花乃江の郷 2010年05月28日 | お出かけ < 画像にクリック、Wクリックお願いします。 < アヤメの群生を見に花乃江の郷へ出かけたのですが まだぽつん、ぽつんとしか咲いてなくて期待ハズレでした。 その代わりマーガレットがあちこちで咲いていたのでパチリ! <八代草(ヤツシロソウ) < < < < < < < < < < サムネイルにマウスオンして下さい。 non_nonさんのソースお借りしました。 花乃江の郷は「自然が主役」「私たち人間は脇役」の 野の花自然園です。と、入園券に書かれていました。 主人と見に来たので どんどん先に進んで行ってしまい じっくりとカメラを構えて撮影できませんでした。 ボケ写真ばかり・・・ ブログには今回アップしませんでしたが 山椒バラや野アザミ、都忘れ、シャガ、センダイハギなど いろいろな山野草を楽しむことができます。 < 画像の上でクリック、ダブルクリックお願いします。 マウスオンで元に戻ります。 メダカ池そばの自然荘(じねんそう)で休憩。 お茶に付いていたお菓子は「梅じょうよ」という名で 餡のなかに梅の甘露煮が入っています。