昨日は朝は寒かったですが、昼からは暖かかったです。
風邪気味のせいか、酷く怠くて困った…
味は何とか分かる程度まで回復しましたが~
面倒な献立ではなかったし、いろいろ前倒しでやってあったので
結構サボりながら出来ましたww
後残り数日という所ですが、在園児のアレルギーの子が食べられる食材が増えたという事で
来月は新しい人だし(数日は補助がつくでしょうが)
まだ余裕のある今月中にある程度固めておくそうで、いろいろ質問されたりしました。
お母さんが家で給食とおなじメーカーのもので試していくらしいですが
血液検査の数値が低くなったとはいえ、試すのは怖いだろうな~
アナフィラキシーはないとのことでしたが~
お弁当は残り物駆使でww
炊きこみご飯は持ち帰り~
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・卵焼き、大学芋、金平、ブロッコリー、カリフラワー、人参
夕・炊きこみご飯(牛蒡、人参、蒟蒻)ししゃも、インゲン、人参
おやつ・オレンジ、ホットケーキ私たちの晩御飯
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
お子さん、ふたを開けるのが楽しみでしょうね(^_^)
☆☆☆
それに新しいところへの転勤でまた気持ちも大変なのではないでしょうか。
おだいじに・・・
普通の人以上に風邪が大きく影響する仕事なんですね
お大事になさって下さいませ
昨日の関西は朝は寒かったけど、昼は割りと暖かかった・・・だけど、夜は寒かった
わたしも体調によっては生魚食べるとじんましんが出たりすることがあります(そんな時に限って、職場の先輩に寿司屋に連れて行かれ、きゅうり巻きばっかり食べてました(T_T)
お弁当、キラキラした明るい感じが素敵ですね^^