね♪元旦に野木神社で引いたおみくじが大吉でした!何年ぶりか何十年ぶりだったかも・・・ロウバイも種類によって早咲き遅咲きがあるみたいですね!花が黄色のは早く咲くようで花の中心部が赤っぽいのはこれから咲くような♪ 返信する こた母さんへ (midori) 2021-01-08 15:38:34 元旦にお参りに行かれてもどなたもいらっしゃらないって貸し切りみたいで いいですね。小さな地元の神社なのでしょうか・・蝋梅の花は これから見頃になるんだと思います。もしかしたらちょっと出かけるのが早かったのかもです。本殿を囲むようにして蝋梅がありますが蕾状態がほとんどでした。あら~~ 三回も続けておみくじが凶というのは嫌な気分ですよね。私も続いたら ひきたくなくなります。 返信する みちみちさんへ (midori) 2021-01-08 15:43:18 板倉の雷電神社は車で向かえば 近いですよね。今年は初詣を兼ねて行ってみたのですが、蝋梅の花は まだ見頃ではなかったですね。早すぎました。おみくじが大吉だったので いいことを期待したいです。でもコロナが早く収束してもらわないとネ!いつになるやら・・・ 返信する 古河ロマンさんへ (midori) 2021-01-08 15:51:33 年の初めにひいたおみくじが大吉 というのは嬉しいですよね。あらっ、古河ロマンさんも野木神社で 大吉でしたか!古河ロマンさん おめでとうございますそうでしたか。花の中心部が赤い蝋梅は遅咲きなのですか。教えて下さってありがとうございます。うちの庭の蝋梅の花は黄色でした。昨年から咲いているので 早咲きなのですね。 返信する おみくじ (mukuge) 2021-01-08 19:05:41 midoriさん こんばんは~♪初詣、行かれたんですね!おみくじ、大吉はやっぱり嬉しいですね。大吉は初めて?私は大抵大吉ですが、大吉より中吉の方が縁起?がいいと聞いたことがありますよ。蝋梅の花、我が家も植えていますが、今年はイマイチ花が少ないです。ここ数日、こちらも雪が降って寒いので、初詣は来週辺り行く予定です。コロナが収まって、今年が良い年になりますように! 返信する mukugeさんへ (midori) 2021-01-08 20:00:10 中吉の方が大吉よりも縁起がいいのですか。わぁ、知りませんでした!うちの蝋梅は 毎年 年末あたりに庭の木々を切ってもらうのですがなぜか 蝋梅の枝を思いっきり切られてしまいます。なので蝋梅の花を愛でるには寂しい花数です日本列島を寒波が襲ってますね。今朝は冷えて寒かったです。でも雪が降るほどでないので まだマシかもしれません。mukugeさんのところでは 雪が降っているのですね。こちらよりぐ~~んと気温が低いのでしょうね。体調を崩されませんよう お気をつけてくださいね。コロナ禍で 今 不安な日々です。私の住むところでは一日90人感染者が出たことがありお隣の埼玉県のように増えないようにと願っています。一日でも早くおさまって 欲しいですね 返信する おはようございます♪ (パパ) 2021-01-09 04:58:05 おはようございます全く知らないので、すみませんがこの黄色い小さな花は、梅なんですか?※漢字も全くダメなんで、なんて?読むんです →蝋梅あっはははは年の初めから、恥をさらしています、汗汗近くに立派な神社があるんですねわたしの近くにも 神社がありますがもっと小さいですでもね、ここは漁師町なので信仰が厚いですよ、うっふふっmidoriさん、大吉なんですねきっと、いいことづくめですよ!!(∩.∩) 返信する パパさんへ (midori) 2021-01-09 14:48:16 うちの主人もそうですが植物には うといかたが多いかもしれません。雑草との区別もつかない主人す。この黄色の花はロウバイです。私もブログを始めるようになってからいろんなことに目がいくようになり花の写真を撮ったりすることで 知るようになりました。でも 最近は年を重ねていくと 忘れてしまってパッと言えないことがあります近所に神社がありますが 初詣になると並ぶことになるので 密を避けて今年は違う神社へ行ってみました。大吉 当たるといいですよね~。コロナ感染 私の住む市では昨日、127人 出てしまいました。新年早々に不安な日々ですが いい年になって欲しいものです 返信する Unknown (せいパパ) 2021-01-10 05:34:44 今年は分散参拝だったので裏をかいて普通に参拝に元日の昼間に行ったら空いてたのでラッキーでした。昨日は病院の受診日だったのですが病院はターミナル駅みたいに人で溢れてました。地元の総合病院だったので人混みが半端なくて人で酔ってしまいました。 返信する せいパパさんへ (midori) 2021-01-10 10:05:47 あっ、そう言う手もありましたね元旦の朝って 初詣の方がけっこういますよね。昼間のほうがいいかも。私は三が日過ぎの しかも10時過ぎのお参りだったたのでガラガラでした。病院は何処もいっぱいですね。予約して行っても スムーズにいきません。ターミナル駅のように大勢だったとは 密ですよね。せいパパさん お疲れさまでした。 返信する 初詣 (souu) 2021-01-10 11:51:27 日をズラしてもちゃんとお詣りされるのですね我が家は そういうのがダメな家です。御神籤も引いたことがないのです。最近は絵馬なども授かってこないのですがこのところ奉納しているからか絵馬が送られてきました。来なくってイイという事かなんて都合の良いように解釈しています 返信する souuさんへ (midori) 2021-01-10 14:41:28 新年を迎えると 毎年のことですが初詣に行きたくなります。今回は「蝋梅の花を見る」 これを兼ねてお参りして来ました。あらっ、いいですね。絵馬を送ってくださるって 有難いです。私が元旦に投稿したブログで 小太郎の首にぶら下げた絵馬はタイヘン混む神社なので 密を避けて主人が早々と年末に行って購入してきました。1枚千円もしました。高いですネ。 返信する こんばんは~、 (iwa_gonta) 2021-01-10 23:53:17 毎年雷電神社行かれますね、蠟梅も今頃なのに遅いですね寒さのせいでしょうか。この寒さ年寄りには本当に堪えます。 返信する おはようございます。 (チーチャン) 2021-01-11 08:26:13 細々とですが本年もよろしくお願いいたします。平素のご無沙汰お許しくださいね。 返信する iwa_gontaさんへ (midori) 2021-01-11 15:20:26 雷電神社から案内のハガキが届くので行ってみるって感じでしょうか・・寒波で冷え冷えしますね。私も膝に冬用のサポーターをしたり服や足の甲にホッカイロを貼ったりしてすこしでも冷えを和らごうとしています。雪の予報が出てますが どうか降りませんように 返信する チーチャンへ (midori) 2021-01-11 15:38:51 訪問 ありがとうございます。埼玉県は コロナ感染者が増えて心配ですね。一日でも早いコロナの収束を願っています。寒さが続いていますがチーチャン 体調を崩しませんよう ご注意ください。 返信する 蝋梅 (愛パパ) 2021-01-11 15:46:05 冬の青空に黄金色に咲く蝋梅はキレイですよね♪ 今年は群馬県安中市の「ろうばいの郷」に行きたかったのですが、コロナ禍のため自粛しました。 一株買いまして、庭に植えようかと思っていたのですが・・・。 一日も早い、コロナの終息を願わずにはいられません。 返信する 愛パパさんへ (midori) 2021-01-11 21:41:54 蝋梅は香りがいいし 花もきれいで好きな花のひとつです。コロナ禍で今年は安中市の蝋梅へお出かけは自粛なのですね。残念ですが 仕方ないですよね。蝋梅の木はうちにもあります。冬の時期に花が楽しめるっていいですょ。愛パパさん、来年は行けるといいですね。一日でも早く落ち着いて 以前の生活に戻りたいものです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新年早々おめでたい
大吉でしたか
嬉しいですね~
蝋梅素敵ですね
綺麗だなぁ~
大好きなんです
私も何処か咲いてないか探してみたいです
雷電神社って やはり雷さまと関係が?
いわれがあるのでしょうね
絵馬の後ろのきらきらは
蝋梅の枯れ葉?なんですね
絵馬が豪華にみえますよ ̄ー ̄)ニヤリ
midoriさん 大吉だったとは
やっぱりうれしいですよね
実は 私 昨年の橿原神宮でのおみくじが
中吉だったのですが「親類に災いが・・・」と!
「もう これからはおみくじはやめようと」
しかしです 昨年親類に災いはありませんでした
いいことづくめの年でした
30番 中吉は どこもこのような歌の説明が
してあります
不安になりますが ぜったい大丈夫です
(*^-^*) ニッコリ☆
はい、おみくじはだいたい吉とか中吉がほとんどだったような記憶があります。
大吉は 新年早々に気分がいいですね~。
いい年になればいいのですが・・・
まだつぼみが多かったので
蝋梅のあのいい香りが漂ってませんでした。
あっ、マスクしてましたね
雷よけの雷電としても知られている神社です。
そうなんですょ。
枯葉なのですが 黄色の枯葉だったので
撮ってみるときれいに見えちゃいました。
黄色から茶色に変われば落葉するのでしょうか。
先ほど夢子さんのブログにお邪魔いたしました。
昨年は気になるようなことが
おみくじに書かれていたことは嫌な気分でしたよね。
でも 災いが起きらずでよかったですね
悪いことが書かれていたら おみくじなので
私は気にしないようにしています。
今年は、分散参拝が呼びかけられてましたもんね。
こた母の氏神様、例年元旦に行っても誰もいないの
ですが、今年も誰もいませんでした!
なので、分散なし(笑)
ロウバイ、今年は早いみたいですが、見ごろでは
なかったんですね。
んでも、綺麗♪
大吉、おめでと~ございます~。
こた母は、凶を三回続けて引いて以来、おみくじ
はやめました!(笑)
そこで引いたくじ引きが大吉って良かったですね。
コロナが終息した際には何か良いことが有りそうな。。。そんな予感がしますね。
それまで、頑張って下さいね。
それから、雷電神社のロウバイは、見頃にはもう少し先の方が良いのかしら?
でも、でも、綺麗に見えてますねーっっっ!
年始めのおみくじはやっぱ~大吉が嬉しいよね♪
元旦に野木神社で引いたおみくじが大吉でした!
何年ぶりか何十年ぶりだったかも・・・
ロウバイも種類によって
早咲き遅咲きがあるみたいですね!
花が黄色のは早く咲くようで
花の中心部が赤っぽいのはこれから咲くような♪
貸し切りみたいで いいですね。
小さな地元の神社なのでしょうか・・
蝋梅の花は これから見頃になるんだと思います。
もしかしたら
ちょっと出かけるのが早かったのかもです。
本殿を囲むようにして蝋梅がありますが
蕾状態がほとんどでした。
あら~~ 三回も続けておみくじが凶というのは
嫌な気分ですよね。
私も続いたら ひきたくなくなります。
今年は初詣を兼ねて行ってみたのですが、
蝋梅の花は まだ見頃ではなかったですね。
早すぎました。
おみくじが大吉だったので いいことを期待したいです。
でもコロナが早く収束してもらわないとネ!
いつになるやら・・・
あらっ、古河ロマンさんも野木神社で 大吉でしたか!
古河ロマンさん おめでとうございます
そうでしたか。
花の中心部が赤い蝋梅は遅咲きなのですか。
教えて下さってありがとうございます。
うちの庭の蝋梅の花は黄色でした。
昨年から咲いているので 早咲きなのですね。