昨日はお菓子委員の本番の日でした。
試作の時は、試験の日だったのでお休みさせて貰いました。
今回は、スノーボールです。
アーモンドプードルと、胡桃が入ったリッチなクッキー♪
上にかかっているのは粉糖です。
クッキー生地は混ぜるだけなのですが、丸める作業がちょっと面倒…
でも今回お手伝いの人が多かったし、焼き菓子なので早く終わりました~
同じ小学校に行くママがいたので、小学校情報を教えて貰ったりわいわい楽しかった^^
Rくんママとゆっくりお話しできなかったのが残念
お弁当は、簡単にできるのでふなっしーです。
やはり全身(せめて手まで)ないと判りづらいわね…
ほっぺたの赤が食べるときにバラバラになってたようですが
行きに走って行ったからねぇ
まん丸になったので、夏みかんみたい(笑)
晩御飯は、寒いしお菓子委員があったので
用意をしておける味噌おでんにしました
大根、竹輪、蒟蒻、生揚げ、豚モツ、玉子です。
味が染み染み~
豚モツは下茹でして串に刺しました。
手間がかかるけど、食べるのは一瞬…
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(弁当)ソーセージ、ブロッコリー、人参、ゼンマイ煮
夕・味噌おでん(大根、竹輪、玉子、生揚げ)
おやつ・クッキー
お弁当はソーセージとふなっしーを喜んでいました^^
夕は、王子さまが食べたがっていたものなのでかなり喜んで
「あしたもたべたい」といってました。
私たちの晩御飯
味噌おでん、菠薐草お浸し、ブロッコリーとオイルサーディンのサラダです。
パパは黙っていましたが、お代わりしたので美味しかった模様。
おでんは毎回作りすぎるのよねぇ
暫く晩御飯の小鉢に出るかも(笑)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
少しは落ち着いた感じですかね
でも、お菓子委員会も残すところあと僅かですよね
ふなっしー弁当ですか
ふなっしーは非公認ながら、メジャー度がハンパないですね
そして、相変わらず見事なお弁当です
名古屋の味噌おでん・・・食べに行ってみたいですね
豚モツがあるのが関西人から見たら食べる機会がなかなかないので食べてみたいです
あ・・・名古屋の料理ってだけで全然関係ないですけど・・・
山ちゃんや風来坊の手羽先って・・・
・・・1人で何本ぐらいだったら食べれそうですかね
うちの事業主が「1人30本くらいは余裕だろ」って言っていうrので、「20以内が限度でしょ」って反対意見を出して、少しもめてます(爆)
このスノーボール良く目にしますが
焼き菓子なんで買い置きもできるし
いいですね。
味噌おでん懐かしいな~
でも我が家はみんな食べないかも・・
アメリカでも、このキャラ弁の話題で
盛り上がっているんですよ。
可愛いもの。味噌おでん。これどんな味なのか
想像もつきません。一度、食べてみたいです。
ふなっしー弁当、可愛~い (≧▽≦)
味噌おでんは、すご~く味がしみてておいしそうですね(^q^)
私は普通のおでんの方が好きなのですが~
4回しかないです。
早いなぁ~
味噌おでんで、居酒屋の所は豚モツがある店もあるかも??
食べログでみたような気もしますが思い出せず…
居酒屋の手羽先は小さいですからね~
ビール無しで、手羽先のみだったら量的に30本くらいいけそうですが、
その前にビールが無いと手羽先をより美味しく食べられないし(笑)
味が濃いので飽きるかもしれませんね~
味噌おでんは赤味噌がインパクトがあるので慣れてないとひいてしまうかもしれませんね
私はまだ簡単な物しか作っていませんが、けんさくしてみるともっとすごいのがでますから!
名古屋の豆味噌は、独特の味なので好みが分かれますが、慣れるとやみつきですよ~
おでんは2日半くらい掛けてるので味は良く染みてます^^
大根は橋で持つのがやっとでした