かづさふるさと紀行

ふるさと「加津佐」の今をあなたに。

今年の遅い神社詣

2012年01月22日 | 日記



今日は、1月22日 日曜日 天候は小雨。
朝から、長崎のメガネ店に用事で出かけることにしました。車のエンジンをかけると、ナビから「今日はカレーの
日です」とアナウンス。そういえば、最近、テレビのコマーシャルでも流れていましたね。昭和57年に、全国の小・
中学校の給食で、一斉にカレーが出されたことを記念しての事だそうです。
 車を駐車場に置き、浜町まで歩くことにしました。途中、ランタンフェスティバルの主会場では、オブジェがすでに
飾られてあり、明日からの観光客を迎える準備がなされています。中華街や浜町アーケード街は、数多くのランタンが
飾られています。日曜日でもあり、ランタンフェスティバルの前日ということで、かなりの人出があるのかなと思っていた
のですが、思ったほど人通りは多くありません。デパートでは、老舗の味と技ということで「加賀百万石展」が開催されて
いたので、覗いてみました。ここは、買い求めるお客でかなり混雑していましたよ。試食があるのがいいですよね。
ここで食べると、美味しく感じて、すぐ買い求めたくなるんですよね。
 メガネ店の用事がすんだあと、今年に入ってから体調不良が続いていた事もあり、初詣にも行ってなかったので諏訪
神社にお参りに行くことにしました。急な階段を上ると、大きな門が待ち構えるかのように、目の前に迫って来ます。
ここから見る拝殿は、かなり小さく見えます。それほど、この門が巨大ということになるんですね。やはり、重厚感がありますよ。
最近は、1年無事に過ごせるようにではなくて、日々無事に過ごせるようにと、願いも変わってきたように思います。
今日も、そんな気持ちで参拝しました。
 それから、この神社は、叔母が長崎に住んでいたので、小学校時代は、お参りではなくて併設されている動物園に
よく来ていたものでした。その当時は、私のお気に入りはクジャクでした。いつ羽を広げるかと、ずっと待っていたものでした。
 また、この神社に来ると、必ず立ち寄るのが「月見茶屋」。いつもは諏訪のぼた餅を食べるのですが、鏡開きをしなかった
ので、今日は、「ぜんざい」を頂くことにしました。歴史ある茶屋だから、雰囲気がいいですね。神社には甘いのが似合う
のかも知れませんね。食べ終えると、体がポカポカしてきましたよ。
 帰りには、「破魔矢」を買って、小雨が降る諏訪神社を後にしました。

       
       明日からのランタンフェスティバルの主会場となる湊公園

       
       今日の人通りは少ないものの、新地中華街の通りを飾るランタンの光景は圧巻ですよ。

 
 濱町アーケード街に設置されているオブジェ         三国志の人気武将・関羽の馬上図  


            
            長崎では、老舗のデパートとして知られた「旧岡政」の玄関に
            あった政どん。閉店になったため、老舗のケーキ屋さんの玄関で
            お客さんをお出迎え。店員さんの話によると、もう、政どんでは
            なくて、「丁稚の像」とか。何とか、良い名前が欲しいね。

 
月見茶屋の入り口には、人気の「ぼた餅」の看板が。   舌をやけどしそうな熱いぜんざい。でも、甘い!