めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

重要なお知らせ

2013-07-02 | 岡山

7月2日(火)

 

携帯電話の番号が変わっています。

LINEのIDも変わっちゃいました。

 

連絡しきれなかった皆様、大変申し訳ありません。

そのうえ、6月上旬に前の携帯で不具合が発生し

修理に出したのですが、初期化されて戻ってきて

LINEのパスワードがわからなくなり、

タイムライン等のコメントがお返しできておりません。

 

結果的に不義理を・・・涙

大変申し訳ありません

 

今後も連絡を取ってやろうっておもってくださる方が

いらっしゃったら、このblog画面右側の

メッセージを送る をクリックしていただき、メールを

いただけましたら、折り返しご連絡させていただきます。

誠に申し訳ありませんが、LINEのIDも携帯電話番号と

同じにしてしまったので、ここで晒すのはご勘弁ください。

 

不義理をしてしまい申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


私事ですが・・・

2013-06-29 | 岡山

6月29日(土)

って言うか、いつも私事なんですけどね、このblog。

 

一週間以上の放置プレイとなりましたね。

 

6月末をもって、現在お世話になっている会社を

退職することになりました。

でも、悠々自適って訳じゃなく年金もらえるまで

あと10年弱は頑張らないと・・・

ってことで、7月1日には再就職です。

 

高校を出てから37年と3ヶ月。

長いようですが、振り返ってみるとあっと言う間でした。

ずっと岡山で仕事を・・・って考えてた時期もあるのですが、

やっぱり、同じやるのなら大きな土俵でと希望して、

子供が小さいうちには広島、東京、大阪と転勤族。

一度岡山に帰らせていただいた後も、大阪に単身赴任。

色んな所で、たくさんの方と知り合いそして助けていただき

なんとか勤めることができました。

感謝の気持ちで一杯です。

 

そして、何度もの転居、転校を我慢してくれて

俺を支え続けてくれた家族には

本当に心から、ありがとう。

そして、これからもよろしく。

 

 

最後は我侭を通させていただき、地元岡山で7年間の

居座りを決め込ませていただきました。

この期間も、岡山出身ってことで、地元の皆様や

やる気満々の部下、そして職場の土台をささえてくれた

スーパーウーマンの皆さん、そして良い上司、すばらしい

仲間にに支えられて、大過なく勤め上げることができました。

ありがとう。

ありがとうって何回言っても足りません。

 

仕事を楽しみ、趣味を楽しみ、充実した37年間でした。

 

来月からは、再就職先で、なれない仕事での再スタート。

不安もありますが、また、たくさんの方々に

助けられてやって行きます。

引き続きご支援方よろしくお願い申し上げます。

 

なんか、blog書きながらウルウルしちゃってます。

 

ありがとうございました!

 

そして、今週は送別会の嵐(笑)

ここでもたくさんの方に迷惑をおかけしました。

すみません。

 

でも楽しかったし、たくさんのサプライズありで、

目からたくさんの汗をかきました。

 

 

 たくさんの皆さんに囲んでいただき、また

多方面から暖かいメッセージもいただき、本当にありがとうございます。

 

 

自分、とっても幸せモンだと、つくづく感じました。

 

 

準備に携わっていただいた皆さん、大変だったとおもいます。

忙しい日常の時間を割いていただき、本当にありがとう。

 

 

来月からは第二の人生のスタートってことですかね・・・

皆様に受けた御恩を少しでもお返しできるよう頑張ります。

 

これからもよろしくお願いします&ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、blogは今までと相変わらず、次回からバカblogですので・・・・(笑)

さて、職場のお片付けに行ってこよっと

 


GALAXY S4

2013-06-07 | 岡山

6月7日(金)

 

昨日から新しい携帯電話を持ってみました。

最近よくCMしてるdocomoの新機種。

GALAXY S4

確かに薄くて画面がでかい。

仕事用として現在も使っている旧型のエクスぺリアの半分くらいの薄さ。

肝心の使い勝手は・・・・

 

 

 

 

 

よ~わからん・・・・

 

検索したネットのページを表示させるのに、手間取ったり、

カメラの写真がピンボケだったり・・・

また、一か月くらい苦労するんじゃろうな~。

そうそう、少し使うとめっちゃ熱くなるんですけど・・・

こんなもん?

 

ポケットに入れると

湯たんぽ入れてるみたいです 

 :(;゛゜'ω゜'):

 

 

新しい番号は昨日、今日と連絡させていただきましたが、

「えっ、俺には連絡が漏れてるぞ!」って方は申し訳ありません

ご存じの携帯電話にご連絡をいただければ、こちらから連絡させていただきますので

よろしくお願いいたします。

「前から知らんかったけど、この際教えろ!」って方も、

このブログのメッセージ機能を使っていただき、ご連絡ください。

 

 

 

 

 

厳重な審査の上、お知らせするかも?(笑)

 

 

 

さて、来週は隠岐(知夫里)へ行ってきます。

もちろん、フィッシング強化月間ですから!(笑)

 

 

 

 

おしまい。

 


ソフトボール大会 2013

2013-05-27 | 岡山

5月27日(月)

昨年は、予選までやったのに雨で中止になってしまった

会社のソフトボール大会が土曜日に開催されました。

mebaruも6階、7階の職場で合同チームで参加。

ま、一般的に言うと

 

 

 

 

「年寄りの冷や水」ってやつですけどね・・・(笑)

 

 

 

 

 

開会式が終わり、2試合目が初戦なので、まったりモードで

「元気なうちの写真」を・・・

 

まだまだ、元気です!


左端のN原女史にカメラマンをお願いしました。
ありがとうございました。 O田さん、なんかご機嫌斜めですか?(笑)


mebaruジュニアも参戦。

 

彩パンも参戦?  真ん中のO北君、右のN山君はこの後 

問題児になるとは夢にも思っていません(謎爆)

 

新入社員女史(右2人)と先輩達・・・・の後ろに謎のおっさん(笑)

 

俺もjuniorと一緒に

 

さてさて、最初の試合の模様でも・・・

ピッチャーmebaruさん

プレートからベースまでが遠く感じます。



三遊間はオグラキャップとN山君の黄金(?)の三遊間。



なんでもN山君は小中学時代は全日本のエースとして世界ジュニア大会を制覇
今頃は、WBCでクリーンアップを任されていたはず・・・と言われるほどの逸材
だったのですが、学問に覚醒し、結果としてうちの会社のサラリーマンになって
しまったとか・・・(大嘘ですけどね(爆))

少なくとも、昨年の三遊間よりは・・・・

ひろぽん&F光さん。

 

セカンドはF原部門長・・・@サウスポーです。
間違えてグローブを右手にはめている訳ではありません・・・



ファーストはジュニア。

ブラックチームのポチ高山さんが出塁中のお写真です。
ポチ高山さんは俺の学校の先輩なので、目隠し等プライバシー保護は万全です!

 

レフトは万ちゃん、野球経験者っす。

 

センターO北君。


落球直後の写真かな?・・・・(笑)

ライトはイケメンの猿!


写真、間違えた! こっち↓

 

 

 

試合の方は、ええ感じで初回リードして、勝てる雰囲気でスタートしたのですが・・・
まさか、まさか・・・センターラインの守備の乱れ・・・・

 

似非WBC候補予定だったN山君。


今年の「落球犯」O北君。

 

ちなみに昨年のA級戦犯のお二人(爆)

ハッシー&F光さん。
お二人とも元気に大阪で活躍中ですが、ソフトボール大会に
出場したと言う噂は聞きません・・・・


昨年の模様は こちらから  

 

俺の打棒も炸裂したのですがね~

ドカベンの岩鬼風に・・・

 あ、ぽち先輩のプライバシー保護を忘れておりましたが、マスクがあるから、ええかっ!

 

今度は、忘れずに・・・

 

あ、また忘れた・・・・
なんかO北君におもろいこと言って、打ち気をなくす作戦みたいっす!

 

これは完璧!

 

えっと、カメラマンのN原女史に業務連絡。

キャッチャー はせピョンの写真が一枚もありませんが・・・・

「悪意ですか?」(爆)

 

かわいそうなので、昨年の
まったくやる気のない打撃フォームでも掲載しておきますね。
 

 

最終回の攻撃では「代打彩パン」

痛烈な三塁線へのヒットなどで、盛り上がったのですが、 

ブラックチームとの試合は残念ながら大敗

 

試合後にブラックチームの や~まね~ が・・・・

 

 

 

 

「結局、投手力の差ですよね

 

 

 

と、勇気ある発言。

カッチ~ン

 

当然、俺様の逆鱗に触れました

クッソむかつきます(笑)

この仇は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「販売ミーティング」

きっちり取らせてもらいますから(爆)

 

 

 

 

結局2試合して1勝1敗。

レッドチームの3チームはみんな1勝1敗だったようですね。

なんやかんや賑やかに、ヤジりヤジられ、楽しい一日でした。

あ、そうそう、

F波君に「差し入れに手作りケーキ焼いてくるように!」って

お願いしていたら、本当に差し入れしてくれました。

要望どおりのブルーベリー入りの濃厚なチーズケーキ

 

 

 

 

がっ!

 

 

 

 

 

証拠写真撮るのすっかり失念しておりました(笑)

次回は写真撮りますから、ケーキまた、お願いしますね、ありがとうございました。

 風が強く、砂埃が舞い上がるので、社員の健康より

ケーキが気になっていたのは、俺だけじゃないと思われます(爆)

 

 

応援を含め、参加された皆様、お疲れ様でした~

 

 

 

ってことで、また今回もお仕事(釣り)をさぼってしまいました(-_-;)

 

 

おしまい・・・

 

 


1003

2013-05-13 | 岡山

5月13日(月)

 

1003って・・・・

ブログもぼちぼち1000回記念を迎えるんじゃないのかな?って

左のカテゴリー別の数字を足し算してみると

 

ありゃ!

 

1000回超えちゃってるじゃないですか!

ってことで今回はブログ1003回記念掲載となりました。

 

祝1003!
(自分で言うなってことですよね(笑))

 

初ブログは2005年6月なので現在7年と11か月目ってことなんですね~。

恐る恐る初めて書いたブログがこれです。
(あんまり興味ないでしょうが・・・)

 

 初ブログ。
釣行日:6月25日(土)
実釣時間:19:30~22:30
場所:岡山県笠岡市沖の磯
餌:青虫
仕掛け:浮き釣り 市販2本針仕掛け
釣果:メバル18cm~27cm(30匹)

中潮のほぼ干潮から満ち六分までの半夜釣り。
昨年から通い始めた笠岡沖。
昨年6月に良い思いをしてから後は貧果の連続。
この日は沖で良く浮いており、途中入れ食いでした。
20センチオーバーが10匹。
25センチ(一匹)27センチ(2匹)。この3匹の引きは格別でした。
このサイズになると、同サイズのチヌよりよく引きますねー。
他にも25cmオーバーと思える引きを堪能していて、2匹磯際で岩に入らればらしてしまいました。
やっぱり大型は一気に巻き上げないと・・・トホホ

 

 

たくさんメバルが釣れて嬉しくて、なにか「釣り記録」を残そうと思い、

ノートに手書きするのが面倒なんで、PCで・・・くらいな感じ。

ちなみに1000回記念を飾ったのは「復活」って

レインウェアの手入れって内容でなんとも締まらないことになっておりました。

「めばる・鯵 爆釣!」ってなことが書ければ良かったんですがね~ 残念・・・

 

このブログを通じて、たくさんの方とお知り合いになれましたし、

実際にオフでお会い出来て、お付き合いもできたり

釣り場の状況を教えていただけたり、

楽しいことがたくさんありました。

 

こんなくだらんブログにコメント入れてくださったり、ちょこちょこ覗きに来て

くださったりする皆様のおかげで、長くつづけてこれたんだなと感謝しております。

とりあえず、10年目標に続けてみますかね。

 

引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

 


お葉飲み会

2013-04-17 | 岡山

4月17日(水)

 

すでにあちらこちらでUPされておりますが・・・・

RIDEさんにやさしくお誘いいただき、

 


とは言ってませんが・・・(爆)

 

日曜日の後楽園外苑でのお花見、、、約8分散りってことで

お葉飲みに行ってきました。

朝10時集合場所に行って、「○○です、よろしくお願いしま~す!」って

初めての方にご挨拶すると「○○さん??? mebaruさんでしょ!」(笑)

 

俺はRIDEさんの命令どおり、女史2名を引き連れての参加です。
ツネちゃん&彩パン。

準備のお手伝いしているうちにボチボチと人が集まり、なんとなく宴会開始。

初めてお会いするとらねこさんが焼肉を仕切る!

 

そこに、パシラされていた噂のスーパーモリニー登場。

相変わらずおとなしいっす(笑)

 

ボトムワインダーのnishingさん。

宴会始まるまで、結構喋らせてもらいました、チュパッチュパッって(爆)

 

赤、と舌が印象的なhideさん。

なんか毒もってそうです(笑)

 

 

で、ライドさんが「俺の女史は?」って言ってるうちに、

スーパーモリニー、RIDEさんを出し抜き満面の笑顔。
尺メバルを採っても見せないレベルの笑顔・・・らしい(笑))

 

そして、ゲストも豪華。

左から、シミーさん、レオンさん、フグミ姉さん。

フグミ姉さんには、「初めまして~!」って元気よく声をかけたら

「蒲刈で会っとるじゃろ!」って突っ込まれました(汗)

jijiiは物忘れが良いのです(笑)

同じルミノックスの腕時計愛用で盛り上がれたYUMIちゃん。

おれ、職場でこんな嬉しそうな顔します?(笑)

 

レオンさんとTONO-Eさん。

指先ちょっぴりぼかしておきましたぜ!

 フグミ姉さんともラブラブ?

 

で、途中のサプライズ企画。

ニア誕生日女性3名にバースディケーキ。

RIDEさんの気配りですな~。

 バースディケーキの写真を撮るRIDEさんの写真を撮る俺(笑)

もうこのあたりから、あまり記憶がないのですがね・・・(゜Д゜ )アラヤダ!!

彩パンの肩に右手が・・・さすがとらさん(爆)

 

スーパーモリニー、TONO-Eさんに突っ込まれて引きつっておりますが・・・

何があったのでしょう?

 

 そして、モーホーカップルの誕生 (;゜д゜)ゴクリ…

 

宴は日暮れまで・・・

で、このあたりでまさかの雷雨

 

大急ぎで片付けして、お暇いたしました。 

 

 

 RIDEさん&皆様のおかげで、楽しく充実した一日を過ごすことができました。

準備、気配り、そして人脈、頭が下がります。

感謝!

 

シャイなもんで、ゆっくりお話できなかった方もたくさんおられましたが、

また、海で見かけたらこんなおっさんでも声をかけてやってください。

ありがとうございました。

 

 


緊急告知!

2013-04-04 | 岡山

4月4日(木)

 

明日4月5日(金)

あの、Daiwaの後迫正憲さん(通称chargeさん)が来岡されます。

給食当番としてのエキスパートとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

THE 晩飯当番! (爆)

 

 

 

会って話がしたいと思われる方は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月5日(金)

 

岡山駅前~平和町~田町 界隈

 

時間:不明(なんか遅いらしい・・)

 

で探してみてください!(大爆)

 

 

絶対会いたいって方は

 

 

土日「ここ」におられるようです。

 

では・・・

 

 

 


まったり・・・

2013-03-03 | 岡山

3月3日(日)

今週のお休みは予定もなくまったりと・・・

昨日は昼飯に久しぶりに通称「亀島うどん」へ行こうと・・・

有名店ですかね、昔っから・・・

なんか20数年前から時々お邪魔してます。

今回は何年ぶりなんじゃろ・・・・?

お昼前に到着したので、広い店内にはまだまだ空席がたくさん。

お昼すぎていくといつも売り切れだった、天ぷらうどん「亀さん」と

「ざる」を注文してみました。

ちょっとボリューム的には多すぎるな~、jijiiには・・・(笑)

天ぷらうどんには「鶴さん」と「亀さん」があり、「鶴さん」は大き目のエビ天、「亀さん」はかき揚げが入りリーズナブルです。

久しぶりに食べて見ました、やっぱり「栄楽」さんの方が好みですな~。(中浦さんすみません)

そういえば「栄楽」のご主人もこのお店で修行されたんでしたね・・・

 

お昼をいただいた後は、満腹の勢いで倉敷の三井アウトレットパークへ

食欲を満たした後は物欲ですな~(笑)

毎度お邪魔するテーラーメイドさんに行ってみました。

狙いは4番、6番を購入して自分的に気に入ったUTの5番。

そろそろ店頭の品が少なくなってきていたので、完売前に手に入れようと・・・

2本だけ残ってました。

(写真はイメージです)

で、店員さんと色々お話をしていると、「これでもええかな?」って思っていた

シューズが最終価格、「これ以上の値引きはありません」ってことなので、

ぶりで購入。

ゴルフ用具って毎年モデルチェンジして旧モデルはどんどん値下がりしますね。

購入した2品で1万ちょいでしたが、現行モデルって言われてた2年前に購入すると

両方で3万円はかかっていたと思われます。

 

物欲も満足してたので、帰宅後は先日、魔界で手に入れたJHケースに

JHを並べてセットしてみました。

う~ん、萌えますな~。

メバリングに行きたくなりました。

注文した13のロッドが届いたら遠征でもするかな~、、、、

 

来週はあの大震災から丸2年になりますね。

マスコミでの扱いが随分少なくなりましたが、まだまだ復旧・復興とは

言えない状況が続いているようです。

除染の問題も根深そうです。

被災された地域の皆様は、まだまだ「日常を取り戻す」状況には

至っていないと思われます。

忘れないこと・自分で取り組めることを少しずつでも継続して、、、

久しぶりに・・・・

 


表彰式

2013-03-01 | 岡山

3月1日(金)

1月、2月があっと言う間に終わり

とうとう年度最後の月に突入しましたね。

バタバタしてる間にすぐに新年度になっちゃい

やり残した事が発生しそうな悪寒モリモリのmebaruです(笑)

先日27日は、お仕事のキャンペーン表彰式が広島であり、

PTAとして参加させていただきました。

 

お上りさん状態で新幹線口のホテルへ・・・

 

 THE Sheratonでございます。

 

自分の財布では絶対に利用しない・・・(笑)

 

 

マリっぺ@表彰式前のリラックス

俺は拍手係なんで悪い目つきで超~リラックス。

 

そして、本番・・・ちょっぴり緊張かな?

団体賞を代表で受け取ってもらいました。

 

そして、個人賞のI田さん。

表彰状の順番が間違ってて、2回読み上げられるハプニングに笑い。

 

同じく個人賞のY国姉御。

 貫禄の表彰慣れ(笑)

 

団体賞代表の記念写真。

 

個人賞の記念写真。

 なぜか、PTAも記念写真・・・・

 

 

表彰式後は懇親会っす

ここからは「美白モード」で撮影、、、(爆)

姉御の目じりのシワも・・・あわわわ

 

お仕事でお世話になっている広島のコールセンターの皆様とも

お会いすることができました。

 

そして、懇親会後の懇親会。

「広島駅前ひろば」ってところにはじめてお邪魔してみました。

 

メインはなんと言ってもお好み焼き。

「入れすぎチーズ」ってやつは最後にバーナーで炙って仕上げっす。

jijiiにはちょい重い(笑) 

 

やっぱりベーシックな肉玉そば入りが大好きです・・・

牡蠣は岡山よね~とか思いながら、やっぱり広島の牡蠣も美味い!

 

皆さん、お腹いっぱいでご満悦かな?

これも美白モードです・・・

 

そうそう、パクリ発見。

 こりゃ~どう見ても「世界のやまちゃん」のパクリやろ(爆)

 

みなさん、お疲れ様でした。

また、表彰してもらえるように頑張りましょうぜ~♪

 

 

あ、俺は飲み食いしただけでしたわ 

 

 

税務署の用事が思いのほか早く終わったので帰宅して

blog書いてますが、またお天気が悪いっすね~

 くっそ~~、密かに夜出撃かと期待しておったのですが・・・

 

では、では

 

 


2013そうじゃ吉備路マラソン

2013-02-26 | 岡山

2月26日(火)

日曜日に開催された、吉備路マラソンの5kmに

参加してきました。

普段からほぼ運動をしていないmebaru。

目標は、救急車のお世話にならないこと。

できれば最後まで走りきること・・・・でした。

朝、職場の仲間と岡山駅集合で・・・

とりあえず無事な写真を一枚。

元気な姿はこれが最後かもしれん・・・とか言いながら(笑)

 

総社駅から徒歩でボチボチと会場まで行くと、会場に近づくに

つれて、どんどん人が多くなります。

 

まずは、プログラムをいただきました。

自分のゼッケンナンバーと名前が載っているのを見ると

なんか知らんが、興奮しますな~(笑)

 

荷物置き場になる体育館の入り口は混雑して

なかなか入れないくらい・・・

 

体育館で着替えを済ませ・・・

もう一回、この世で最後になるかも知れない

元気な姿で記念撮影。

この後はスタートに備え、最後の一服 ( ´ー`)y-~~(笑)

なんや緊張しますな~。

9:50のスタートに備え、9:30ごろにはスタートエリアに

行って、人の多さにびっくり

この日は過去から最高の18377人もの人が

参加されたとのことです。

5kmも年齢別、男女別の競技になっていますが、

スタートは全員一緒なので、後ろのほうに並ぶと

スタート時間からスタートラインにたどりつくまでに

5分くらいかかるんじゃなかろうかと、、、あつかましくも

目標タイム25分~30分エリアに侵入。

50分以内で完走しなければ駄目ってことなので、

偽ランナーには5分のロスタイムは痛いです。

ま、前の方にこそっと入り込んだおかげで、スタートの

ピストルが鳴ってから30秒そこそこでスタートできました。

 

スタートは我等がマーサと一緒に「仲良く手をつないで

走ろうぜ~」なんて言っていたのですが、100mも行くと

マーサは風のように去っていかれました

呼吸が荒くならないように、イーブンペースで最後まで

ゆっくりと楽しみながら・・・なんて思っていても、

ガンガン抜き去られるとちょっぴりむかつきますな~。

でも、我慢して・・・って言うかスピードも上げれないので

ボチボチと風景や応援してくれる沿道の人の姿なんぞを

楽しみながら、走りました。

せめて折り返し点までは歩かずに頑張ろう・・・

折り返してからは、できるだけ長く走り続けよう・・・

なんて思っていると、スタート地点らしき風景が見えてきて

「こりゃ~本当に最後まで走れるかも・・・」と喜んで・・・

最後の交差点を曲がるとゴールエリアの風景が近づいてきます。

不思議と、疲れが吹っ飛ぶもんですね~(笑)

沿道の応援の人もMax。

アドレナリンが吹き出て、ゴールまでを自分なりに激走

50分以内に無事にゴールできればええやん、って思って

いたのですが、35分台で完走できました。

ま、5km35分ってことは1km7分。

早歩きよりちょい早いくらいかな?(笑)

 

男子A組 220位/329人 俺よりも

更なる冷やかし組みが多いんですね~。

ま、ジジイにしては上出来でしょ

おかげさまで、昨日はふくらはぎ&ももが痛いのなんのって・・・

階段の下りなんか罰ゲームですわ。

みんな、それぞれの目標を達成してご満悦。

アッシー君は妙に俺をライバル視しておりましたな~。

そりゃ、俺より遅かったら何言われるかわかりませんもんね~(笑)

 

しばらく休憩して、お楽しみの焼肉大会参加のため、JRで岡山へ。

子供さんの3kmとハーフの選手の皆さんがゴール目指している

ところでしたね~。

 

打ち上げは岡山駅西口の奉還町商店街にあるJ’s苑さんに

ご無理をお願いして昼営業(14:00まで)を15:00まで

延長してもらいました。(J’s苑さんありがとうございました)

ハーフに出場していたマリっぺも少し遅れてかけつけて乾杯

なんか、飲み会だけ参加の方が約4名混在しておりますがね(爆)

ま、そんな事は気にせず、ビールがビールがすすむ君です

最後にお店の前で記念撮影。

 

で、お開きかと思いきや・・・・

 

 

 

mebaruんちで飲む~!!ってリクエストをいただき・・・

ワインがボンボン空になって行き・・・

先生も壊れ・・・・

とっても健康的に吉備路マラソンに参加したのですが、

終わった後は、8時間以上飲んでおりました(爆)

 5km走った消費カロリーは381キロカロリー

生中2杯以下なのね・・・

 

めでたしめでたし・・・・

 

皆様お疲れ様でした。

 


次回予告 (;^ω^)

2013-02-22 | 岡山

2月22日(金)

いよいよ日曜日は「2013そうじゃ吉備路マラソン」

職場のお仲間と参加してきます。

ま、俺が参加するのは5km。

 まりっぺなんぞはハーフに出場!

 

 

オレッチの目標は完走(完歩?)

 

 

 

 

 

 

 

時々走ります(笑)

 

ので、見かけたら応援してやってください♪

 

ゼッケンは

前から読んでも、後ろから読んでも・・・(笑)

 

ここらあたりを9:50スタートで

ヨタヨタします。

 

こんな旗を振ってくれたら元気が出るかも?

 

 

ま、楽しみは終わった後の

 

 

俺も飲みたい!って方は歓迎です。

13時ごろから・・・

お店は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘密ですっ!\(^o^)/

 

 

 


THE GIRI

2013-02-17 | 岡山

2月17日(日)

 

このお休みは、魅力的な潮回りだったんですが、

やっぱり「へっぴり腰」。

2月は休憩やね・・・・

さて、毎年の行事がありましたね先週は・・・・

そう、チョコレートの日。

午前中は会議やなんかで自席を不在にしておったのですが、

お昼休みの終わりごろから・・・・

ゴルフボール付。

どんだけロストさせてるイメージなんでしょうね~(笑)

 

家に帰ると娘からもいただきました。

「自分が食べて見たかったから!」とか言ってましたね。

真ん中の長細いのはチョコレートじゃなくて芋の汁!(^^)!

義理ってわかってても嬉しいもんです。

3.14が大変ですが・・・・(~_~;)

 

夜、少量ずつ味見させていただいたところ、

途中で致死量を超えそう になったので、

ボチボチといただきますね。

 

ホワイトデーは木曜日か、、、、

水曜に釣りに行って、生めばるでもお返しするかな(無理爆!)

 

 

 


年始恒例「物産展」

2013-01-11 | 岡山

1月11日(金)

今年も年始恒例の「物産展」が水曜日に開催されました。

こいつは、年末始に帰省した皆さんが地元の

おつまみやお酒を持ち寄って開催する飲み会ですわ。

お酒リスト

鈴鹿川しぼりたて、御前酒純米無ろ過生原酒、武蔵の里、三光正宗

賀茂鶴、手づくりワインマスカットオブアレキサンドリア、

国産キャンベル巨峰~口、田舎式微発泡にごりワイン

おつまみリスト

伊賀肉志ぐれ煮、日生特産生牡蠣、烏賊焼き、乾しするめ、蟹かまぼこ

水餃子、てんぷら、じゃこ天、海の幸せんべい、カープかつ、

牡蠣のオイル漬け、広島菜、よいきちの手羽先焼、ほたるいかのピリ辛煮

巻き寿司、八天堂クリームパン、ほたるいか黒作り、鰊の糟漬け、

崎陽軒のしゅうまい、近江牛ごぼうの炊き上げ、鮎の醤油煮、

牛干し肉、今治焼豚玉子飯風ポテトチップス、バリィさんの今治やきとりチップス、

大安の京つけもの、あたどりフライ、ホルモンうどんおかき、ままかりの酢漬け

こんな感じです(笑)

mebaruからは恒例ですが、岡山県日生産の殻つき牡蠣を

提供させていただきました。

当然、生ものですので当日買い付け。

昼飯は・・・

仕方ないので、B1グルメでもおなじみになってきた

「カキおこ」を食ってやりました(笑)

 殻付の牡蠣は出汁に殻ごと放り込んで、パックリ開くと

できあがりです。

まりっぺにもひと鍋お願いして手伝ってもらいました。

まじめに、牡蠣剥き。

時々つまみ食い(笑)

 

賑やかです。

カトちゃんパワー炸裂!

俺のも炸裂!

最後はカトちゃん残念なことになったようです・・・

スーツに酒飲ませた?(笑)

 

今年はおつまみも充実していたな。

たくさんの皆さんが協力してくれました。

準備~片付け・・・皆様お疲れ様でした~♪

 

 


商売繁盛祈願

2013-01-08 | 岡山

1月8日(火)

今年は少し長めの年末始休暇をいただき、

昨日(7日)から仕事始め。

昨夜は新年御例会ってことで、グループの皆様も

一緒に樽酒三昧でしたが、体調(風邪気味)もあり

早めに引き上げました。

今日は職場から商売繁盛祈願で「最上稲荷」

お参りしてきました。

今年度も残り3ヶ月、いやいや勝負できる期間は

残り2ヶ月となってきました。

「藁をもすがる」ってやつですかね(笑)

会社から車で30分ちょっと。

3が日は大混雑する道路も、渋滞も無く快適です。

参道も混み合うことなく、どちらかと言えば閑散とした雰囲気。

ぼちらぼちらと上がって、最後の階段。

上がりきると水で清めます。

チエゾウに「頭かかけてやろうか?」と暖かい言葉を

かけてあげたのですが、拒否されました。

手を清めた後は本殿目指して・・・

本殿前で線香、ロウソクをあげます。

この煙を頭にかけると、頭がよくなると言われているので、

頭が悪いmebaruはしっかり浴びておきましたV

Tuneちゃんは消えているロウソクに丹念に火をつけてます。

その後、本命の「商売繁盛祈願」。

消費税込み105円のお賽銭を投げ入れて、

「販売目標達成」一本に絞り、祈願しておきました。

これで、今年も安泰です(笑)

お楽しみは、おみくじ♪

O北君は小吉 例年のごとく滑り込みセーフだな!

大吉を引き当てたお二人。

WAKEちゃん21720達成、だぞ!!

凶を引き当てた?お二人。

凶でもVサイン???

俺は昨日、安全祈願祭で岡山神社に行き、まずまずの

内容だったので、パスしておきました。

だって、最上稲荷では過去3年連続で「凶」を引き当てて

おりますから・・・(汗)

帰りに階段の上からズームで女性3人をパチリ。

ままこの様子が変です。

トリミングしてみました・・・

案の定、変顔をプレゼントしてくれておりました。

帰りの参道では、名物の「ゆずせんべい」をお土産に購入。

そしてアッシー君が「たい焼きいる人~!」って

俺以外はみんな手を挙げたような・・・・

俺ってね、餡子が苦手なんですよ(;^ω^)

「俺は尻尾だけでいいから」ってお願いしてるのに・・・

7個だけでいいのに・・・

いやいや、俺はいいって言ってるのに・・・

ふぅ~、2年分くらいの餡子をいただきました。

まさか、知ってて知らん振りじゃないよね?アッシー君!!

こうして、拷問のうちに新年商売繁盛祈願は無事終了

したのでありました、、おしまい。

 

 

 


迎春!(^^)!

2013-01-01 | 岡山

 

 

旧年中はしょうもないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

本年も、しょうもないブログが続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

                              平成25年 元旦  mebaru