goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

やっとおせち(もどき)と、やっぱり寝正月。

2016-01-04 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日も、朝から昼頃まで本を読んでから起き出すという始まりでしたが

翌日も同じでしょう(笑)

ちょっと違うのは、まんだらけとブックオフに行ったくらいか?

 

熱田一号店に行きましたが、神宮東門の大津通がホコ天になっているので

大回りしなければならず(毎年なので、なるべく近い道で行きましたが)

神宮の横を通ったら、車がすごいし歩道も人がすごいしで

三が日の熱田さん、おそろしか… ガク((((゜Д゜;)))ブル

伊勢はもっとスゴイでしょうが。

地元民で駐車スペースがあるところは、臨時駐車場として

小遣い稼ぎしてましたね~(笑)

 

やっと雑煮を食べましたが、我が家は名古屋風を私好みにカスタム。

名古屋風は煮餅で具はもち菜のみ、かつお節がオプションですが

私は煮ると汁が濁るし、食べきらなければいけないので焼き餅。

彩りにかまぼこを入れます。

今回はじばにゃんとコマさんww

ちなみにもち菜は小松菜に近いです。



王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・うどん

夕・雑煮(かまぼこ、餅、もち菜)伊達巻、黒豆、イクラ、

  煮物(蓮根、人参、蒟蒻、牛蒡)

おやつ・もち





ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2016-01-04 06:04:21
こちらは丸餅ですが私もやはり焼いてからにします。
あまり柔らかくなるのが苦手なので。


返信する
Unknown (たんぽぽ)
2016-01-04 07:02:19
かわいいお雑煮ですね♪
私は食べてないです
返信する
Unknown (アンジー)
2016-01-04 22:22:37
みちこさんちのお雑煮、うちのに似てますね~。
うちもおすましに焼き餅なんですよ。
返信する
こりゃ元日って・・・ (lucino)
2016-01-04 23:35:38
こりゃ元日に食べた雑煮とは別物ですね
そりゃ、あっさり風の雑煮を普段から食べておられるのでしたら・・・関西の白味噌は慣れなかったでしょうね
あれは・・・濃厚ですからねwww

3日に神戸をサイクリングしていましたが・・・
市や県レベルの神戸の神社でも大盛況でした。
全国区の熱田神宮は多分すごいことになっていたでしょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。