まだ帯状疱疹は完治しません 2024年09月24日 | 花 帯状疱疹になり皮膚科の医院に通っています 残念ながらまだ治らずでまた今週も医院へ行きます でも飲み薬はもう飲まなくてもいいとのことで よかったです 次回は3回目の通院になりますが 今度こそもう大丈夫と言われたいですね~ 明日は彼岸明けになりますが 曇りでちょっと雨がぱらつく彼岸入りの日にお墓参りに行き お参り後に山門の所で スマホでパチリしました 1、初めに舅 姑の眠るお寺で花を添えてお線香をあげてきました こちらは浄土真宗 真宗大谷派のお寺で1200年代頃の創建だそうです とっても立派な本堂です 2、私の実家の両親が眠る真言宗 豊山派の小さなお寺です 平将門の四男が髪をそり落として仏門に入り この地に住み お寺を開いたのだとか こちらでは春になると1本の枝垂れ桜が綺麗ですょ~ 鉢植えの「ヘリアンサスレモンクイーン」が咲きました 花の名のとおりきれいなレモンイエローの花です セセリチョウが寄ってきたのでカメラを向けてみました 鉢植えでなく 庭の隅で支柱も建てずほったらかしの星咲きの朝顔です なんとまぁ鉢植えより花が大きく咲きました おまけ 先月4個入りアイスをを二袋買い 冷凍庫に入れておいた「やわらか練乳氷 香ばしきなこ」のアイスです たっぷりのきな粉がいちばん上にのっています 練乳に小さな粒々の氷なのでしょうか? シャリシャリ感があり あんこときな粉と練乳氷が口の中で一緒に混ざって 美味しい和のアイスって感じでお気に入りのアイスです #お墓参り #ヘリアンサスレモンクイーン #朝顔 #アイス #シジミ蝶 « 風邪から帯状疱疹になってし... | トップ | 今年、庭の夏の花は元気がな... »
28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (siawasekun) 2024-09-24 00:44:30 詳しい説明で、内容が伝わってきました。いろいろご苦労様です。早くご回復されますよう、心よりお祈り申し上げます。素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。ぜひ、食べたくなりましたよ。いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。応援ポチ(全)。 返信する Unknown (こた母) 2024-09-24 08:05:19 うちも、浄土真宗です。偶然にも、旦那と同じ宗派でした。関東と四国では、少し勝手が違う所もあるけど、同じ宗教だとちょっと安心。星咲きの朝顔、凄いですね。このボリューム感、たまらんです。香ばしきなこのアイス♪きなこって、美味しいですよね~。 返信する Unknown (こた母) 2024-09-24 08:05:42 あっ、書き忘れました。帯状疱疹、早く完治しますように。 返信する 帯状疱疹 (夢子) 2024-09-24 08:13:23 midoriさん おはようございますうぅ~ん 帯状疱疹 意外と治るのに時間かかってるんですね痛みとかは もうないんでしょうねもうすぐに治ると祈っていますスマホでの写真アップは珍しいのでは?平将門の4男さんがお寺を開いたとはなかなか由緒ありますねいつもの「おまけ画像」に食いつく夢子です ̄ー ̄)ニヤリメッセ-ジをありがとうございましたあの知事さん なかなかしたたかです(。>0<。) 返信する siawasekunさんへ (midori) 2024-09-24 09:34:37 一番のコメント ありがとうございます(^^♪そして 帯状疱疹のこと お見舞いありがとうございます。なかなか完治せずですが 今度の通院でもう大丈夫と言っていただきたいです。応援のポチ ありがとうございます。 返信する こた母さんへ (midori) 2024-09-24 09:41:54 ご主人さまと同じ宗派のお寺って いいですね。まぁ うちでは両家のお寺が車で行けばすぐのところにあるので お参りするには近くてよかったです。鉢植えより 地に生えたほうが 立派に朝顔が咲いたのでビックリ。余った苗を庭の隅に植えておいてよかったです。はい ありがとうございます。治りが悪いけど もうそろそろ大丈夫と今度の通院で仰ってくださることを期待しています。 返信する 夢子さんへ (midori) 2024-09-24 10:08:25 そうなんですよ。自分では軽い帯状疱疹だと思っていたのですぐ治ると思っていたのに・・・でも今度の通院で完治の宣告を受けたいです。気にかけて下さりありがとうございます。スマホでの撮影は苦手なのですがブログネタが無いのでスマホで撮ってみました。でも下手。スマホでの撮影は慣れてないので苦手です。実家のお寺ですが男系は途絶えたとかネットで出ているようで平将門の4男が実際に開いたかどうかは定かではないかもしれません・・平清盛とどういう繋がりがあるのでしょうか・・?今 朝ドラに出ている松山ケンイチさんがだいぶ前に大河ドラマで平清盛の主役をやりましたね。なんとなく好きな俳優さんです。あの知事さんいる県議会では これからどうなるのでしょうね。 返信する こんばんは (iwa_gonta) 2024-09-25 02:28:42 帯状疱疹皮膚科に行ってるのですね近くの皮膚科の医院が閉院になってしまったので何処へ行こうか迷っています最近閉院になる個人病院が増えてきて、先生も高齢になってきているのでしょうかね。古河は歴史のある町お寺も由緒あるお寺が多いのですね。 返信する お彼岸なのに。。。 (パパ) 2024-09-25 04:11:15 おはようございますmidoriさんも お彼岸でお墓参りをなされたんですね立派なお寺ですねうちのお墓は、お寺の中にあるわけじゃなくこじんまりとした地元のお墓ですいえから歩いても5分で行けますでも、家内は車で行きますけどねあっはははお寺なんかも由緒とか、お寺にまつわる歴史がわかるとそれなりにお寺巡りとか神社巡りとかもいいですねわたしは、アイテムに御朱印帳を集めていますアイスのお話ですがうちにも、きな粉なんですが、カップでなく棒がありますシャトレーゼで、5本一組のものかな?またまだ、アイスも冷たくておいしいですよね(*^^*) 返信する Unknown (パパ) 2024-09-25 04:13:15 追伸タイトルに「お彼岸なのに」と書いて内容が続いていませんね ('◇')ゞ読み返して、、、『まだ、彼岸花を見てません』と続けたかったんです(*^^*) 返信する iwa_gontaさんへ (midori) 2024-09-25 09:30:40 帯状疱疹がなかなか完治せずです。でもだいぶよくなっているのでもうそろそろいいかもしれません・・そうなんですよね。医院の閉院は困ってしまいますよね。もう何十年も診ていただいている耳鼻科の医院が夏に閉院になったことを最近 知りました。困るな~~~。何処に行けばいいかなぁ。たぶん iwa_gontaさんが仰るように高齢が原因かもしれません。そうですよね。昔 短大のときに私が古河と言ったら先生は古くからお寺が多い街と知ってました。土手の歌碑に刻まれているように万葉集に歌われてますものね。 返信する パパさんへ (midori) 2024-09-25 09:51:13 毎年 お盆やお彼岸にはお寺へおまいりに行きます。でも それだけかな。お恥ずかしいです舅 姑の眠るお墓のお寺は檀家さんが多いです。なので管理費などは高くないのですが3年前だったでしょうか お寺の本堂の建て替えをしてこの寄付がけっこうしました寄付がタイヘンですょ。はい 私が食べたアイスもシャトレーゼです。いろんなアイスがあっていいですよね。カップでなく棒のタイプのきな粉のアイスがあるのですか!今度行ったら 探してみようかなぁ。追伸、 了解です 返信する Unknown (ゆうき) 2024-09-25 14:16:55 今日は彼岸の明けですね。富士山麓は、涼しいのを通り越して、少し肌寒いくらいですが、midoriさんお住まいの地域はいかがでしょう。 ヘリアンサスレモンクイーン綺麗に咲きましたね。大輪の朝顔にも心引かれます。お庭を綺麗にされていて、ただただ感心するばかりです。 帯状疱疹が早く完治しますように。引き続きお大事に。 返信する Unknown (920-375) 2024-09-25 17:22:02 帯状疱疹になってしまったのですね。早く治るといいですね。帯状疱疹は、甘く見ない方がいいですよね。我が家では、主人が帯状疱疹の後神経痛が残ってしまいました。今でもお天気の悪い日は、痛んでいるようです。古賀には立派なお寺さんがあるのですね。そうそう、我が家では、私の実家も主人の実家も真言宗豊山派です。 返信する ゆうきさんへ (midori) 2024-09-25 20:22:41 そうですね。今日、彼岸が明けましたね。うちの娘、とうとうお線香をあげに来なかったです・・富士山麓では肌寒いですか。こちらは 今朝がたは涼しかったです。秋の気配を感じました。でも予報では また気温が高くなるとか云ってますね。はい 黄色の花がきれいなヘリアンサスレモンクイーンが咲いてくれて嬉しいです。丈夫な花なので好きな花のひとつです。嬉しいコメント ありがとうございます。でも庭の手入れはいい加減なんです。なので庭で咲く花は ほったらかしでも咲いてくれる植物ばかりです。帯状疱疹はだいぶよくなってきたのでもうそろそろ通院しなくてもいいと言われることを期待しています。 返信する 920-375さんへ (midori) 2024-09-25 20:40:01 ありがとうございます。もうだいぶいいので通院はもう終わりと宣告してくださることを期待しています。ご主人さまも帯状疱疹になったことがありましたか。神経痛は辛いでしょうね・・この病気は早めに診ていただいたほうがいいそうですね。早めなら症状の悪化や合併症のリスクが減るそうです。あらっ、920-375さんとご主人さまのご実家は真言宗豊山派ですか!奈良の長谷寺が総本山ですよね。私 一度はお参りに行ってみたいと思いつつ遠方なのでなかなか行けずです。 返信する midoriさん (愛パパ) 2024-09-26 19:06:11 帯状疱疹とのこと。お身体ご自愛くださいね。一昨日、昨日と涼しくなり、ようやく猛暑の出口と思いましたが、今日は暑ったですね。でも、お彼岸に合わせて彼岸花が咲きましたね。 星咲きの朝顔、涼しそうでキレイですね♪きな粉とあんこと練乳は絶対美味しいアイスですね! この時期、栗(マロン)の美味しいアイスもありましたよね(笑)。 返信する 愛パパさんへ (midori) 2024-09-27 13:05:52 帯状疱疹は 先日 医院へ行きもう大丈夫と言われ治りました!愛パパさん 気にかけてくださりありがとうございます。今日も気温が上がらず 涼しいですね。やっと秋が来ましたね。星咲き朝顔や西洋朝顔が まだ咲いていて今頃の気温の方が元気がよく咲いているって感じです。マロンのアイスもきっと美味しいでしょうね~。食べてみたいです 返信する Unknown (由乃) 2024-09-27 21:01:09 こんばんは帯状疱疹 なかなか治りにくいのですね私の友人は 入院しました一日もはやく完治されますように星咲きあさがおめちゃ可愛いですね色も涼しげで素敵❤️ 返信する おはようございます。 (siawasekun) 2024-09-28 00:50:01 人生、自分に合う、良き人々との出会いは、有意義にしてくれますね。「ものは、考えよう」で、何事にも、プラス思考で生きていくのが、良いですね。 返信する 由乃さんへ (midori) 2024-09-28 14:43:39 帯状疱疹でご友人は入院されたそうで重症だったのでしょうか?私はたぶん軽症だと思います。痛みは感じませんでしたし痒みはちょっとあった程度でした。でも帯状疱疹はやっと治りましたよかったです!ブルーの朝顔がたくさん咲くと綺麗ですよね。気に入っています。 返信する siawasekunさんへ (midori) 2024-09-28 14:49:43 二度の訪問 ありがとうございます(^^♪おかげさまで帯状疱疹は治りました!よかったです。年を重ねると 風邪が長引いた場合免疫力が低下して帯状疱疹にかかりやすくなるのでしょうね。風邪は万病のもと 気お付けたいものです。 返信する 帯状疱疹 (夢子) 2024-09-30 08:49:51 midoriさん おはようございます帯状疱疹は もう完治しましたかわが家の主人ですが 鼻のあたりにぶつぶつが!皮膚科か耳鼻咽喉科 どちらにしようかと迷ってましたが 皮膚科はいつもこんでますで 耳鼻咽喉科にいきましたら皮膚科でもらっている薬をぬっておけばいいと!その後 皮膚科にいきましたらなんと「ヘルペス」といわれ薬を処方してもらいました主人は「帯状疱疹」が1度で今回は「ヘルペス」似ているけど違うんでしょうねσ(^_^;)アセアセ... midoriさん お大事になさってくださいね(*^^*)ポッ 返信する Unknown (ゆうき) 2024-09-30 14:03:30 帯状疱疹は完治しましたか?夏の疲れが出てくる頃でもあります。十二分にご自愛くださいね。 やわらか練乳氷 香ばしきなこ 美味しそうですね。改めてお写真を拝見して思いました。 涼しくなって、食欲が暴走しそうで怖いです。 返信する 夢子さんへ (midori) 2024-09-30 14:19:07 再度の訪問 ありがとうございます(^^♪おかげさまで 帯状疱疹は治りましたへぇ~、ヘルペスというのがあるのですか!初めて知りました。帯状疱疹とかヘルペスとかいろんな病があるんですね。年を取っていくと なり易いのでしょうか?ヘルペスはぶつぶつが出来る程度で他に痛みとか痒みはないのかしら。早く完治するといいですね。鼻のあたりですと ぶつぶつがわかってしまってちょっと女性だったら 恥ずかしいかな。私が帯状疱疹でできた発疹は腰のあたりだったので他の方にわからなくてよかったです。ご主人さま お大事になさってください。 返信する ゆうきさんへ (midori) 2024-09-30 14:30:36 再度の訪問 ゆうきさん ありがとうございます(^^♪はい おかげさまでやっと治りました!風邪が長引いたり 庭で草取りや芝生を刈るとかひとりで頑張ってやっていたのがいけなかったのかしらと あとから思ったりします。年を取ったら ほどほどにしないといけませんね。和のアイスも美味しいものですね。冷凍室にはたい焼きの形のアイスも入っています。あんこやきな粉のアイスって好きです。井村屋のあの固~い小豆のアイスも好物です。猛暑は治まって これからは食欲の秋。私も間食ばかりして 太ってしまいそうです 返信する Unknown (清多) 2024-10-02 07:05:53 お久し振りです。風邪から帯状疱疹へとなったとは免疫が弱ると発症するとは聞いてましたが風邪が引き金とは怖いですね。アイスは大好き美味しそうです。お大事にして下さい。 返信する 清多さんへ (midori) 2024-10-02 15:39:56 コンニチワ~(^^♪お久しぶりです。訪問ありがとうございます。風邪が長引いてしまったことがいけなかったのでしょうね。年を取ると これからは病気にかかりやすくなるかもしれません。清多さん、お仕事順調でしょうか。お身体 大丈夫ですか。無理のない程度にお仕事してくださいね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いろいろご苦労様です。
早くご回復されますよう、心よりお祈り申し上げます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ぜひ、食べたくなりましたよ。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
偶然にも、旦那と同じ宗派でした。
関東と四国では、少し勝手が違う所も
あるけど、同じ宗教だとちょっと安心。
星咲きの朝顔、凄いですね。
このボリューム感、たまらんです。
香ばしきなこのアイス♪
きなこって、美味しいですよね~。
帯状疱疹、早く完治しますように。
うぅ~ん 帯状疱疹 意外と
治るのに時間かかってるんですね
痛みとかは もうないんでしょうね
もうすぐに治ると祈っています
スマホでの写真アップは珍しいのでは?
平将門の4男さんがお寺を開いたとは
なかなか由緒ありますね
いつもの「おまけ画像」に食いつく夢子です ̄ー ̄)ニヤリ
メッセ-ジをありがとうございました
あの知事さん なかなかしたたかです(。>0<。)
そして 帯状疱疹のこと お見舞いありがとうございます。
なかなか完治せずですが 今度の通院で
もう大丈夫と言っていただきたいです。
応援のポチ ありがとうございます。
まぁ うちでは両家のお寺が車で行けば
すぐのところにあるので お参りするには近くてよかったです。
鉢植えより 地に生えたほうが
立派に朝顔が咲いたのでビックリ。
余った苗を庭の隅に植えておいてよかったです。
はい ありがとうございます。
治りが悪いけど もうそろそろ大丈夫と
今度の通院で仰ってくださることを期待しています。
自分では軽い帯状疱疹だと思っていたので
すぐ治ると思っていたのに・・・
でも今度の通院で完治の宣告を受けたいです。
気にかけて下さりありがとうございます。
スマホでの撮影は苦手なのですが
ブログネタが無いので
スマホで撮ってみました。
でも下手。スマホでの撮影は慣れてないので苦手です。
実家のお寺ですが男系は途絶えたとかネットで出ているようで
平将門の4男が実際に開いたかどうかは定かではないかもしれません・・
平清盛とどういう繋がりがあるのでしょうか・・?
今 朝ドラに出ている松山ケンイチさんが
だいぶ前に大河ドラマで平清盛の主役をやりましたね。
なんとなく好きな俳優さんです。
あの知事さんいる県議会では これからどうなるのでしょうね。
近くの皮膚科の医院が閉院になってしまったので
何処へ行こうか迷っています
最近閉院になる個人病院が増えてきて、先生も高齢になってきているのでしょうかね。
古河は歴史のある町お寺も由緒あるお寺が多いのですね。
midoriさんも お彼岸でお墓参りをなされたんですね
立派なお寺ですね
うちのお墓は、お寺の中にあるわけじゃなく
こじんまりとした地元のお墓です
いえから歩いても5分で行けます
でも、家内は車で行きますけどね
あっははは
お寺なんかも由緒とか、お寺にまつわる歴史がわかると
それなりにお寺巡りとか神社巡りとかもいいですね
わたしは、アイテムに御朱印帳を集めています
アイスのお話ですが
うちにも、きな粉なんですが、カップでなく棒があります
シャトレーゼで、5本一組のものかな?
またまだ、アイスも冷たくておいしいですよね
(*^^*)
タイトルに「お彼岸なのに」と書いて
内容が続いていませんね ('◇')ゞ
読み返して、、、
『まだ、彼岸花を見てません』と
続けたかったんです
(*^^*)