ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

たとえ被災しようがペットを捨てるのは甘えです

2011-03-21 20:31:24 | 外来生物
 今回の地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げますし、被災して生活がつらいのもわかります。
とはいえ、やっていいことと悪いことは当然あります。今回はやってはいけないことの話です。

■飼育魚「いらない」急増 おさかなポスト 震災後1週間で2000匹(2011.3.21. 東京新聞)

以下引用
飼えなくなった魚を無償で引き取る川崎市多摩区の「おさかなポスト」には震災発生後、捨てられる魚が急増している。その数は、11日の震災発生から1週間で約2000匹にも上るという。

中略

引き取りを希望する人たちも、関東だけでなく、広く被災地の福島県にまで及んでいる。
引用終わり

地震により魚が飼えなくなった人たちが多数いて、そういった人たちが魚を送っているようですね。
この人たちへの感想を一言で言うなら“甘え”です。それも唾棄すべき類のもの。
僕は一度命を預かった以上、死ぬまで面倒をみるというのは生き物を飼う上での鉄則と考えています。そして飼いきれないなら自分の手でケリをつけろとも。見ず知らずの他人に勝手にゆだねるなんてまねはたとえ被災地の人であっても甘えです。
確かに地震にあったのはどうしようもないことですが、自分でケリをつけずに他人に放り投げるという決断をしたのは飼育者なわけで。事情があって飼えなくなった魚を泣く泣く処分した経験のある僕からすれば、なにを馬鹿なことをしているのかと。
おさかなポストに送る人はまだましな方で、それすらできない人は近くの川や池に“投棄”しているでしょう。地震がおさまって魚類調査をしたら知らない魚がたくさんいたなんてことになりかねません。おそらく今後の東北の魚類相は外来生物が多く見られるようになるでしょう(一時的かそれとも定着するかまでは分かりませんが)。
 正直なところ“飼いきれなくなったらどうするか”まで考えて、始めて生き物を飼うスタートラインなのですが、安易に他人にゆだねたり野外に放つのは、そこまで考えていなかったことを雄弁に示しています。そういう人はそもそも飼わなきゃいいです。自分が命に責任が持てない人間ってことですからね。そういう連中が外来生物を数多く生み出して他人に尻拭いさせる現状を作り上げてきたわけです。本当に(野生動物を含む)誰にとっても迷惑にしかならないので安易な自己満足は止めてほしいですね。

三重大の淀先生も今回の状況を憂いています。だいたい一緒の見解です。
ペットを,捨てないで

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アライグマの飼い主 (千手観音)
2011-04-03 23:06:26
初めまして、それとも2度目になりますか。私はとあるアライグマの飼い主のブログを見てまして、度々忠告してきました、外来生物としての登録は済んであるようでしたが。

けれども、災害時、ペットのアライグマが檻に入れられたまま餓死するぐらいであれば、逃がすというようなこともいっていました。私は法や責任の問題があり、それに否定的でしたが、ますます興奮させてしまうようでありました。それと、外来生物法が災害時に動物を放つのを禁止しているようなことも思い違いしているようでした。災害時の動物の管理の法に関してはあまり存じませんが、許可はされてないと思います。

現在、アライグマを飼われている方は、ごく少ないと思いますが、災害時などいざとなったら殺す、または檻の中に入れたままにするよりも、捨てる方を選ぶのではないのでしょうか。彼らの意見を見ていると、そう思わざるを得ません。

ブログ主は私に、災害時は法よりも生きることが大事で奇麗事をいうな、家族(ペット)が餓死されるよりは逃がした方がまし、などと反論していました。私は奇麗事どうこうよりも、逃がすのなら駆除も止む無し、他の人や動物を傷つけた上で捕獲されれば、マイクロチップを埋め込んであるので、民事責任を問われるなど、ドライな意見を提示していたのですが。そもそも、動物を捨てるのを禁止しているのは法の問題というよりも、動物の管理の問題であると思います。
返信する
Unknown (akira)
2011-04-08 04:12:20
はじめまして
私も最近、この問題を考えるようになったのですが、

生き物を飼うにもそもそも目的があって
使役動物(猟犬、犬ぞりetc)や番犬として、人間社会において人間が生きていくうえで「役目」があって必要だから飼う。
というのが理由としてあると思います。
だが、
いづれ処分しなければいけない時がきたときに責任もって処分しなければならない。この付き合い方でいいと思います、人は動物と古来よりそういった付き合い方をしてきた。
だから必要もないのにむやみに飼ってはならないというと思います。

ここで問題なのが愛玩ペット、鑑賞用として飼う事です。
癒しとか可愛いさとかを求め、自己満足に浸ることを目的として飼うという行為は人間の奢りではないのかと感じるのです。

結果的に、過度なブームが起きればブログ主の指摘されているように大量殺処分という事態を招く結果となっていますよね。

心の平穏をペットに求めて、それが本当に動物として尊い価値なのか?と
現代人にとって生きるために必要ですか?と問いかけたい。
だとしたら人間は病んでると思います。

返信する
はじめまして (小吉)
2012-02-28 01:17:07
被災してもペットを捨ててはいけない、その通りです。
でも、母親が病死して子どもが餓死したニュースがありました。
こんな自然災害の多い国で生活をしている。
治安の悪い国、食べ物がない国、戦争している国。
人はどんな生き方をしても悪だと思います。
僕もアカヒレを飼育していて8年になります。
繁殖をしてくれたのは、とても嬉しかったです。
これだけの間、ペットと生活したことは無かった。
僕は32歳ですが、30歳になった時に金魚は飼わないと決めました。
馬、犬、イルカはアニマルセラピーなど医療でも注目されている。
魚にも効果があると言われている。
個人が道楽で生き物を飼うべきではないと思います。
僕もアカヒレを殺すことはできない、日本人の99%以上はできないと思う。
引き取るのも安易な飼育者も増やすだけかもしれない。
欧州では犬や猫の引き取りと譲渡は多く、システムが確立されている。
欧州のようなレベルに日本もなってほしい、成犬でも引き取ってほしい。
淀さんのブログも見ましたが、被災ペットの引き取りができるシステムはほしいです。
中越地震ではペットの為に避難所にいかず、車で生活して足の血栓で亡くなった人もいた。
東日本大震災ではペット可の避難所もあるとTVの報道で見ました。
ペットショップで生き物を売らない、金魚すくいなど生き物を景品にしない。
年間30万匹の犬猫が駆除されている。
毎年違う人なら日本人の5人に1人が捨てている。
でも、譲渡会でもらった犬だけを育てている人も日本にいると思います。
野良猫を引き取り里親探しをしている人もいます。
人は花を綺麗と思ったから、科学、芸術、宗教ができたと思う。
宗教で道徳心を持つ人もいる。
人は同種を殺して喜びを感じる唯一の動物。
でも、他の動物を命がけで助けるのも人しかしない。
人は悪にならずに生きれるのか?
返信する
爆問学問 (小吉)
2012-02-28 18:27:27
去年、NHKで爆笑問題と動物学者林良博氏の爆問学問を見ました。
日本のペット依存は病気だ、人以外にも愛情を持つのは進歩だ、様々な意見が出てました。
ペットは欧米では家来、日本では家族、日本で盲導犬を虐待と言う人がいるのは驚きました。
人と動物の適正な距離はどこか、林氏は犬を溺愛している。
爆笑田中も猫を溺愛、爆笑太田は欧米に近い距離のある接し方が必要と言っていました。
爆笑田中と林氏も爆笑太田の意見には賛同していました。
ペットは麻薬、間違っていると分かっているのに止めれない。
返信する
小吉さん (梨(管理人))
2012-02-29 20:33:40
何か内に秘めたものがあるようですね。
そういったことはここではなく、ご自身のブログ等で世に問うてはいかがでしょうか?
返信する