野木町・満福寺の白萩 2020年10月04日 | きれい 萩の花はもう見頃が過ぎているかもと不安に思いながらも 野木町の満福寺へ今回は 私ひとりで行ってみました 自転車で向かいましたが 古河総合公園へ行くより楽に行けました これからは ひとりで行ってみようかな~ 山門の前で咲く白萩 赤紫色の萩の花もいいけど白色も綺麗です 白萩はミヤギノハギ(赤紫色の萩)の変種だそうです 山門を通り 境内に入ると こちらでも彼岸花が咲いてました 秋明菊を撮っていたら 隣の花(何の花か記憶がありませんが)に 黒アゲハが止まり 「あっ、黒アゲハ」と思わず声をだしてしまって すぐ飛んで行ってしまい シャッターチャンスを逃してしまいました あぁザンネン・・ 季節外れの桜を見つけました! #花 #白萩 #彼岸花 #秋明菊 #桜 « 孫と一緒に久しぶりにネーブ... | トップ | 2020 権現堂の彼岸花 »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ポピーさんへ (midori) 2020-10-05 15:39:09 満福寺へ出かけたのは2日の金曜日でしたので今はもう蕾も開花しているでしょうね。関東では今がちょうど彼岸花の見頃なのかも。秋の季節 桜が今頃咲くと十月桜と呼ぶのでしょうか。そうだとしたら あの桜も十月桜になりますね。満福寺ですが 今年は桜を見に行きませんでしたが桜が綺麗なお寺です。来年は行ってみたいですね。 返信する せいパパさんへ (midori) 2020-10-05 15:29:27 ひとりの方が自由に行動できていいですね。でも 休憩でお店に入るときはひとりですと 話し相手がいないので つまらないかなぁ・・すずちゃんと一緒に行動できるのは今のうちかもしれません。すずちゃんが成長したら 一緒に外出する機会が減ってしまうかも。結婚してしまったらますます減ります。私も 娘が結婚してしまったら 一緒に出かけることってほとんどありませんすずちゃんとの思い出をたくさん作ってください。 返信する パパさんへ (midori) 2020-10-05 15:20:23 はい、パパさんが仰るとおりです。お彼岸にお供えするあのぼた餅がおはぎです。萩の咲く頃だからおはぎって言うのでしょうか・・?季節によって呼び方が違うのかな。まぁ ぼた餅でもおはぎでも どっちでいいのかもしれません。田舎だから景色はいいですね。すぐそばで思川が流れてますし、野木町の煉瓦場が満福寺から近くて日野正平さんが自転車で各地を旅するNHK・BS放送の番組で煉瓦場に寄ったことがあります。パパさん この番組を見たことあるかしら?パパさんは車には乗らないそうですが自転車の方がいい運動になると思います 返信する 古河ロマンさんへ (midori) 2020-10-05 14:34:17 昨年は萩の花を見に行かずでしたので今年はどうかな?と思い 行ってみました。黒アゲハ 撮りたかったです。声を出さなければ もしかしたら撮れたかも。う~~ん ザンネン古河ロマンさんが先月、小山市・公園の桜をブログに投稿されて私も撮ってみたいと思っていたので満福寺で偶然目にすることができ 嬉しかったです\(^▽^)/ 返信する 綺麗ですね 白萩 (ポピー) 2020-10-05 14:14:05 花が小さく群れて咲くので難しい被写体ですが難しい被写体ですがとっても綺麗で豪華に見えます彼岸花もまだ咲き始めなんですね長く楽しめていいですね~最後の桜は十月桜でしょうか?季節外れの桜に思わず立ち止まって見上げるmidoriさんの姿を想像します万福寺・・聞き覚えのあるお寺さんですが前回は何の花が見頃だったのかしら?きっとお花が沢山植えられているのでしょうね。 返信する Unknown (せいパパ) 2020-10-05 05:27:12 私は基本的に1人で行動するのが好きです。それでも写真に撮り損ねてしまうことが非常に多いです。すずちゃんと出かけた時はあっと思った半分以下の写真しか撮れません。しかし一回心を許す透明な心の壁がなくなった時初めて楽しいと感じます。昔からなので発達障害は昔からあったのだろう。 返信する 萩の花って、、汗汗 (パパ) 2020-10-05 04:35:52 萩の花って、わたしは知らなかったです萩は、「はぎ」でも、食い気の「おはぎ」ですかねあっははははおはぎって、ぼたもちのことですよね?まったくもって、萩の花から ぼたもちを想像するなんて、midoriさんに笑われますね(笑い)景色のいいところですねそうですにたまぁーに、自転車をこぐのもいいものですよ※わたしは、事故してから3年、車に乗って いませんので、自転車専門です、、よ(∩.∩) 返信する バッチリ白萩♪ (古河ロマン) 2020-10-05 01:06:08 バッチリ白萩パチリされ素敵ですね~!白萩のバックに山門が良いですよね♪黒アゲハは残念でしたね♪狙ってると飛んで来ず・・・忘れてると飛んで来る黒アゲハ♪またチャンスが来ますよ!今年は季節はずれの桜が多いようですね!やっぱ~異常気象の影響なのかな? 返信する 由乃さんへ (midori) 2020-10-04 21:46:20 今回はひとりで出かけました。たまにはひとりも いいものです。萩の花,、白も赤紫もたくさん花が咲いているときれいですよね。ありがとうございます(^^♪一重の秋明菊も可愛くてきれいですが八重咲もいいです。こちらの方が菊に似ているような・・? 返信する Unknown (由乃) 2020-10-04 16:53:24 こんにちは白萩素敵ですねとても綺麗ですお一人で行動でしたか?みなさんがおっしゃってるように自分の時間をのんびり過ごせて良かったでしょうねシュウメイ菊のお写真素敵綺麗に撮られてますね 返信する にゃんころりんさんへ (midori) 2020-10-04 14:50:19 そうなんです。ひとりのほうが気楽に撮れますねそうそうシャッターチャンスは一瞬ですよね。逃してしまって う~~~~ん残念!秋明菊の写真、ありがとうございます(^^♪背景に玉ボケが入るときれいに見えちゃいます。 返信する 愛パパさんへ (midori) 2020-10-04 14:45:56 今日は寒くはありませんが気分が落ち込みそうな曇りです。ここのお寺は花々を愛でることができるお寺です。春はソメイヨシノと枝垂れ桜がきれいに咲きます。季節外れの桜もチラチラッと咲いていてよかったです(^^♪ 返信する 夢子さんへ (midori) 2020-10-04 14:44:11 はい、いつもなら主人に運転してもらって出かけますが今回は自転車で ひとりで外出。連れを気にせず パチリできました。ありがとうございます(^^♪たまたまお日さまの日差しが当たっていたので偶然 撮れたって感じです。うちの秋明菊は早く咲いてしまって終わりですが夢子さんのところでも今 咲いているのですね。秋が付く名の花は 感じで書くと秋桜がありますね。秋の花 コスモスです。コスモスも撮ってみたいなぁ・・何処かパチリしたいものです。 返信する Unknown (にゃんころりん) 2020-10-04 13:03:21 一人だと、時間を気にせずマイペースで撮影できますから、たまにはいいと思いますよ。あはは、「あ、クロアゲハ!」気持ちわかります。今朝洗濯物を干していたら、珍しく黄色のチョウが飛んできたので、撮影タイムと思ったけど、あっという間に飛んでいってしまって残念でした。シャッターチャンスは一瞬ですよね。秋明菊の写真は、バックの光とのバランスがとても素敵、なぜかキュン としました。 返信する Unknown (愛パパ) 2020-10-04 11:18:25 白い萩に赤い彼岸花の競演が良いですね♪どれもよく撮れていますね。 季節外れの桜・・・。コロナ渦を忘れさてくれ花々ですね。 返信する 白萩 (夢子) 2020-10-04 09:58:19 midoriさん おはようございますおぉ~ 山門には 白萩が似合っていますねお一人での 行動もまたいいものですねヒガンバナですが 光輝いていて別物にみえますねわが家も 秋明菊は 満開です白は消えてしまってピンクが咲いていますこの時期に咲く桜の名前もあるのかなぁゆっくり秋の日を楽しまれたようですね (*^-^*) ニッコリ☆ 返信する こた母さんへ (midori) 2020-10-04 09:21:53 もうペーパードライバーになってしまってしばらく運転してないので ダメですね。自転車での行動です。でも自転車も猛暑だったので 久しぶりに乗りました。アゲハ しかも黒アゲハはなかなか撮るチャンスがありませんね。昨日 権現堂でもよく目にするアゲハも黒アゲハもいませんでした。撮ってみたかったなぁ・・・権現堂でも季節外れの桜が咲いてましたょ。 返信する みちみちさんへ (midori) 2020-10-04 09:16:48 一番のコメント ありがとうございます(^^♪ひとりで出た方がのんびりと撮影できますね。いつも連れを気にしながらの撮影でしたので。意外と自転車でも疲れずに行けてよかったです。少しは運動になりますね古河総合公園でも萩の花がありますがこちらのお寺の方がた~くさん咲いて素敵です。彼岸花の季節にもなりましたね。あちこちで咲いています。そうなんですょ~。黒アゲハを見て 嬉しくなり 思わず声を出してしまったのがいけませんでした。すっごくザンネンです。なかなかアゲハの撮影 しかも黒アゲハは撮れません。 返信する Unknown (こた母) 2020-10-04 09:10:29 自転車に乗って、一人で撮影♪行動的ですね!光を浴びた白萩が、キラッキラで綺麗です。黒アゲハは残念でしたね!こた母も、昨日はアゲハを狙ってたのですが、出現してくれませんでした。毎年、来てくれるのに、残念!(汗)桜も見られて、いいお出かけになりましたね♪ 返信する おはようございます。 (みちみち) 2020-10-04 08:41:11 midoriさん今回はお一人でお出かけでしたか~~?時には、お一人も良いですよねっっっ!そして、白萩の花が素敵~~わたし、白萩の花はみたことがないのです・・・そして、彼岸花も見ごろになって来ましたよね。あら~、黒アゲハが居ましたか~?逃げられてしまったのは残念でしたね、蝶々は逃げ足が速くて私もパチリが難しい~す。季節外れに桜の花が咲いてたのですね~~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今はもう蕾も開花しているでしょうね。
関東では今がちょうど彼岸花の見頃なのかも。
秋の季節 桜が今頃咲くと十月桜と呼ぶのでしょうか。
そうだとしたら あの桜も十月桜になりますね。
満福寺ですが 今年は桜を見に行きませんでしたが
桜が綺麗なお寺です。
来年は行ってみたいですね。
でも 休憩でお店に入るときは
ひとりですと 話し相手がいないので つまらないかなぁ・・
すずちゃんと一緒に行動できるのは今のうちかもしれません。
すずちゃんが成長したら 一緒に外出する機会が減ってしまうかも。
結婚してしまったらますます減ります。
私も 娘が結婚してしまったら 一緒に出かけることってほとんどありません
すずちゃんとの思い出をたくさん作ってください。
お彼岸にお供えするあのぼた餅がおはぎです。
萩の咲く頃だからおはぎって言うのでしょうか・・?
季節によって呼び方が違うのかな。
まぁ ぼた餅でもおはぎでも どっちでいいのかもしれません。
田舎だから景色はいいですね。
すぐそばで思川が流れてますし、野木町の煉瓦場が満福寺から近くて
日野正平さんが自転車で各地を旅するNHK・BS放送の番組で
煉瓦場に寄ったことがあります。
パパさん この番組を見たことあるかしら?
パパさんは車には乗らないそうですが
自転車の方がいい運動になると思います
今年はどうかな?と思い 行ってみました。
黒アゲハ 撮りたかったです。
声を出さなければ もしかしたら撮れたかも。
う~~ん ザンネン
古河ロマンさんが先月、
小山市・公園の桜をブログに投稿されて
私も撮ってみたいと思っていたので
満福寺で偶然目にすることができ 嬉しかったです\(^▽^)/
難しい被写体ですがとっても綺麗で豪華に見えます
彼岸花もまだ咲き始めなんですね
長く楽しめていいですね~
最後の桜は十月桜でしょうか?
季節外れの桜に思わず立ち止まって見上げる
midoriさんの姿を想像します
万福寺・・聞き覚えのあるお寺さんですが
前回は何の花が見頃だったのかしら?
きっとお花が沢山植えられているのでしょうね。
それでも写真に撮り損ねてしまうことが非常に多いです。
すずちゃんと出かけた時は
あっと思った半分以下の写真しか撮れません。
しかし一回心を許す
透明な心の壁がなくなった時
初めて楽しいと感じます。
昔からなので発達障害は昔からあったのだろう。
萩は、「はぎ」でも、食い気の「おはぎ」ですかね
あっはははは
おはぎって、ぼたもちのことですよね?
まったくもって、萩の花から ぼたもちを
想像するなんて、midoriさんに
笑われますね(笑い)
景色のいいところですね
そうですに
たまぁーに、自転車をこぐのもいいものですよ
※わたしは、事故してから3年、車に乗って
いませんので、自転車専門です、、よ
(∩.∩)
白萩のバックに山門が良いですよね♪
黒アゲハは残念でしたね♪
狙ってると飛んで来ず・・・
忘れてると飛んで来る黒アゲハ♪
またチャンスが来ますよ!
今年は季節はずれの桜が多いようですね!
やっぱ~異常気象の影響なのかな?
たまにはひとりも いいものです。
萩の花,、白も赤紫もたくさん花が咲いているときれいですよね。
ありがとうございます(^^♪
一重の秋明菊も可愛くてきれいですが
八重咲もいいです。
こちらの方が菊に似ているような・・?
白萩素敵ですね
とても綺麗です
お一人で行動でしたか?
みなさんがおっしゃってるように
自分の時間をのんびり過ごせて良かったでしょうね
シュウメイ菊のお写真素敵
綺麗に撮られてますね
ひとりのほうが気楽に撮れますね
そうそうシャッターチャンスは一瞬ですよね。
逃してしまって う~~~~ん残念!
秋明菊の写真、ありがとうございます(^^♪
背景に玉ボケが入るときれいに見えちゃいます。
気分が落ち込みそうな曇りです。
ここのお寺は花々を愛でることができるお寺です。
春はソメイヨシノと枝垂れ桜がきれいに咲きます。
季節外れの桜もチラチラッと咲いていてよかったです(^^♪
今回は自転車で ひとりで外出。
連れを気にせず パチリできました。
ありがとうございます(^^♪
たまたまお日さまの日差しが当たっていたので
偶然 撮れたって感じです。
うちの秋明菊は早く咲いてしまって終わりですが
夢子さんのところでも今 咲いているのですね。
秋が付く名の花は 感じで書くと秋桜がありますね。
秋の花 コスモスです。
コスモスも撮ってみたいなぁ・・
何処かパチリしたいものです。
あはは、「あ、クロアゲハ!」気持ちわかります。
今朝洗濯物を干していたら、珍しく黄色のチョウが飛んできたので、撮影タイムと思ったけど、あっという間に飛んでいってしまって残念でした。
シャッターチャンスは一瞬ですよね。
秋明菊の写真は、バックの光とのバランスがとても素敵、
なぜかキュン
どれもよく撮れていますね。
季節外れの桜・・・。コロナ渦を忘れさてくれ花々ですね。
おぉ~ 山門には 白萩が似合っていますね
お一人での 行動もまたいいものですね
ヒガンバナですが 光輝いていて
別物にみえますね
わが家も 秋明菊は 満開です
白は消えてしまってピンクが咲いています
この時期に咲く桜の名前もあるのかなぁ
ゆっくり秋の日を楽しまれたようですね
(*^-^*) ニッコリ☆
しばらく運転してないので ダメですね。
自転車での行動です。
でも自転車も猛暑だったので 久しぶりに乗りました。
アゲハ しかも黒アゲハはなかなか撮るチャンスがありませんね。
昨日 権現堂でもよく目にするアゲハも黒アゲハもいませんでした。
撮ってみたかったなぁ・・・
権現堂でも季節外れの桜が咲いてましたょ。
ひとりで出た方がのんびりと撮影できますね。
いつも連れを気にしながらの撮影でしたので。
意外と自転車でも疲れずに行けてよかったです。
少しは運動になりますね
古河総合公園でも萩の花がありますが
こちらのお寺の方がた~くさん咲いて素敵です。
彼岸花の季節にもなりましたね。
あちこちで咲いています。
そうなんですょ~。
黒アゲハを見て 嬉しくなり 思わず声を出してしまったのがいけませんでした。
すっごくザンネンです。
なかなかアゲハの撮影 しかも黒アゲハは撮れません。
行動的ですね!
光を浴びた白萩が、キラッキラで綺麗です。
黒アゲハは残念でしたね!
こた母も、昨日はアゲハを狙ってたのですが、
出現してくれませんでした。
毎年、来てくれるのに、残念!(汗)
桜も見られて、いいお出かけになりましたね♪
時には、お一人も良いですよねっっっ!
そして、白萩の花が素敵~~
わたし、白萩の花はみたことがないのです・・・
そして、彼岸花も見ごろになって来ましたよね。
あら~、黒アゲハが居ましたか~?
逃げられてしまったのは残念でしたね、蝶々は逃げ足が速くて私もパチリが難しい~す。
季節外れに桜の花が咲いてたのですね~~。