昨日は私の定期診察の日でした。
予約時間が早めなのですが、パパもお休みで違う病院に行きたいと言うことで
王子さまは少し早く幼稚園に送っていきました。
尿検査の結果が出ましたが、いつもと変わらずでした。
同じ状態で10年以上ですが、この寛解状態はいつまで持つかなぁ…
年を取れば、悪化するのでしょうか…
私の腎エコーの検査日と次の診察日を決めるのに
王子さまの春休みにかからないように調整するのが大変~~
診察はまだ良いんだけど、検査では相手が出来ないからねぇ~~
本院でなく診療所で出来るそうで、待ち時間が少ないし
他の菌を拾うことは少なそうなのでまだいいか~
次の診察日が、始業式と丸かぶりなのでパパにお任せできるかなぁ~??
検査は8時過ぎには診療所に行かないといけないので
パパの出張がなければいいのだけど~
婦人科も行きたいけど、4月になりそうな予感…
パパはお休みでしたが何をするわけでもなく…
二人とも病院だったしね。
でも、王子さまを一緒にお迎えに行きました
体操教室の日だったので王子さまは大喜びで鉄棒やボールをやってくれました
すこし前に幼稚園で作ったひな祭りの工作を持ち帰ってきました。
作っているときの様子も先生に聞きましたが、色々なところに成長が見られ嬉しかったです。
晩御飯は、王子さまとパパが好きな鶏キンカンを買ってきたので
甘辛く生姜煮にしました。
鮭は冷凍庫に入れてあったので~
和え物も、茹でたモヤシの上にチャンジャを乗せただけ。
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)煮魚、コロッケ、竹輪、キャベツのゆかり和え
夕・鮭、キャベツのゆかり和え、キンカン、味噌汁(エノキ、人参)納豆、メカブ
おやつ・バナナ
「さかなおいし~」「やさいおいし~」とは言ってたものの残してましたが…
まあ、食べただけマシか…
私たちの晩御飯
塩鮭、鶏キンカン煮、モヤシチャンジャ和え、牛蒡煮です。
キンカンとチャンジャはパパに大好評でした
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
![]() |
花のズボラ飯 |
クリエーター情報なし | |
秋田書店 |
ご苦労様でした。
キンカンの甘辛煮・鮭の塩焼き・チャンジャのモヤシ和え、・・・・・・。
美味しそうですね。
食べたくなりましたよ。。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
・・・ってか、回復するどころか治らないで長引く可能性もあるわけですね
こればっかりは、薬に頼らないといけなさそうですもんね
王子さまの工作、レベルアップですね
見事の一言ですね
もやしは、こうやってチャンジャとの組み合わせもいいわけですね
もやしも結構多くのものに、あいそうですね
けど、健康状態をモニターしている限り
大丈夫ですよ。人は、だれしも一つや
2つの持病をかかえているもの。
またまた、美味しいお料理にうっとり。
お箸をもってうががいますよ。笑
応援★
パパママ揃って幼稚園お迎え、うれしいだろうなあちびっ子、いいなあ。
鶏キンカン・・・未知。鶏の何なんだあ?
なんだかツマミみたいのばかりですが~(笑)
と思いますけどね。
違う病気になっても早く手を打てるように、健康チェックがてら(笑)病院に通ってますね。
まあ、これ以上悪くならないようにしようと心がけてはいます。
二人でお迎えに行ったら、すごい喜びようでしたw
無理矢理引っ張っていった甲斐があったわ~~ww
鶏キンカンは、鶏の未成熟の玉子で黄身と同じ物ですよ。
甘辛く煮るのが好きです。
色々やっておかなくてはいけないのですが
その事は大切ですね。
私も年に一度は行くようにしていますが。
キンカン最近はこのあたりでは見かけませんがちょっと楽しいですね。
検査代も結構かかりますから…