goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

私の定期診察でした。

2018-03-17 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は私の定期診察でした。


前回がインフルだったため(笑)

今回は大丈夫かと看護婦さんに心配されてしまいました。

数年インフルにかかっていなかったのでしばらく言われていませんでしたが

今年はインフルワクチンを打つようにと言われてしまいました…

腎機能も免疫も老人並なので重症化しやすいらしい~

 

最近は体調も良かったため、診察はさらっと終了。

でも、血液検査の検査項目が増やされてしまいました~(泣)

 

いつもの血液セット+腎セットに肝セットとコレステロールの詳細がプラス。

医師に「γ-GTPの数値が気になるお年ごろなの」と言ったら

増やされましたw

 

夏の体調悪化でたびたび血液検査をしていますが

γGTPの数値が地道に増えてきてます

禁酒はやだなぁ

たまの楽しみが~

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 


タミフルよく効きました。

2018-01-29 00:00:00 | ママの病気、怪我

…というわけで、絶賛インフル中です(笑)

 

 

 

しかし、タミフルは飲んだ翌日から熱がすぐに下がって

前日の39℃越えや40℃越え(!!)の

じっとしててもつらいのがなくてよかったです 

(でもまだ37℃台後半) 

 

 

まあ、問題視する人もいますので、一応医師には

「タミフルにする?吸入にする?」と聞かれましたが。

 

 

 

「熱が下がってから2日後には仕事行ってもいいよ~」と言われましたが

今、老人ホームの仕事なので、年寄マジ命にかかわるw

というわけで、1週間ほど休みをもらえました。

 

 

熱が下がったので、おちおち寝ていられなくて

昼間は毛布にくるまりながら読書かパソコン~~

外にも出れないので退屈です。

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

 


人気ブログランキングへ

 

ブログランキングならblogram

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


 

 

 


インフルエンザになりました。

2018-01-27 00:00:00 | ママの病気、怪我

2~3日前から、夜になると高熱(39℃台)が出てかなりしんどかったです。

 

ちょうど昨日が定期診察の日だったので、インフル検査をしてみました。

 

 

 

結果は!!

 

インフルB型でしたww

 

 

しばらく引きこもりです。

 

 

 

それにしても、久しぶりの高熱ですがしんどいわ~

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

 


人気ブログランキングへ

 

ブログランキングならblogram

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


 

 

 


私の定期診察と、サトちゃんのサンタクロース

2017-12-16 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は私の定期診察でした。

 

病院近くの薬局では、イベントごとにサトちゃんの衣装が変わります。

 

ケロヨンもサンタさんでしたw

 

診察の方は、最近はひどくだるいこともないので今回点滴は無し!

医師には「やってく~?」と聞かれましたが、

歯医者の予約にかかりそうなので止めておきました。

その代わり、血液検査と鉄剤は追加でありましたが~

 

夏に比べたらだいぶ体調も良くなりました。

これで風邪をこじらせなければ冬は大丈夫♪

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 


私の定期診察でした。

2017-10-28 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は内科の診察の日でした。

最近涼しく(…というか寒いんだけど)なってきたので

汗でのミネラル分の減少がないせいか、だるくはなく

点滴も前回の診察以来行っていませんでした。

さすがに今回はやるように医師に言われましたが~

 

調子がよいので次回は約2ヶ月後。

風邪引かなければこのままでいいかな~

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 


私の定期診察でした。

2017-09-30 01:30:00 | ママの病気、怪我

昨日は私の定期診察の日でした。

 

血液の数値はじりじりと良くなってきていますが

だるさと体重は相変わらずなまま

でも、点滴は「しんどい時だけでいいから~」ということで

週1以上空けてもよくなったようです

先生大人気なので、2,3週は全く空いておらず

4週後の診察となりました。

汗をかかなくなったので、脱水は少し良くなったようですが

まだKとNaは不足らしいです。

 

低血圧も問題らしく、ここ数回来院時と点滴後を測っています。

来院時:60/49 なので、低いわ~~~

(調子悪い時はいつもこれくらい)

なので数年前、看護学生(本院は実習に来る)に測らせたら

指導看護師を慌てて呼びに行かれましたww ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ

わたしゃ死にかけか(笑) (-∧-;) ナムナム

その時は寝起きだったので、脈拍が48だったせいもありますが(笑)

 

ふつうはいつ倒れてもおかしくない数値らしいですが

低Kも、低血圧も、洞性徐脈も体が慣れてしまっているので

看護師さんや主治医にも、私だったら何かあっても

救急車呼ぶ余力はあると思われてるらしいww

たぶんあるけどね。 (`・ω・´)シャキーン 

 

そしていつも救急車は自力で乗り込みます。

意識があるときは。

 

たとえ事故直後に足が骨までえぐれてたり、肋骨折れてたり

頭かち割れても救急車までは歩いていきます。

(↑私の歴代事故)

貴重品の確認もあるし。

警察に証言しなきゃいけないし。

救急車呼んでくれた人にお礼を言わないといかんし。

職場に事故ったこと電話しないといかんし。(一番重要)

おちおち意識も失っておれません。

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 


私の定期診察でした。

2017-09-09 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は内科に行ってきました

前は2ヶ月に1回だったのに、今は3週に一回になってしまいました…

 

2週前の血液検査の結果がもらえましたが、少し回復していました

低カリウム血症が軽症になり、クレアチニンもぎりぎりだけど範囲内。

でも脱水はまだまだだし、タンパク値も低いので点滴は続くらしい…

 

久しぶりに点滴の時間に寝ることができたので少し回復した気分。

最近、体力、気力ともにダメージを受けてヘトヘトだったので

看護師さんや医師とちょっとしゃべって転た寝は癒されました

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


今回は診察にはなりませんでした。

2017-08-26 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は病院に点滴に行ってきました。

 

主治医がいる日でしたので、また診察になるのではないかと

ひやひやしましたが…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

診察室には呼ばれずにすみましたww

でも、点滴おかわり付き、鉄剤と検査大盛り添えでした

ちなみに1本目はブドウ糖、生食、酢酸ですが

2本目は、生食と酢酸だそうです。

寿司酢と二杯酢の違いww

 

毎年、夏に私はかなりこんがり焼けますが

看護師さんに「まるでバカンスをエンジョイしたかのよう」といわれました…

病院と買い物とポケモンで焼けたんですがねぇ

バカンスに行く体力はないよ!

ポケモンはエンジョイしたけど、病院はもうおなかいっぱいだよ!

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 


私の定期診察でした。

2017-08-19 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は内科の診察の日でした。

 

血液検査の結果は前回とあまり変わらず…

低カリウム血症(中等度)、貧血、クレアチニンちょっと高め。

 

山の日とお盆で2週間点滴に行けず、後半結構しんどかった。

診察のスパンが半分になったし、毎回検査なのでちょっと大変~

今回、検査項目がいくつか増えてました。

6月からは体調は少しはマシになったとは言え

まだまだ目を離せないようです。

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 


点滴だけのはずが、診察になりました。

2017-07-22 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は病院に行ってきました。

 

予約していないので、いつも通り点滴だけだと思っていたら

なぜか医師に呼ばれて診察をしました。

主治医がいる曜日だったので、それでかな~と思っていたら

血液、尿検査が足されてました…!

 

をを~~い、せんせい!

私は点滴だけだと思っていましたけど!!

急な出費は痛いんじゃ~~!!

 

医師曰く、

・低kもだけれど、脱水も入院寸前

・そのせいで数値が変わっているところがある。

・こまめに診察したいけど枠がいっぱいなので入れられない。

 でもせっかくきたので呼んだ

とのこと。

まあ、私は話が長くないから診察がいつも5分以内というのもあるらしいww

 

話は短いが、点滴は長々とおかわり付きww

MAXinにしても通常1時間×2→45分×2…

 

医師が点滴の様子を見に来て、中身の話になったのですが

生理的食塩水+酢酸+ブドウ糖だそうな。

医師に、寿司酢と同じだと突っ込んだら

「寿司酢飲んでもいいよ~」といわれました…

酢が嫌やねん…

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

PVアクセスランキング にほんブログ村